仮想通貨

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
投資初心者
CryptoGT(クリプトGT)のコストって?
CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
のがたか
完全まとめ!じっくり読んでくださいね。

CryptoGT(クリプトGT)は、レバレッジ200倍・追証なし、アルトコインの取扱いも多くMT5に対応、PCでもスマホでも手軽にトレードすることができる取引所です。

クリプトGTは店頭型の取引所。店頭型と言うとどうしても気になるのがコスト面。

本記事では、国内取引所と比較しつつコスト(スプレッド・手数料・スワップ)をまとめています。

※クリプトGTをもっと知りたい方は、CryptoGT(クリプトGT)メリット・デメリットをレビュー!評判・使い方・登録方法をご覧ください。

ぜひじっくり記事を読んでください。

レバ200倍!アルトコインFXもOK!

無料で開設!メールアドレスのみで完了 

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
CryptoGT(クリプトGT)メリット・デメリットをレビュー!評判・登録方法 今回は、ビットコインFX、特にアルトコインFXに最適なCryptoGT(クリプトGT)を紹介します。 今回の記事の内容...

CryptoGT(クリプトGT)のコスト

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード

CryptoGT(クリプトGT)取引にかかるコストは以下の3つ

  • スプレッド
  • スワップ手数料
  • 入出金手数料

CryptoGT:スプレッド

クリプトGTは取引手数料はかかりません。無料です。

その代わりスプレッドがあります。

スプレッドは変動でBTC/JPYペアは1,000円以下くらいですね。(なぜかユーロペアだけ異常に高い)

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
のがたか
スプレッド狭い!!

実は昔は数千円レベルで開いていました…なのでかなり改善されていますね。

2019年1月10日くらいかな?その辺からずーーーーっとこの価格を録画して、価格急変時にどうなるか確かめていますが、まだ500円を超えたところを観測してません。つまり、いつのまにかクソ取引所から神環境に変わってました。

引用:スキャ2019中編~クリプトGTで金を拾っていく具体的な日々の記録と動画とツール。

このような情報もあるのでかなり良心的。

国内の販売所FXは余裕で数千円開きますからね…。

国内取引所と比較!

クリプトGTと同じ店頭取引の国内取引所の比較です。

CryptoGT DMMビットコイン GMOコイン
BTC/JPY 700円 1,200円 700円
ETH/JPY 70円 230円 180円
XRP/JPY 0.20円 0.33円 0.26円
BCH/JPY 150円 315円 300円
LTC/JPY 90円 100円 90円

(調査日:2019年8月9日)

DMMビットコインとGMOコインとの比較ですべての通貨で、クリプトGTのスプレッドが狭く優位性があります。

これを見るだけでもクリプトGTを使わない理由がないですね…!

特にDMMビットコインとの差はかなり大きいです。

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
のがたか
かなりの差がありますね!特にDMMビットコインとの差は広い!

※ただし、固定スプレッドではないので相場状況によって大きく広がる場合もあります。

※BTC/JPYはスプレッドが大きく広がることが多いです。USDペアなどがいいかもです。

CryptoGT(クリプトGT):スワップ手数料

スワップ手数料は以下の計算で徴収されます。

  • 通貨ペアの価格×ロット数×スワップポイント(ペア毎に固定)÷360÷100÷6
  • 4時間毎(1時・5時・9時・13時・17時・21時)に発生

※2018年12月以前は1日1回のみ、水曜日はスワップが3倍発生していました…。

そこから比較するとかなり改善されていますね。

▼スワップ計算例:

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード

国内取引所と比較

CryptoGT DMMビットコイン GMOコイン
通貨で異なる 0.04% / 日 0.04% / 日

BTC/JPYの1日あたりのスワップを計算します。

BTC価格=120万円

  • CryptoGT:約617円
  • DMM・GMO:約480円

CryptoGTのスワップ手数料は少し高いといわざるを得ないですね。

CryptoGT(クリプトGT):手数料

CryptoGTの手数料は以下の通り

  • 取引手数料:無料
  • 入金手数料:無料
  • 出金手数料:0.0001BTC

出金するときに手数料が発生します。(約100円程度)

国内のDMMビットコインやGMOビットコインは無料なので、少しコストは高いですが、それ以上にスプレッドが狭かったりと他で吸収できているので問題なしですね。

1ヶ月で10BTCの出金が可能です。それ以上は出金不可。

コストを踏まえたCryptoGT(クリプトGT)

クリプトGTは、スプレッドは狭いもののスワップ手数料が少し高いのが気になります。

ですが、それ以上に国内取引所にはないゼロカットや最大レバレッジ200倍を考慮するとかなり使い勝手はいいですね。

また、スワップが高くつくことからよりスキャ〜デイレベルで運用するには優位性がありますね。

実際にスキャしてる人も多い印象です。

 

まとめ:CryptoGT(クリプトGT)のコスト

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード

本記事ではCryptoGT(クリプトGT)のスプレッド・手数料・スワップをまとめました。

国内取引所とコスト面だけを比較しても優位性は高いですね。

さらにゼロカットやレバレッジを加味するとCryptoGT(クリプトGT)はかなり使いやすい。

またMT5でトレードできるので為替FXをメインにしてきた方にもオススメできますよ。

レバ200倍!アルトコインFXもOK!

無料で開設!メールアドレスのみで完了  

CryptoGT(クリプトGT)をもっと詳しく

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレードCryptoGT(クリプトGT)を網羅的にまとめています。特徴からメリット・デメリットまで、完全版。
これからCryptoGT(クリプトGT)をはじめようと思っている方必見の内容です。

>>この記事を読む

 ビットコインFX おすすめ取引所5選

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
投資初心者
でもどこ選んだらいいかわからない〜…。
CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード
のがたか
おすすめビットコインFX取引所をランキング形式で紹介しています!

\ マンガの続きを読む /

 

暗号資産(仮想通貨) 投資ガイド

暗号資産(仮想通貨)取引所

ビットコインFX

CryptoGT(クリプトGT)スプレッド・手数料・スワップ完全まとめ!コストを抑えてトレード

 まず読む!!  ビットコインFXまとめ!(取引所5選・やり方・魅力)

国内取引所
  1. bitFlyer
  2. DMM bitcoin
  3. TAOTAO
ここにタイトルを入力

右のコンテンツはここに入力

  1. Bybit
  2. CryotoGT(クリプトGT)
  3. FTX

 資産運用初心者におすすめの投資5選

POINT


右も左もわからない投資
初心者にやさしく解説!

ほったらかしでOK!運用したらやることなし!

当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介

 

\ マンガの続きを読む />> おすすめ投資5選

関連記事を読んでみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。