仮想通貨

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
投資初心者

仮想通貨に投資してみたいけどリスクが高いよね?いつ暴落するかわからないから怖いし、ずっとチャートにはりついてないとダメなんでしょ?

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
のがたか
それが不安なら積立がいいかも!

はじめて仮想通貨に投資する方は、暴騰・暴落を繰り返している仮想通貨への怖さやリスクが高いと感じている方が多いと思います。

そんなときは毎月淡々と積み立てる「Zaifコイン積立」がおすすめです。2020年くらいには結果が出てるハズな投資法。

メリットやデメリット、運用結果を随時更新していきますので参考にしたい方は必見です。

※2018年9月にZaifがハッキング被害にあいました。

資産を預けておくのも何なので、ちょうど1年積立を続けましたがコイン積立はいったん終了します…。

全て公開!コイン積立の投資結果

毎月5万円〜15万円を積み立てています。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
累計積立額 時価総額 含み損益
2017年10月(1ヶ月目) 10,250円 9,662円 -588円
2017年11月(2ヶ月目) 20,500円 41,856円 +21,365円
2017年12月(3ヶ月目) 30,750円 139,421円 +108,671円
2018年1月(4ヶ月目) 69,510円 61,001円 -8,504円
2018年2月(5ヶ月目) 228,865円 165,235円 -63,630円
2018年3月(6ヶ月目) 388,220円 433,741円 +45,521円
2018年4月(7ヶ月目) 540,740円 418,590円 -85,610円
2018年5月(8ヶ月目) 693,260円 497,644円 -195,617円
2018年6月(9ヶ月目) 845,780円 454,698円 -391,082円
2018年7月(10ヶ月目) 896,530円 308,090円 -588,440円
2018年8月(11ヶ月目) 947,280円 348,117円 -599,163円
2018年9月(12ヶ月目) 998,030円 48,678円 -601,235円
  • 累計積立額:998,030円
  • 資産評価額:396,795円
  • 含み損益 :-601,235円(-60.1%)

2018年に入り積立額を思いっきり増額しましたが…控えめに逝って、笑えないレベルでつらい…!

そしてこの結果に追い打ちをかける、皆さんご存知Zaifのハッキング…!

参考:テックビューロ:「Zaif」ハッキング被害による流出数量が判明、損失総額は約70億円に

ということでZaifに資産を預けておくのもリスク高いので、Zaifコイン積立はちょうど1年 の今月でいったん終了。

他の取引所でこのようなサービスが展開されれば試してみたいと思います。

そもそもコイン積立ってなに?

ざっくり言うと、毎日一定額の仮想通貨を自動的に積み立ててくれるサービスです。

Zaifコイン積立ではお客様の銀行口座から毎月固定額を自動引き落としさせて頂き、ご希望の金額を積み立てすることができます。

〜略〜

もちろん買付けは自動的に行われるため、買い付けのタイミングをはかったり取引所の注文を管理したりという手間はいっさいかかりません。

引用:Zaif

「どの通貨に投資するか」・「毎月の投資額をいくらにするか」を決めれば、あとは勝手に積み立ててくれるサービスです。

忙しいサラリーマンや主婦の方におすすめできる投資法です。

さらに、積立金額も1,000円からお手軽に積み立てることができます!

ドルコスト平均法が適用される

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
投資初心者
ドルコスト平均法?

毎日(毎月)一定額を積み立てる = ドルコスト平均法

購入金額を一定とするため、価格が安いときには多くの量を、高いときには少ない量を買うことになり、結果的に平均購入価格を低めに抑える効果があります。

引用:NIKKEI STYLE

仮想通貨は日々価格が上下しますが、ドルコスト平均法なら価格が安くなったときに多くの枚数を買うことができるので、結果として平均購入価格が下がります。

ドルコスト平均法の良いところは、暴落時こそ淡々と積み立てることで多くの枚数を買うことができます。

今後価格が高騰したときに、大きく儲けられることができるっていう話ですね。

通貨の種類は4種類

Zaifのコイン積立で買える通貨は4種類です。

  • ビットコイン(BTC)
  • NEM(XEM)
  • モナコイン(MONA)
  • イーサリアム(ETH)

値動きが激しい仮想通貨で毎月一定額を積立るてことでリスクを抑えられるメリットがあるコイン積立。

ひとつの通貨だけでなく何種類かの通貨に分散投資することで、更にリスクが低くなります。

NEMとモナコインを保有中

NEMが暴落。でもモナコインは高騰。=トータルでプラスマイナス0

極端な例でしたが、このときにNEMだけだったら相当なマイナスになっていた可能性があります。

一部の通貨の暴落にも、分散投資していればリスクが低くなりますね。

コイン積立の利用手数料

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

積立金額が高くなると手数料が低くなっていく仕組みですね。1万円以下だと少し割高なイメージです。

(これでも仮想通貨のリターン考えると余裕でペイできる…!?

いつでも引き出しできる

積み立てた暗号通貨につきましては、買い付けの翌日にお客様のZaifアカウントに加算されますので、その後は保有したままでもいいですし、いつでも引き出したり・売却したりすることができます。

売りたいときにすぐ売れるのがZaifコイン積立のいいところですね。

資産がロックされてないのはグッドポイント!

Zaifコイン積立のメリット・デメリット

  • メリット①:リスクが低い!なのに大きなリターンが期待できる!
  • メリット②:ほったらかし運用ができる
  • デメリット①:はじめるまでに時間がかかる!入金忘れも

リスクが低い!なのに大きなリターンが期待できる!

さっきも書きましたが、毎日一定額の積み立てはドルコスト平均法にあたるのでリスクは抑えられています。

しかも、今の仮想通貨は資金がじゃんじゃん流入してきて市場規模は右肩上がり。こういう市場にはバツグンの効果があります!

公式サイトにも記載があります。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

Zaifコイン積立は、一定金額を買い続ける、「ドル・コスト平均法」による投資の一種です。

相場が上がっても下がっても一定額で買付けを続ける方法ですので、価格が上がったときは高値掴みを避けて少ない量を買い、価格が下がったときは安く多くの量を買うことができる、という考え方となり、ローリスクではありますが、長期的・継続的に積み立て保有することによりしっかりと利益を確定するタイミングを待つことができるのが最大のメリットと言えるでしょう。

暴落してるときは逆に安くコインが買えている状態です。

なので、暴落も気にせず積み立てることができます。

積み立てをスタートするには今が一番チャンス!この機会を逃したらもったいない。

ほったらかし運用ができる

仮想通貨に投資するとすぐチャートを見たり、自分の資産の変化が気になってしまってPCやスマホを見すぎてしまいます。

結果、本業に支障が出たり何かを犠牲にしてしまう可能性があります…。

本業の成績が悪くなっちゃったら本末転倒。

その点、コイン積立なら自動的に積み立ててくれるのでチャートを見る必要もありません。

仮想通貨への積み立てはコイン積立に任せて、本業を頑張ったり家族と遊んだりと限りある時間を有効活用できますよね〜。

なにも考えずにバカでも仮想通貨に投資できます。しかもローリスクで。

はじめるまでに時間がかかる!入金忘れも多い

唯一のデメリットと呼べる部分です。(ちゃんと把握してれば全然問題ないです。)

毎月の開始時期が決められているので注意です。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

コイン積立のスケジュール

例えば1/1からはじめようとすると積み立てが開始されるのが最短で2/10からです。

けっこう始まるまで時間かかっちゃいます。

入金忘れにも注意が必要です。1回漏れがあると次の月まで積立してくれません

Zaifでは入金忘れがないように事前にメールを配信しているので、忘れそうな人は登録しておくといいですね。

コイン積立の設定方法

毎月の積立金額と通貨を設定するだけなので、誰でもカンタンにできますよ。

コイン積立のページにアクセス

トップページからコイン積立のページにアクセスします。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

コイン積立を始める」を選択

ページが移動したら、上部の「コイン積立を始める」をクリック。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

口座名義などの必要情報を入力

銀行口座情報などを入力します。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

毎月の積立金額と通貨を設定

どの通貨にいくら積立するか設定します。

この画面で手数料がいくら必要になるかも確認できます。

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

これで完了です。

あとは、引き落とし日に設定した金額を忘れずに入金しておきましょう。

まとめ:コイン積立はおすすめ!

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
  • ローリスクで仮想通貨投資をはじめたい人
  • ほったらかしで仮想通貨に投資したい人

こんな方にZaifコイン積立はオススメです!

が、現在は利用することができません…。

いつになったら始まるのか。

 暗号資産(仮想通貨)初心者におすすめの取引所5選

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】
POINT


右も左もわからない暗号資産(仮想通貨)
初心者にやさしく解説!

取引所を選ぶポイント3つ

当サイトが厳選しておすすめする取引所を紹介

 

\ マンガの続きを読む /

 

暗号資産(仮想通貨) 投資ガイド

暗号資産(仮想通貨)取引所

ビットコインFX

Zaifコイン積立でNEMを12ヶ月積立投資した結果【運用実績公開】

 まず読む!!  ビットコインFXまとめ!(取引所5選・やり方・魅力)

国内取引所
  1. bitFlyer
  2. DMM bitcoin
  3. TAOTAO
ここにタイトルを入力

右のコンテンツはここに入力

  1. Bybit
  2. CryotoGT(クリプトGT)
  3. FTX

 資産運用初心者におすすめの投資5選

POINT


右も左もわからない投資
初心者にやさしく解説!

ほったらかしでOK!運用したらやることなし!

当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介

 

\ マンガの続きを読む />> おすすめ投資5選

関連記事を読んでみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。