EC最大手のAmazonの決済サービス「Amazon Pay」
オンライン決済に加えてスマホ決済も可能になっていますよ。
今回は、Amazon Payの特徴と仕組みを解説していきます。
タップできる目次
Amazon Payとは?

Amazonは2018年8月、「Amazon Pay スマートフォン決済」のサービスをリリースしました。
オンライン決済サービスとしてのAmazon Payは数年前から提供されていましたが、スマホを使用して実店舗でもAmazonの決済が利用できるようになった形です。
では、Amazon Payはどんな仕組みになっているんでしょうか?
Amazon Payの仕組み
Amazon Payは、Amazon以外のショッピングサイトでも、Amazonのアカウントに登録した決済情報を利用してお買い物ができるというもの。
Amazon Payに対応したサイトで利用可能
Amazon Payは、どのネットショッピングサイトでも使えるというわけではありません。
対応しているショッピングサイトでは、商品やサービスの支払い方法の選択にAmazon Payの選択肢が出てきますよ。
対応サイトは、2019年3月現在で約380サイトあります。
あなたがいつも使っているショッピングサイトでも、Amazon Payが使えるかもしれませんよ!
以下のページに一覧が掲載されているので、チェックしてみてくださいね。
出典:Amazonpay 注目サイト
Amazonのアカウント情報に登録したクレジットカードで決済される
Amazon Payでの支払いを選択すると、Amazonのアカウントに登録されているクレジットカードで決済されます。
また、配送先や連絡先も同じくAmazonに登録している情報が共有されます。
初めて利用するショッピングサイトでは、名前から住所、電話番号まで入力しなければならないのが面倒なときもありますよね…。
Amazon Payが利用できるサイトでは、住所やカード番号などの入力の手間を省くことができます!
手間が省けて時短にもなり、便利ですよね。
登録するクレジットカードは楽天カードかヤフーカードがおすすめ。ポイントがガンガン貯まります。


スマホ決済(コード決済)の使い方は?
2018年9月からスマホ決済が導入され、ネットショップサイトだけでなく実店舗でもAmazon Payが使えるようになりました!
Amazon Payに対応した店舗で利用可能
店舗での支払いの際に、AmazonのショッピングアプリでQRコードを表示させて利用します。
Amazon Payのシステム自体への登録は必要ありません。
Amazonのアカウントとスマートフォン用のショッピングアプリがあれば、誰でも使えちゃうのです!

2019年3月現在、利用できる店舗は全国に約103店舗あります。
以下のページに一覧が掲載されていますよ。
導入されてまだ半年ほどということもあり、全国的にも導入店舗は少ないようです。
ポイントがたまるなどのメリットもあるので、今後の増加に期待ですね。
Amazon Payの安全性
ネットショッピングに不安はつきものですよね。
大手ネットショッピングサイトであるAmazonですから、アカウント情報をそのまま利用するということで、個人情報を他サイトに受け渡すことになります。
その際のセキュリティは大丈夫なんでしょうか?
事前審査を通過している事業者だから安心
Amazon Payをショッピングサイトや店舗に導入するには、事前審査があります。
個人情報流出へのセキュリティ対策がされていないサイトは、事前審査を通過しないことも。
きちんと対策されているサイトや店舗のみで利用できるサービスとなっていますので、安心といえるでしょう。
参考:Amazon Payはロイヤルカスタマーの獲得をサポートします
利用明細やメールをこまめにチェック
Amazon Payを利用すると、Amazonのアカウントに登録しているメールアドレスに利用通知が届きます。
また、クレジットカード会社の利用明細にも記録されます。
利用履歴や明細をこまめにチェックし、不審な利用履歴がないか見極めることが大切ですね。
もし異変に気づいたらクレジットカード会社に連絡して利用を止めてもらいましょう。不正利用の補填もしてくれる可能性があります。
Amazon Payの評判・口コミ
【Amazon pay】でスピードお買い物~♬
ビートルプラザでご利用OK!(^^)/
Amazonに登録されているお支払い情報や配送先を利用して簡単にお買い物ができます!pic.twitter.com/Ncl6RsbKwM— フォーテック(BeetlePlaza) (@Fortech_twt) 2019年3月15日
Amazon pay初めて見たわ。和歌山進んでるな👶 pic.twitter.com/MNEFiJZt2Z
— まさる@22卒 (@19masaru_san) 2019年3月13日
実店舗でも導入が進んでいますね。
Amazonアカウント持ってる人多いし、決済画面をサクサク進められますもんね。
「ほかの選択肢はない」: Amazon Pay 、新興オンラインブランドが導入すべき理由 https://t.co/Wa78J00Guh @DIGIDAYJAPANから
— ムロヤ@マーケター (@rmuroya) 2019年3月12日
国内では多くの人がAmazonを利用しアカウントを保有しています。
なので、他webサイトでもAmazon Pay決済ができる便利ですよね。
クリックポスト、Amazon Payで支払いできるようになったね pic.twitter.com/PoO8NBy9LK
— pen (@penmisao) 2019年3月12日
クリックポストのメンテナンスが終了し、支払い方法に朝より「AmazonPAY アマゾンペイ」の利用が出来ることが告知されました。
以前はYahoo!ウォレットのみでした
今後はヤフーウォレット側トラブルによりクリックポストの利用できない時間は減ることが期待できます pic.twitter.com/EOcnjyMZJq— 個人向け郵便局利用 (@yubinJP) 2019年3月11日
郵便局の配送サービス、クリックポストがAmazon Payに対応!
大手サービスも導入を進めていて使いやすさは向上していますね。
まとめ:Amazon Payを解説

今回はAmazon Payを解説しました。
アマゾン以外のオンラインショッピングの決済時にAmazon Payに対応していれば決済情報を入力することなく、カンタンに決済が可能です。
今後も導入店舗が増えていくとさらに便利になりますね。
また、実店舗でもじわじわと使える店舗が増えています…!他のスマホ決済と比較するとポイント還元などの弱さはありますが、便利度は高いと言えますね。
とはいえ、メインで利用するのは現状、オンライン決済が中心になりそうです。
スマホ決済にあわせてお得なクレジットカード厳選!
スマホ決済にあわせると超お得!
当サイトおすすめのクレカを厳選