
そして利便性が高い、最高のクレジットカードのひとつです!
今回はアメックスカードを一覧として網羅的に紹介します。
多くの方は20代で初めてクレジットカードを持ちます。
その時の選ぶ基準とは、年会費の有無や審査の通りやすさではないでしょうか?
20代のカードはそれでよくても、30代以降となると自身の立場からカードの用途が変わってきます。
支払いだけでなく、
- 所有しているカードのステータス性
- カードに付帯している各種サービス
なども気になってくるものです。
20代のカードをそのまま使っていると、知らないうちに大損しているかもしれません!
アメックスカードにはいくつも種類があり、それぞれに特徴があります。
ひとりひとりにピッタリのアメックスカードが見つかりますので、それらを見ていきましょう!
年会費はかかりますが、全体的にはお得なことが多いカードなんです。詳しく見ていきましょう!
アメックスを持つ理由
ずばり、ステータス性とアメックスカードに付帯しているサービスです!
クレジットカードの中には年会費がかからず、ポイントが貯まるカードがあります。
ランニングコストがかからないのは、クレジットカードを持つハードルが下がりますね。
しかし、アメックスカードは年会費がかかるクレジットカードです。
年会費が支払えるだけの収入がある、審査をパスするだけの身分である、付帯サービスを利用する環境にあります。
海外でアメックスカードを使うと相手の態度がコロッと変わるなんてことがありました。
家族で海外旅行に行ったものの、悪天候により予定にない場所で1泊することに。
行き当たりばったりで飛び込んだホテルの予約はいっぱい。
子供たちに食事だけでもと思い、レストランをアメックスで支払ったら、「1部屋だけですがご準備できます」とのこと!
決して安くはない年会費。
それでも世界中で使われている理由は、安心して生活できるクレジットカードだからです。
そして、もうひとつ。付帯しているサービスがお得なんです!
通常は1,000~2,000円程度かかる空港の有料ラウンジが無料で使えます。(同伴者1名も無料)
空港ラウンジ1,500円×2名×3回利用したら、すでに9,000円もお得に!
有料のラウンジは各種ドリンクが飲み放題、フリーWi-Fiもあり待っている間に動画も見れます。
同僚や上司との出張の際に、アメックスカードで有料ラウンジに招待できます。
「あれ?有料ラウンジは使ったことないんですか?」なんてね!
年会費無料のカードを使っている方の中には、アメックスカードのステータスなんて過去のものと言う方がいます。
それは年会費でしかクレジットカードを見ていない、カードは代金決済の道具でしかないと思っているのでしょう。
そして、航空機を使っての出張も旅行もしない生活であると思われます。
アメックスを選ぶ3つのポイント

数あるクレジットカードの中でもアメックスを選ぶ理由をまとめました。
ポイント①:ステータスが高い上に電話窓口の対応がいい
クレジットカードの中には、ステータスカードと呼ばれるものがあります。
ステータスカードとは、
- 毎年一定の年会費がかかる
- 加入するための審査がある
以上の2つで、希望者全員が入れるカードではありません。
最近では年会費無料や一定金額以上使うと無料になるカードが多いですが、それらとは一線を画すクレジットカードです。
アメックスカードは付帯しているサービスが多いため、年会費は納得の上で支払うものです。
他の方から見れば、
「本来は支払わなくても使えるカードに、多額のお金を支払っても生活に余裕がある」
「カードに付帯しているサービスを使うような豊かな生活をしている」
と思われます。
数年前には、ゴールドカードで支払っているところをママ友に見られて、根掘り葉掘り聞かれた女性が……。
また、アメックスはオンライン・サービスはあるものの、各種確認は電話で行います。
この時の対応がすばらしいんです!
病気になり旅行をキャンセルしたときには、キャンセル費用をアメックスで負担してくれた上、体調を気遣ってくれました。
楽しみにしていた旅行がなくなり、キャンセル費用もかかるとおもっていた分だけ、とてもうれしい対応!
いまAMEXから電話来て、対応◎!夜中に昨日買ったiPhoneにクレカ登録しようとしたけど何回やってもできなくて何事かと思ってたけどご本人か確認取れない為セキュリティかけてますとのこと!素晴らしい👏最初、誰かが情報抜き取った可能性があります!とか言われて泣きそうになったけどww
— ちゃんいー (@d824m) February 7, 2020
ポイント②:還元率が高くて会社も安泰!
2018年からキャッシュレス決済が爆発的に増えました。
しかしながら、数が多すぎてしまい、これからはゆっくりと統合や廃止が出てくることもあり得ます。
そうすると、貯めたポイントも無効になる危険性があります……。
メルペイに買収されたオリガミペイ。
その場で値引されるタイプでしたが、ポイント制だったらどうなったかはわかりませんね。
オリガミペイの破綻を見て思うのは、電子決済サービスに高額なチャージをしておくのはハイリスクという事だね。
某模型店の夜逃げでポイント全額持っていかれた経験あるからね。
— モハジャイ/YouTubeハイレゾ鉄道走行音チャンネル (@deha205204) February 6, 2020
アメックスカードを運営しているアメリカン・エキスプレス(以降アメックス)は世界中に140ヵ所以上の拠点をかまえ、カード会員は約8,000万人いる世界有数のクレジットカード会社。
日本政府がキャッシュレス化を推進したおかげで、日本でのカード会員も増えていること。
還元率については100円=1ポイント。
キャッシュレス決済の還元率が改悪されていく中では高還元です。
しかも、ボーナスポイント・パートナーズの加盟店で利用すると、100円=1ポイント以上になります。
加盟店は、こちらからご確認ください。
ポイント③:付帯しているサービスが手厚い!
現金で買うのとアメックスカードで買うのでは何が一番違うかというと、保険やその他のサービスが利用できることです。
アメックスカードの付帯サービス:
- 国内・国外の旅行傷害保険
- 航空便遅延費用の保障
- ショッピング保険(ショッピング・プロテクション)
- 正当な理由による返品の保障(リターン・プロテクション)
- 急病などで行けなくなった旅行などのキャンセル費用の保障(キャンセル・プロテクション)
以上のように、他のクレジットカードよりも内容が充実してるのが特徴!
現金で買った場合、保険は一切ありませんがアメックスカードで購入するだけでその後も安心なんです。
特におすすめなのが、アメックス・プラチナカードに付帯している「ホームウェア・プロテクション」という保障サービス。
なんと、アメックス・プラチナカードで買ったかどうかは関係なくです!
PCを何台か買ったけど保障の関係でアメプラ使ってしまいますね。ビジネスカードは購入品にしか保障つかないのです。かつ保障は年20万円まで、3年以内。一方、個人のアメプラのホームウェアプロテクションはアメプラで買ってない物まで保障され補償額も年50万円まで、4年超えても50%保障、まじ凄い!
— マイル社長 (@mile_shacho) October 20, 2018
母にプレゼントしたMacBook Proに早速飲み物を壊して修理費用10万円弱。AppleCare+に加入しているが液体損傷は対象外。
ANAアメックスで購入したためプロテクションの期限は90日、、
しかしアメプラが最近届いたため早速ホームウェアプロテクションで修理費用全額バック
早速年会費ペイできそうだ— 20代からアメックスプラチナ (@creditcardlife) November 25, 2018
アメックス・プラチナカードは年会費14万円を越える高額なカード。
でも、日割りで考えると1日あたり400円ほど。これで高額機器が守れるなんてコスパ最高!
アメックスカード一覧
現在保有することができるアメックスカードの一覧です。(プロパー7種類・提携カード15種類)
名称 | 年会費 (税込) |
貯まる ポイント |
ポイント 還元率 |
ガイド 記事 |
|
---|---|---|---|---|---|
プロパー カード |
アメリカン・エキスプレス カード |
13,200円 | メンバーシップ リワード |
1% | 詳細 |
アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
31,900円 | 1% | 詳細 | ||
アメリカン・エキスプレス プラチナ・カード |
143,000円 | 1% | 詳細 | ||
アメリカン・エキスプレス センチュリオン |
350,000円?? | 1% | |||
アメリカン・エキスプレス ビジネス・カード |
13,200円 | 1% | 詳細 | ||
アメリカン・エキスプレス ビジネス・ゴールド・カード |
36,300円 | 1% | 詳細 | ||
アメリカン・エキスプレス ビジネス・プラチナ・カード |
143,000円 | 1% | |||
ANAアメリカン・エキスプレス カード |
7,700円 | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
1%~1.5% | 詳細 | |
提携カード | ANAアメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
34,100円 | 1%~2% | 詳細 | |
ANAアメリカン・エキスプレス プレミアム・カード |
165,000円 | 1%~2.5% | 詳細 | ||
SPGアメリカン・エキスプレス カード |
34,100円 | Marriott Bonvoyポイント | 1% | 詳細 | |
アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・カード |
11,000円 | アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード |
0.33%~1% | 詳細 | |
アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・プレミア・カード |
38,500円 | 0.33%~1% | 詳細 | ||
デルタ・スカイマイル アメリカン・エキスプレス カード |
13,200円 | スカイマイル | 1% | 詳細 | |
デルタ・スカイマイル アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
28,600円 | 1% | 詳細 | ||
セゾン・ゴールド アメリカン・エキスプレス カード |
11,000円 | セゾン永久不滅ポイント | 0.75%~1% | 詳細 | |
セゾン・プラチナ アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.75%~1% | 詳細 | ||
セゾン・プラチナ・ビジネス アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.5% | 詳細 | ||
MUFGカード・ゴールドプレステージ アメリカン・エキスプレス カード |
11,000円 | MUFGカード・プラチナ アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント |
0.49%~0.99% | 詳細 | |
MUFGカード・プラチナ アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.20%~0.99% | 詳細 | ||
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス カード |
15,400円 | Sポイント | 1% | 詳細 | |
アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード (ザ・ペニンシュラ東京との提携) |
31,900円 | メンバーシップ リワード |
1% | 詳細 |
プロパーカード:個人用アメックスカード
プロパー カードの個人ようアメックスカードの詳細です。
①:アメックスグリーン
代表的なアメックスカードです。(正式にはアメリカン・エキスプレス・カード)
アメックスカードには、アメリカン・エキスプレス社が発行しているプロパーカードと他社が発行している提携カードがあります。
提携カード:アメックス社以外の発行カード
このアメリカン・エキスプレス・カードはプロパーカードの中で一番一般的なカード。
通称:アメックス・グリーンカードと呼ばれています。
アメックスの登竜門的カードですが、すでに年会費が13,200円とかかり、他社のゴールドカードをしのぐ存在です。
実際にサービス内容は下手なゴールドカードを選ぶより充実しています!

- 国際ブランド
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
13,200円 | 13,200円 | 1.0% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
10日程度 | – | 1.0% | 無料 |
申し込み資格 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
傷害保険 | 国内旅行:最高5,000万円 海外旅行:最高5,000万円 |
付属サービスの特徴 | 空港ラウンジ 手荷物無料宅配サービス プライオリティ・パス 海外旅行先の日本語サポート オンライン・プロテクション ショッピング・プロテクション リターン・プロテクション |

アメックスの「グリーンカード」はアメックスカードの中では一番ランクは下ですが、それでも他社ブランドのクレジットカードに比べてゴールドカード以上のステイタスのレベルはあります。つまりグリーンカードだけでも十分にステイタスが高い!
— 審査の甘いクレジットカード (@cre777egm) September 20, 2017
②:アメックスゴールド
グリーンカードより格が上だけども、わりと気楽に持てるのがアメックス・ゴールド・カードです。
年会費は3万円を越えるわけですが、海外旅行の傷害保険が最高1億円になる他、国内外の飲食店(約200店舗)でコース料理が1名分無料になるサービスが付帯しています。
そして、カード会員専用の旅行予約サイトが利用可能。
旅行・出張が多い方はゴールド以上がピッタリですね!
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
31,900円 | 31,900円 | 0.33%~0.50% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC発行 手数料 |
10日程度 | 個別設定 | 0.33%~0.50% | 935円 |
申し込み資格 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
傷害保険 | 国内旅行:最高5,000万円 海外旅行:最高1億円 |
付属サービスの特徴 | 空港ラウンジ 手荷物無料宅配サービス プライオリティ・パス 航空便遅延費用補償(海外旅行) 海外旅行先の日本語サポート カード会員専用旅行予約サイト オンライン・プロテクション ショッピング・プロテクション リターン・プロテクション キャンセル・プロテクション ゴールド・ダイニング by 招待日和 |

AMEXのゴールドカード年会費
36,000円の費用対効果が間違いなく合っていないのだが、もう6年くらい付き合っているので今更Churnできない。「ゴールド・ダイニング by招待日和」
というサービスがあるのだが
少し高めの飲食店で1万〜2万くらいのコースが1名無料。これ利用しないとコスパ合わない😭
— 大波周一@大阪オフィス責任者 (@bigwave4) February 8, 2020
アメックスのゴールドカードを持っていると空港のラウンジに無料で入ることができます。
美味しいドリンクや落ち着いた空間で作業できるので、よく飛行機を利用する人にはおすすめですね。
全国の空港で利用することができます。 pic.twitter.com/A5mQsWlkss
— タツキ@旅×暮らしのWEBメディア (@tatsuki_desuyo) November 28, 2019
③:アメックスプラチナ
個人が持てるアメックスカードの最高峰です。
以前はアメックスからのインビテーション(招待)からしか取得できませんでした。
2019年4月から基準が緩和され、申込みによる取得が可能になりました。
基本的なポイント還元率は1%ですが、対象サービスは3%になります。
- シーズン中の満室のホテルで予約が取れた!
- 急遽必要になった航空機のチケットがあっという間に取れた!
- 人気で取れなかったはずのチケットが取れた!
など優遇されて助かったエピソードが多いカードです。
旅行・出張だけでなく、留学する子供に家族カードを持たせておけば、お守りよりも効果があります!
AMEXのプラチナデスク、最強。
clubEARTHのチケットを頼んでおいたんだけど、5/12にチケット取れなかったって連絡があった時は凄くガッカリした。
そして今日、電話があるなんて予想してなかった。
「キャンセルが出ましたのでお取りしました」
これだけで年会費の元が取れたと思う(笑)— Hiro@EARTH🍺🌏🔚 DGDD福岡東京予定 (@Hiro_ENDer) May 16, 2018
「キャンセルが出たのでお取りしました」と事後報告されるカードなんて、他に聞いたことありません。
ホームウェア・プロテクションというサービスもおすすめです。
高額な機器が壊れた際に、使用年数合わせて保障されるサービス。
アメックス・プラチナ・カードで購入したものだけでなく、現金や他のカードで購入した物も対象という太っ腹なサービスです!
40万円もするLGの有機ELテレビ、ぶっ壊してしまった!!
でも大丈夫。
AMEXプラチナ・カードの「ホームウェア・プロテクション」で交換費用全額補償です。年会費が2年分、元取れた。 pic.twitter.com/3EBI5BoO9e
— プラチナ・カード・ライフスタイル (@PlatinumCardLS) August 27, 2019
初期不良とかでなくても保障してもらえるので、高額な物を持っている人はプラチナカードが断然おすすめ!
年会費 | 143,000円(税込) |
追加カード | 4枚まで無料 |
ETCカード | あり |
申し込み審査基準 | 2019年4月から申込みによる所有が可能に!
※明確な審査基準は公表されていません。審査が通った方の傾向が上記です。 |
ポイント還元 | 1% ※加盟店のポイント3% |
傷害保険 |
|
個人賠償責任保険 | 1回の事故につき限度1億円 |
付属サービスの特徴 |
|

AMEXプラチナカード利用1年経過。高い年会費(約14万円)に見合う価値があったか家族4人の利用を簡単に纏めてみた
・空港手荷物配達 49個
・センチュリオンラウンジ 29回
・PPラウンジ 34回
・国内CCラウンジ 13回
・旅行傷害保険 アメリカぐるぐるの途中で体調を崩しホノルルで2回病院を利用
<続く>— エイドリアン🥳目指すはUAの4MM&GS (@enjoy52life) October 13, 2018
きたっく。二日目はほとんど京都散策してきました。ツレの一人がアメックスのプラチナカード持ってて、入場料がタダになったり、昼食ええトコないかってアメックスのオペレーターに聞いたりとかして、いろいろと助かったよ。てかアメックスすげえわ。
— 伊達すーざん巻 (@suzan_anko_) April 19, 2018
アメックスプラチナカードコンシェルジェデスクの担当者さん、チケット確保してくれて有難うございました😍#アメックスプラチナ pic.twitter.com/spbrjyJ1eJ
— ポンコツ (@dawn3188) December 24, 2019
プロパーカード:ビジネス用アメックスカード
法人や個人事業主向けのビジネス用アメックスカードの詳細です。
①:アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
法人または個人事業主を契約者として発行されるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード。
立て替えることなく経費を支払えるので便利なクレジットカードです。
他のビジネス向けカードと違う点は、リボ払いサービス 「ペイフレックス あとリボ for Business」があること。
一括払いで購入したものの、後からリボに変更できるサービスです。
資金繰りがよほど苦しい会社以外いらない機能とも言われていますが、新規事業立ち上げ時はなにかと入用です。
ないよりもあった方がいい機能「あとリボ」サービス!
年会費 | 13,200円(税込) ※年会費は経費として計上可能 |
追加カード | 6,600円(税込) |
ETCカード | あり |
申し込み資格 |
|
ポイント還元 | 1% |
傷害保険 |
|
付属サービスの特徴 |
|
会計ソフトとの連携 | クラウド会計ソフトfreee |
起業間もないときまだ売上がまだ上がらないのに経費は結構出ていくのよねー😭
で、法人クレジットカードを作ろうと思うわけなんだけど、まだ実績ないから容易には作れない
けどアメリカンエキスプレスのビジネスカードは創業時でも作れるらしい
— ドリ子@コンセプト創造仕事人 (@Dream_and_co) January 14, 2020

②:アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
資材の仕入などにもガンガン使えるのがアメックス・ビズネス・ゴールド・カードです。
経費支払いをこのアメックスカードに集約することで、会計ソフトのfreeeと連携をとり、カンタンに会計処理が行えるのが利点。
明細とにらめっこしながらチマチマと打ち込むのは時間の無駄です。
効率化できるところはどんどんやっていきましょう!
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードには、ビジネス・コンサルティング・サービスという、
「ビジネス上の悩みを解決できるコンサルティングを紹介するサービス」
があります。
ノウハウをまとめたDVDやセミナーを優待サービスもあります。
年会費 | 36,300円(税込) |
追加カード | 13,200円(税込) |
ETCカード | あり |
申し込み資格 |
|
ポイント還元 | 1% |
傷害保険 |
|
付属サービスの特徴 |
|
会計ソフトとの連携 | クラウド会計ソフトfreee |

>>アメックスビジネスゴールドカードに今すぐ申し込みならこちら
③:アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード
申込みで所有できるアメックス・ビジネスカードの最上位級です。
年会費は高いですが、忙しいビジネスマン・経営者こそ持っておくと重宝します。
というのも、付帯しているプラチナ・セクレタリー・サービスが便利!
ホテルやレストラン、他サービスの予約を代行してくれるものなのですが、大まかな日程を伝えるだけでピッタリのプランを提案してもらえると評判です。
忙しい日々の中でプランを練って、評判を調べ、予約をする手間が省けるのはGOODです。
このプラチナ・セクレタリー・サービスは365日24時間受け付けています。
時間帯によっては電話が繋がりにくいことがあるので、そのようなときには少し時間をずらしてみるとよろしいでしょう。
プラチナ・セクレタリー・サービスを通して予約することで、部屋・サービスのランクが上がることもあります。
ちょっとした非日常も体感できるのでおすすめ!
年会費 | 143,000円(税込) |
追加カード | 4枚まで無料 |
ETCカード | あり |
ポイント還元 | 1%
※加盟店のポイント3% |
傷害保険 |
|
付属サービスの特徴 |
|
会計ソフトとの連携 | クラウド会計ソフトfreee |
初めてアメックスのコンシェルジュのスゴさを知った。そして粋なことまでしてくれて、ちょっと泣けた。
— TT@Shisha (@TT_Shisha_Life) February 11, 2020
リッツからバリの空港に向かう際、タクシーに携帯を忘れました。英語話せないのでアメックスのコンシェルジュに相談したらアメックス→リッツ→タクシーで連絡してくれ、空港まで届けてくれました。アメックスとリッツのスタッフさん、タクシーの運転手さんに感謝です🙇♂️
— sinsu (@sinsu_inv) July 30, 2019
フラットにお花を贈れるサービスをいつの日か作ろうとしていたんだけど、アメックスのコンシェルジュが電話一本で世界中のどこにでも花を届けてくれることを知って絶望している。アメックス最強。
— 戸村 光 (@hikaru_hackjpn) June 18, 2019
アメックス提携カード一覧:おすすめはこれだ!

提携カードとは、アメリカン・エキスプレス社以外が発行しているクレジットカードです。
アメリカン・エキスプレス社からライセンス契約を結び発行しています。
プロパーカードと提携カードの違:
- 年会費は提携カードの方が安い
- ステータス性・サービス面ではプロパーカード(アメックス)の方がいい
- 提携カードは場合によっては学生でも申し込める
カード名称 | 年会費(税込) | 貯まるポイント | ポイント還元率 | 向いている人 |
ANAアメリカン・エキスプレス カード |
7,700円 | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
1%~1.5% | ANA利用者向け |
ANAアメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
34,100円 | 1%~2% | ||
ANAアメリカン・エキスプレス プレミアム・カード |
165,000円 | 1%~2.5% | ||
アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・カード |
11,000円 | アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー・カード メンバーシップ・リワード |
0.33%~1% | 決まった航空社がない方向け |
アメリカン・エキスプレス スカイ・トラベラー プレミア・カード |
38,500円 | 0.33%~1% | ||
デルタ・スカイマイル アメリカン・エキスプレス カード |
13,200円 | スカイマイル | 1% | デルタ航空をよく使う人向け |
デルタ・スカイマイル アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード |
28,600円 | 1% | ||
スターウッド・プリファード・ゲスト アメリカン・エキスプレス カード |
34,100円 | Marriott Bonvoyポイント | 1% | ホテルもお得にしたい人向け |
セゾン・ゴールド アメリカン・エキスプレス カード |
11,000円 | セゾン 永久不滅ポイント |
0.75%~1% | 永久不滅ポイントを貯めたい方 nanacoをよく使う方向け |
セゾン・プラチナ アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.75%~1% | ||
セゾン・プラチナ ビジネス アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.5% | ||
MUFGカード ゴールドプレステージ アメリカン・エキスプレス カード |
11,000円 | MUFGカード アメリカン・エキスプレス カード グローバルポイント |
0.49%~0.99% | 三菱UFJ銀行 をよく使う方向け |
MUFGカード プラチナ アメリカン・エキスプレス カード |
22,000円 | 0.20%~0.99% | ||
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス カード |
15,400円 | Sポイント | 1% | 阪急百貨店・阪神百貨店 をよく使う方向け |
アメリカン・エキスプレス ゴールド・カード (ザ・ペニンシュラ東京との提携) |
31,900円 | メンバーシップ・リワード | 1% | ザ・ペニンシュラ東京 ザ・ペニンシュラホテルズ をよく使う方向け |
おすすめ①:ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
プロパーカードのポイントはANAのマイルに移行できるのですが、メンバーシップ・リワード・プラスなどに別途加入しなくてはならず、8,000円程度かかります。
しかし、このANAアメックス・ゴールド・カードなら、ポイント移行コース6,600円(税込)で済みますね!
年会費の安いANAアメックスでもマイルは貯まりますが、上位種のゴールド・カードでは合計50,000マイル相当のポイントが獲得できるかもしれないキャンペーンを実施中です。
50,000マイルでハワイ・ホノルル空港まで行けます!
そして、ANA航空券を購入した時には、通常のANAアメックスでは還元率が2.5%ですが、ANAアメックス・ゴールドだと3%に上がるのです!
この0.5%は侮れません。
たとえば、50,000円の航空券を買ったとすると、2.5%で1,250ポイントですが、3%で1,500ポイントが獲得できます。
よく見ると海外の旅行保険金額が最高1億円になっています。
ANAアメックス7,700円とANAアメックス・ゴールドの差は26,400円です。
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
34,100円 | 34,100円 | 1.0%~2.0% | ANAアメックスメンバーシップリワード |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
10日程度 | なし | 1.0%~2.0% | 発行料935円 ※年会費無料 |
申し込み資格 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
傷害保険 | 国内旅行:最高5,000万円海外旅行:最高1億円 |
付属サービスの特徴 | 空港ラウンジ 手荷物無料宅配サービス ショッピング・プロテクション オンライン・プロテクション キャンセル・プロテクション |
年会費がネックならANAアメックス一般もおすすめ
それでも、年会費34,100円は高い!
という方はANAアメックス一般カードがおすすめ。
年会費は7,700円まで抑えることができますよ。

- 国際ブランド
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
7,700円 | 7,700円 | 0.33%~0.75% | ANAアメックスメンバーシップリワード |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
10日程度 | なし | 0.33%~0.75% | 発行料935円 ※年会費無料 |
おすすめ②:SPGアメリカン・エキスプレス・カード
スターウッド・プリファードゲート・アメックスカードです。
主なメリットは、世界有数のホテル会社マリオット・グループのゴールド会員資格が付与される点。
通常であれば、このゴールド会員は「1年間に25泊以上」しないと手に入らないものであり、庶民では手がないものです。
1泊2万円としても、50万円以上かかって得られる資格。
ゴールド会員を具体的に説明すると、通常の客室からのアップグレードやポイントを貯めて無料で宿泊することが可能に。
また、チェックアウトの時間を午後にして、ゆったりと過ごすこともできます。
旅行じゃなくても贅沢なひと時を堪能できますよ。

- 国際ブランド
- 対応電子マネー
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
34,100円 | 34,100円 | 3.00% | Marriott Bonvoy ポイント |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
10日程度 | なし | 1.00%~1.25% | 発行料935円 ※年会費無料 |
申し込み資格 | 20歳以上で安定した収入がある方 |
傷害保険 | 国内旅行:最高5,000万円海外旅行:最高1億円 |
付属サービスの特徴 | Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 レストラン+バー特典 継続ボーナス:無料宿泊特典空港ラウンジ 手荷物無料宅配サービス ショッピング・プロテクション |
沖縄マリオットリゾート&スパ。持っててよかったSPGアメックスで無料宿泊&最上階にアップグレード。ベッド2つはいらない(笑) pic.twitter.com/FT7hHL1vxZ
— ピコとら〜SFC修行用 (@pico_tora_sfc) February 9, 2020
SPGアメックス
継続特典の無料宿泊
追加でクラブフロアへアップグレードして
ホテルステイを満喫 pic.twitter.com/KLdv75BBzb— 三頭身@子育て投資家 (@santoushin_com) February 8, 2020
午前アポ終わり。
11時前の早めチェックインに対応してくれる神様マリオット😁チェックアウトは14時だし有難い限りですな。
もちろんSPGアメックスのポイントで無料宿泊😂クレカ使いまくりせどらーの特権ですね。
年会費は約3.5万と高いけど、旅行好き&飛行機よく乗る人にオススメカードです。 pic.twitter.com/imO6AKMDbo
— サトル@金融マン×副業事業主 (@satoru_investor) February 7, 2020
アメックス付帯サービス・保険
アメックスグリーン | アメックスゴールド | アメックスプラチナ | |
旅行傷害保険 | 国内旅行:最高5,000万円 海外旅行:最高5,000万円 |
国内旅行:最高5,000万円 海外旅行:最高1億円 |
国内旅行:最高1億円 海外旅行:最高1億円 |
空港ラウンジ | 〇 | 〇 | 〇 |
手荷物無料 宅配サービス |
〇 | 〇 | 〇 |
航空便遅延費用補償 | × | 〇 | 〇 |
オンライン プロテクション |
〇 | 〇 | 〇 |
リターン プロテクション |
〇 | 〇 | 〇 |
キャンセル プロテクション |
× | 〇 | 〇 |
ホームウェア プロテクション |
× | × | 〇 |

①旅行傷害保険

旅行中の万が一のケガや病気、所持品の盗難・破損に対して補償する保険のことです。
アメックスにおいては、カードの会員(契約者)、配偶者、カード会員と生計をともにする家族が対象です。
航空機のチケットやツアー代金をアメックスカードで支払うことで、保険を適用されます。
旅行保険なので、日常の買い物や通勤・通学は適用外ですが、観光目的の日帰り旅行は対象です。
【アメックス・ゴールドカードに付帯している旅行傷害保険】
カード会員 (契約者) |
カード会員 家族 |
家族カード 会員 |
||
国内旅行 | 傷害死亡保険金 | 5,000万円 | 1,000万円 | 5,000万円 |
傷害後遺傷害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | |
海外旅行 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高1億円 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | |
疾病治療費用保険金 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | |||
携行品損害保険金(免責3千円/年間限度額100万円) | 1旅行中最高50万円 | |||
救援者費用保険金 | 保険期間中最高400万円 |
保険期間中最高300万円 | 保険期間中最高400万円 |
②空港ラウンジ

アメックスカードと当日の航空機の搭乗券を掲示すると、一般の待合室とは異なる有料ラウンジが利用できるようになります。
サービス内容は空港によって違いますが、たいていはドリンク飲み放題、フリーWi-Fi、清潔でゆったりとくつろげる座席、シャワー室があります。
空港によっては無料でアルコールが出てくるところもありますよ!
SPGアメックスが届いて嬉しいので、
早速空港ラウンジを使ってみましたラウンジの存在すら今まで気付いていなかった…。
HND&UKB pic.twitter.com/AQTGVd2mBo
— まゆ (@OKM57313007) January 26, 2020
社会人の間にアメックス作っとこう。
1万3千円である程度ステータス付くし、
家から空港まで荷物持って行ってくれるし
空港ラウンジ使えるし、
しかも同伴1人までまでおっけー作るしかない🤔
— ちーず (@cccheese0401) January 2, 2020
ただし、一部の提携カードは空港ラウンジサービスが付帯していないものも。
サービス面で一番質の高いプロパーカードがおすすめです。
③手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、自宅→空港、空港→自宅までスーツケースかゴルフバックを1個無料で届けてもらえます。
出発の7日前までにWebサイトか電話で予約が必要です。配送の際は自宅まで宅配業者が伺います。
少しでも荷物を減らしてスマートに出かけたいものですね!
【成田空港での受け取り】
- 平日集荷 :最短で翌日
- 土日集荷:翌々日移行
【成田空港以外での受け取り】
- 平日・土曜:集荷最短で翌日
- 日曜集荷:翌々日移行
④航空便遅延費用補償

悪天候や予期せぬ航空機の故障などで遅延が起こると、宿泊費・食事代が余計にかかることになりますね。
国内線の遅延状況を見ていると、LCCで約20%が遅延になっているとのこと。
アメックスカードでは、4時間の遅れという基準を設けて保障を行います。
宿泊費と食事代ということでアメックス・ゴールドカードで最高2万円を補償。
【アメックス・ゴールドカードに付帯している航空便遅延費用補償】
乗継遅延費用 | 1回の到着便の遅延で 最高2万円 |
乗り継ぐはずだった航空便が 遅れ、4時間以内に代替便にも 乗れなかった場合に補償食事代および宿泊費で 2万円が限度※最初の飛行機の場合は 出航遅延・欠航 搭乗不能費用で 補償します。 |
出航遅延 欠航 搭乗不能費用 |
1回の出航遅延、 欠航もしくは運休 または搭乗不能で 最高2万円 |
乗するはずだった航空便が 出航遅延や欠航になり、 4時間以内に代替便にも 乗れなった場合に補償食事代として2万円を 限度に補償。 |
受託手荷物遅延 | 1回の受託手荷物の遅延で 最高2万円 |
目的地に着いたにも関わらず、 6時間以内に手荷物が 届かなかった際に、 遅延費用として 2万円まで補償※紛失は 受託手荷物紛失でカバー |
受託手荷物紛失 | 1回の受託手荷物の紛失で 最高4万円 |
目的地に着いたにも関わらず、 48時間以内に手荷物が 届かなかった場合は 「紛失」扱いとして、 到着後96時間以内に 負担した衣類や生活必需品代 で4万円まで補償 |
帰国便が欠航ってなってるので、アメックスの航空便遅延費用補償を調べる。2万円まで食事代出る模様✈️ pic.twitter.com/S4pGI6GOi2
— ハリコパパ🇵🇭 (@imwaterloo) July 27, 2018
⑤オンライン・プロテクション

個人情報の漏洩、不正アクセスによる被害は珍しいものではなくなりました。
インターネット上の買い物でトラブルに巻き込まれることもあります。
アメックスでは、第三者(カード契約者と家族以外)による利用と判明した場合において、原則として料金を頂くことはありません。
SPG AMEXが不正使用されました😭
決済代行会社から69USD(これは決済済、保証で返金予定)、そのあと立て続けに約40USDが6回アクセスされたとのこと(ここはブロック)
😵カード番号再発行です💦
SMS認証が夜中に来てて、メールの案内に従って電話対応となりました。
皆様もお気をつけて🙇♂️ pic.twitter.com/upruOsysvR— にゅる@今年は青組修行 (@T4BlueTP) February 5, 2020
⑥リターン・プロテクション
購入したが商品が偽ブランドだった、破損していたなど理由で返品をしたい。
しかし、店で拒否をされてしまった時などに利用できるサービスです。
返品できないものがどんなものかと言うと、たとえばセール品。販売している時点で返品不可が条件になっていることが多いです。
他には海外の店で購入したもの。言葉の壁もあり返品してもらえないことがあります。
ただし、食べ物や本、コンテンツ類は対象外です。
強引なセールスを断りきれず、初めてリターン・プロテクションを使うことに。
こんなサービス要らんよ、と思ってたけど、まさか自分がお世話になるとは… pic.twitter.com/xDDVUZEHwf— Tkkn (@tummansininen) January 5, 2019
⑦キャンセル・プロテクション

予定していた旅行やコンサート、スポーツ観戦が、病気やトラブルでキャンセルになった時の費用をまかなってくれるサービスです。
最近ではコロナウイルスの影響からイベントや旅行のキャンセルが相次いでいますね。
このような時でもキャンセル費用を抑えられるものがあると助かりますね!
いつもアジアに行く時は、海外旅行保険に加入していないけど、今年は、欧米だけでなく、アジアもしっかり掛けるようにした。選ぶのは、治療費用が多めにと旅行キャンセル費用が出るタイプ。
— ゆるりえ (@YuruRie) February 13, 2020
⑧ホームウェア・プロテクション

アメックス・プラチナカードに付帯している補償サービスで、高額な物を所持している方におすすめです。
所持している物が故障や破損したときに、使用年月に応じて補償してくれます。
補償金は修理に使っても、新しい物を買いなおしてもOKなので使い勝手がいいです。
アメックスのよくある質問

①:ETCカードはどのくらいで届く?
申込みをしてから一週間~10日ほどで手元に届きます。
複数枚申込みをした場合は、1枚ずつの封筒でお届けすることになりますので、ご了承ください。
②:ゴールド・ダイニングby招待日和はどのようなサービ?
国内外約200店舗のレストランにて、2名様以上の予約で1名様分のコース料金が無料になるサービスです。
予約はオンライン・サービス上から行います。アメックス・ゴールドカードに付帯。
③:一休.comでどのような優待を受けられる?

アメリカン・エキスプレスのサイトを経由して一休.comで予約をすると、毎月先着100名様に3,000円OFFのクーポンコードをプレゼントしています。
さらに宿泊施設によっては、アメックスカード会員限定プランを用意!
④:カードを早く発行してもらえる?

アメックスカードの発行は、審査を含めて通常2~3週間かかります。
お急ぎの場合は、お問い合わせ窓口までご連絡いただければ、可能なかぎり希望に添えるよういたします。
しかし、カード発行をお約束できるものではありません。
⑤:アメックスカードの利用上限額を知りたい!
アメックス・カードは、一定金額ごとの利用上限は設けていません。
申込書に記載した情報(年収、職業、他社からの借入など)をもとに、個別に利用可能額を設定しています。
⑥:ポイントに有効期限はある?
通常の有効期限は3年です。
しかし、一度でもポイントをアイテムと交換をすることで有効期限は無くなり、無期限となります。
まとめ:アメックスカード一覧

かなりお得で使い勝手のいいアメックスカード!
アメックス・グリーンカードでも、他社のゴールドカード以上のステータスと利便性があります。
出張や旅行がお好きな方には、若干年会費はかかりますがアメックス・ゴールドカード以上がおすすめです。
高額な機器をお使いの方には、ホームウェア・プロテクションが付帯しているアメックス・プラチナカード!万が一の時にこそ効果を発揮しますよ!
年会費は抑えつつ、アメックスカードを使いたい方には、ステータス性は少し下がりますが、提携カードはいかがでしょうか?
貯まるポイント、付帯しているサービスがそれぞれ違うため、自分に合うカードを探すのは楽しいものです。
あなたの人生に、家族の安心にアメックスカードありです!