そんな疑問に答えていきます!
iPhoneをかざすだけで、簡単に買い物代金の支払いができる便利な決済システム「Apple Pay」
利用には支払いに使うクレジットカードや電子マネーを登録する必要がありますが、アメックスのクレジットカードもApple Payに登録することができます。
アメックスのカードのApple Payでの使い方やメリット、使える店舗を紹介します。
タップできる目次
アメックスはApple Payに対応

アメックスのカードはApple Payに登録することができます。
Apple Payには国内ほとんどのブランドのカードを登録することができますが、アメックスももちろん対応しています。
アメックスはQUICPayとして使う

アメックスを決済先に登録した場合、Apple Payでの決済はQUICPayで行われます。
QUICPayは電子マネーの一種で、カードや携帯端末をかざすだけで代金の支払いができます。
QUICPayは多くの場合クレジットカードそのものに備わっています。
ですが、アメックスのようにカード本体にはついていなくても、Apple Payを通じてQUICPayとして支払うことができるものもあります。
なお、アメックスはQUICPayの上位サービス「QUICPay+」も利用できます。
QUICPayは一度に2万円までの決済しかできませんが、QUICPay+は2万円を超える決済も可能。
家電量販店や衣料品店など、一度の購入金額が高額になりやすいショップが加盟しています。
ダイナースはApple Pay非対応
なお、アメックスと同じくアメリカを中心に展開するクレジットカード「ダイナースクラブ」はApple Payに対応していません。
ポイントに有効期限がないといった利点を持つダイナースですが、Apple Payが利用できないという点においてはアメックスに大きく差をつけられていますね…。
APPLE Pay対応しているアメックス
アメックスはApple Payに対応しているとお伝えしましたが、一部のカードはApple Payに登録することができません。
Apple Payに対応しているアメックスのカードは以下のカードです。
- アメックスカード(グリーン)
- アメックス・ゴールドカード
- アメックス・プラチナカード
- ANA アメックス・カード
- ANA アメックス・ゴールドカード
- ANA アメックス・プレミアムカード
- デルタスカイマイル アメックス・カード
- デルタスカイマイル アメックス・ゴールドカード
- スターウッド プリファードゲスト アメックス・カード
- アメックス・スカイトラベラーカード
- アメックス・スカイトラベラー・プレミアカード
- 上記含むアメックスが発行するカードで有効期限切れ、解約済み、支払い遅延などの理由で利用が制限されていないカード
なお、以下のみ利用企業は対象外です。
- コーポレートカードの購買カード(CPS)
- 旅行代金一括請求システム(BTA)
▼実際に使っていますよ(めちゃくちゃ便利)

そもそもApple Payとは

Apple Payとは、アップルがサービスする電子ウォレットおよび非接触型決済サービスです。
iPhoneやApple Watchといったアップル社製の端末をかざすだけで買い物の代金を支払えたり、Apple Payを通じてネットサービスの代金を支払うことができます。
Apple Payの利用には端末にクレジットカードや電子マネーを登録しておく必要があります。
Apple Payで支払った代金は、登録しておいたクレジットカードや電子マネーに請求されますが、実店舗での支払いの際にはサインやカードの読み込みといった手間がかからないため、現金払いやクレジットカード決済に比べスピーディに支払うことができます。
アメックスをApple Payで使う3つのメリット
アメックスをApple Payに登録するメリットを解説します。
非加盟店でもQUICPayを通じて使用可能
世界的には非常に加盟店の多いアメックスですが、日本国内ではJCB、VISA、MasterCardの3ブランドに押され気味。
この3ブランドに比べると、非加盟のため使用できないというケースが発生しやすい面があります。
しかしアメックスを登録したApple Payで支払えば、代金の決済はQUICPayを通じて行われるため、アメックス非加盟店でもQUICPayで支払うことが可能です。
ポイントを貯めやすい

アメックスのポイントは100円で1ポイント。商品券や他社のポイントへの変換やカードの支払いに利用と、用途は様々。
しかし使用する単位が数千ポイントからのメニューが多く、少々カードを利用しただけではなかなか貯まりません。
Apple Payに登録し日常の買い物の支払いに利用すれば、一回一回は小さな金額かもしれませんが、ポイントは着実に貯まっていきます。
”塵も積もれば山となる”の精神で、細かく多くのポイントを貯めていくにはApple Payの利用が最も手軽で確実でしょう。
利用実績を貯めやすい
アメックスのカードを上のランクに切り替えるのに最も確実な方法は、カードの利用実績を作りインビテーション(招待)を受けることです。
各ランクへの切り替えに必要な実績の額は公式には公開されていませんが、定期的かつ一定額以上の使用実績、そして遅延の無い返済実績を積み重ねることが必要です。
Apple Payを通じた利用は一回一回の金額は小さくなるかもしれませんが、利用実績には積み重ねも重要。
上のランクのカードを手に入れるにも、Apple Payへの登録は非常に有効といえるでしょう。
QUICPay使える主な店舗

アメックスのApple Pay(QUICPay)が利用できる主な店舗を紹介します。
全国展開している飲食店、地方に強いドラッグストアなど、様々な店で利用することができます。
コンビニ
▼全12社・グループ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラ など
ガソリンスタンド
▼全2社・グループ
- ENEOS ※QUICPay+非対応
- 昭和シェル石油 ※QUICPay+非対応
スーパー
▼全61社・グループ
- イオングループ
- イトーヨーカドー
- イズミヤ
- SUNDAY など
ドラッグストア・グルメ
▼全32社・グループ
- くすりの福太郎
- アメリカンドラッグ
- ウェルシア
- コクミン
- マツモトキヨシ など
グルメ
▼全76社・グループ
- いきなり!ステーキ
- エクセルシオールカフェ
- ガスト
- 牛角
- じゃんじゃん亭
- すき屋
- タリーズコーヒー
- マクドナルド
- 吉野家 など
タクシー
▼全13社・グループ
- 朝陽交通株式会社 ※QUICPay+非対応
- 国際自動車
- 日本交通
- 明和グループ など
家電・本・服飾
▼全27社・グループ
- アベイル
- エディオン
- コナカ
- ソフマップ
- TSUTAYA
- ビックカメラ
- ユニクロ
- ヨドバシカメラ など
百貨店・モール
▼全65社・グループ
- 赤レンガ倉庫
- アリオ
- 表参道ヒルズ
- JRゲートタワー
- 名古屋ステーション開発(ASTY)
- なんばCITY
- 名鉄百貨店
- 阪急メンズ大阪・阪急メンズ東京 ※QUICPay+非対応
- 六本木ヒルズ など
レジャー・アミューズメント
▼全26社・グループ
- 快活CLUB
- 京セラドーム大阪
- ジャンカラ
- 東京ディズニーランド®・東京ディズニーシー®
- 東京ドーム
- 富士急ハイランド ※QUICPay+非対応
- 横浜・八景島シーパラダイス など
空港施設
▼全8社・グループ
- ANA FESTA
- 大分空港
- 大阪国際空港(伊丹空港)
- 関西国際空港
- 神戸空港
- 新千歳空港ターミナルビル
- 中部国際空港セントレア
- 成田空港 ※羽田空港は非対応
その他ショッピング
▼全13社・グループ
- auショップ
- カクヤス
- ディズニーストア
- メガネスーパー など
その他サービス
▼全17社・サービス
- Apple Store
- APAホテル ※QUICPay+非対応
- ダイシン
- 広島シティカード
- モッズ・ヘア など
まとめ:アメックスはApplePayで決済できる!

今回はアメックスで使えるApplePayを解説しました。
ApplePayを使えばどこでも気軽に決済ができますね…!
いちいちカードを出す手間もありません。
賢く暮らしていきましょう!
アメックス グリーン |
アメックス ゴールド |
アメックス プラチナ |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
年会費 |
初年度 | 13,200円 | 31,900円 | 143,000円 |
2年目以降 | 13,200円 | 31,900円 | 143,000円 | |
家族カード | 6,600円 | 無料 ※2枚目以降は 13,200円 |
無料 | |
ETC | 無料 ※発行料935円 |
|||
ポイント |
還元率 | 0.3〜1.0% | ||
名称 | メンバーシップ・リワード |
|||
マイル 還元率 |
1.0% | 1.0% | 1.0% | |
発行スピード (最短) |
10日程度 | |||
限度額 | 上限なし |
|||
海外旅行保険 | 利用付帯 | 自動付帯 | 自動付帯 | |
国内旅行保険 |
利用付帯 | |||
ショッピング保険 |
○ | |||
空港ラウンジ | 国内28空港、海外1空港 | |||
プライオリティ パス |
年会費 | 無料 | ||
利用料 | 年2回まで無料 | 年2回まで無料 | 無制限で無料 | |
特徴 | アメックス 初めの一歩 |
ハイステータス | 極上のサービス | |
公式サイト | >>公式 | >>公式 | >>公式 | |
ガイド記事 | >>詳細 | >>詳細 | >>詳細 |
アメックスカードを一覧で一挙解説!
詳しくは、【全種類一覧】AMEX(アメックス)おすすめカード超厳選8枚の特徴・違いを徹底比較!を見てくださいね。
