専業主婦や学生でも作れるカードがあり、結論から申せばセゾンアメックスはとてもおすすめです!
入学、卒業、転職など新しい生活がはじまる春ですね。
春にお財布を替えると「張る財布」として縁起がいいと言われています。
お財布だけでなく、クレジットカードも年会費は安いのに、特典が多いセゾンアメックスに見直してみませんか?
お得でステータス性もあって、おしゃれじゃないとイヤです!
セゾンアメックスとは

セゾンアメックスとは、アメックスの提携カードの一つです。
アメックスカードは大きくわけて2つの種類があります。
ひとつはプロパーと呼ばれる正真正銘、アメックス社が発行しているクレジットカード。
もう一つは、アメックスと契約をして、決済処理をしてもらっている提携カード。
プロパー:アメックス社発行カード
提携カード:アメックス社以外の発行カード(セゾンアメックスはこっち)
プロパー カードとの比較
アメックス社のプロパーカードは厳しい入会審査があり、申し込んだ人全員が持てるカードではありません。
そのため、ステータス性を重視するクレジットカードの代表のような存在です。
調子乗ってアメックス申請したら落ちた😭
— 51 (@goi1122) June 28, 2017
それと比べて、提携カードは審査は比較的ゆるく持ちやすいクレジットカード。
2020年3月現在で25種類以上のアメックス提携カードがあります。

一般的にクレジットカードは定職についているか、一定の収入が常にあるかしないと審査をパスできません。
しかし、クレディセゾンが発行しているセゾンアメックスの一部のカードは、学生や専業主婦の方でも加入することが可能です。
セゾンアメックスはサービス面でも優れていて、永久不滅ポイントが貯まったり、各種旅行サービスが利用できたりとおすすめのカードです。
プロパーと比べると年会費も半額以下で持てます。
売りの一つである永久不滅ポイントは、航空サービスに転用できるマイルに変換することも可能です!
セゾンアメックスを海外で使うと、還元率がさらに高くなります。
永久不滅ポイントがドンドン貯まるんです!
日々の生活で永久不滅ポイントを貯めて、旅行前にマイルに変換。
そのマイルで一人分の航空代を浮かせることも可能。
行き先が海外なら、ショッピングでさらに永久不滅ポイントが貯まり、次の旅行の足がかりにできます。
飛行機代はけっして安くはありません。
一人分浮くことは大きいと思いませんか?友達にちょっと自慢できますね。
将来たくさんマイルを貯めて、旅行に行ってそのマイルで浮いた分だけいつもよりもいいホテルに泊まったり、美味しいもの食べたり、フォーシーズンズにお泊まりしたいし、イギリス本家のアフタヌーンティーしたいし、スペインでチョコチュロっていう魔の食べ物を朝から食べたり好き放題したーい!!
— 稀にわたし (@mareni_06s) October 25, 2019
セゾンアメックスカードは初めて持つクレジットカードとしても、長く愛用するカードとしても、還元率・他サービス面でお得のためおすすめ。
セゾンアメックス一覧
用途 | カード名称 | 補償 | 備考 | |
個人向け | セゾンパール | 初年度無料 2年目以降1,100円 ※前年度に1回以上の利用で翌年無料 |
なし | 家族カード4枚まで無料 |
セゾンブルー | 26歳以下:無料 26歳以上:初年度年会費無料 (2年目以降3,300円) |
旅行傷害保険:最高3,000万円 | 家族カード1,100円 | |
セゾンゴールド | 初年度無料 2年目以降11,000円 |
旅行傷害保険:最高5,000万円 | 家族カード1,100円 | |
セゾンプラチナ | 22,000円 | 旅行傷害保険:最高1億円 | 家族カード3,300円 | |
ビジネス用 | セゾンコバルト・ビジネス | 1,100円 | なし | 追加カード4枚まで永年無料 |
セゾンプラチナ・ビジネス | 22,000円 | 旅行傷害保険:最高1億円 | 追加カード3,300円 |
個人用のセゾンアメックス

個人用のセゾンアメックス・カードは以下の4枚です。
- セゾンパール・アメックス
- セゾンブルー・アメックス
- セゾンゴールド・アメックス
- セゾンプラチナ・アメックス
パールとブルーは主婦でも学生でも作れるクレジットカードで、ゴールドとプラチナは安定した収入・社会的信用があって申し込める上位種のカード。
最初の審査の関係でパールかブルーしか作れなった主婦の方でも、カードの利用額と支払状況によっては上位カードのインビテージョン(招待状)が届く可能性があります。
私は、セゾンパールからゴールドへの切り替え組で、先日、年会費無料特典の受付完了したんですが、2月初旬ごろまでに一回カード使っておかないと、無料特典適用されない旨、カスタマーセンターから親切にアドバイスいただきました。
とりあえず、コンビニでヨーグルトでも買って帰ろうか。— みかん@ゴロゴロブログ (@mikan_gorogo) January 24, 2020
節約が好きな方は固定費を少なくするために、年会費がかからないクレジットカードを選ぶかもしれません。
しかし、ポイント還元率とカード特典が若干違うので、ご自身の環境によって使い分けることをおすすめします。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

高校生をのぞく18歳以上の方ならどなたでも申し込めるクレジットカード。
決まった収入がなくても申し込める上、たいていの方は年会費が無料になるお得なカードです。
通常ならば、年会費1,000円(税抜)かかるのですが…
- セゾンパールアメックスを申し込んだ初年度は無料
- 2年目以降は前年度に1回以上のカード利用があれば、年会費は無料
たかが1,000円とはいえ、口座から引かれているのを見つけると「ガーン!」と思うはずです。
加えて、何十万円以上のカード利用があれば年会費無料も、ちょっとめんどう……。
数万円足りなくて無料にならなかったなどすると、くやしい思いをします。
その点、セゾンパール・アメックスは安心です!
1回以上カードを使うだけで、次年度の年会費が無料になるんですから!わかりやすいですね。
大学生やフリーター、決まった収入のない専業主婦、安定した収入のない個人事業主。一般的なクレジットカードでは審査ではじかれてしまう方が申し込めるクレジットカードです。
誰にでもあると思うのですが、銀行口座にお金はあっても引き出し忘れや急な支払いがいるとき。
そんなときにクレジットカードがあれば、とりあえず支払いはできます。
困ったときにこそ、スマートにスピーディに解決できるので、セゾンパール・アメックスはおすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
1,100円 ※1回以上のカード利用で翌年度年会費無料 |
0.5%~3.0% (QUICPay支払いの場合) |
永久不滅ポイント | |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短3営業日 | 150万円程度 | 1.0%~ | 無料 |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

パール同様に高校生をのぞく18歳以上ならどなたでも申し込めるクレジットカード。
それがセゾンブルー・アメックスです。
パールとの一番の違いは、最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯している点。
クレカで年会費無料になる学生に使えるやつで海旅いいのはたぶんセゾンブルー
— さや (@4770KZ97) February 28, 2020
加えてセゾンブルー・アメックスだけのサービスとして、26歳になるまで年会費3,000円が無料になります。
賢い使い方として、高校卒業と同時にセゾンブルー・アメックスを使い、年会費がかかるようになる26歳前に、上位種のセゾンアメックスやもっとステータス性の高いプロパーカードを申し込んだりする方法がありますよ。
セゾンブルーを使っていたけれど、結婚をしてセゾンパールに下げる方もいます。
25になるまでにセゾンブルーをアップグレードもしくはダウングレードしなければならない
— だっち (@dutch229) October 31, 2019
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
3,000円 ※26歳までは年会費が無料 |
0.5%~ | 永久不滅ポイント | |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短即日 | なし | 0.5%~ | 無料 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

個人用セゾンアメックスカードの上位にあたるゴールドです。
プロパーのゴールドは30,000円を超えるステータスカードですが、セゾンゴールド・アメックスは2年目以降の年会費が10,000円という破格のクレジットカード!
キラキラと輝き、支払のたびにテンション上がるカードなのですが、申し込み資格がパール・ブルーより厳しく設定されています。
- 安定した収入があり、社会的信用があり、ご連絡がつく方
安定した収入のない学生と専業主婦、フリーター、フリーランスの方が申し込んでも審査をパスできない可能性があります。
むしろ、そういった方は、パールかブルーを契約してゴールドのインビテージョン(招待)を待っているのが現実的かもしれません。
ママ友の集まりで支払いにセゾンゴールド・アメックスを出したら、分かる人は「えっ!」と驚くことでしょう。
普通のカードより格式高いゴールドカード。
年会費がかからないクレジットカードが主流になっている時代に、年会費を払う生活と心のゆとり……。
わざわざ口やSNSで言うことなく、セゾンゴールド・アメックスが物語っています。
旅行傷害保険を見てみましょう。
パールには付随していない旅行傷害保険が最高5,000万円までついています。
旅先で災害にあったり、病気をしたりすると医療費がどのくらいかかるのか見当がつきません。
通常の旅行傷害保険は海外での食中毒なども補償対象にしています。
人よりも上質を味わいたい、安心が欲しい方にはセゾンゴールド・アメックスがおすすめです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 10,000円 | 1.0%~ | 永久不滅ポイント |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短即日 | 500万円程度 | 1.0%~ | 無料 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

個人で持てるセゾンアメックスの最上位カードがセゾンプラチナ・アメックスです。
海外旅行傷害保険が最高額1億円!
旅行行くたびに旅行会社の保険に入る友達いる。総額2万くらい払ってんだから、セゾンプラチナ発行したほうがいいぞ。審査通るか知らんけど。
— 大学生のためのSPGアメックス (@spg_jal) February 26, 2020
それなのに年会費は通常20,000円(税抜)と良心的です。
セゾンショッピング保険も付帯していますので、金額の高い商品を買うときにもおすすめです。
アメックス系のクレジットは多く発行されていますが、セゾンプラチナ・アメックスはプロパーのプラチナカードと引けを取らない内容で、ずっとお得に使えます。
- アメックス・プラチナ:130,000円(税抜)
- セゾンプラチナ・アメックス:20,000円(税抜)
このカード、クレディセゾンの提携カードのため当然なのですがセゾンのロゴがあります。
しかし、ロゴに色はついていません。
パールとブルーはセゾンのロゴはカラーで、提携カードだとバレバレですが、ゴールドとプラチナは色がついていません。
シンプルにまとめられているため、高級感がただよっています。
大人が持つセゾンアメックスは、ゴールドかプラチナがかっこいいですよ!
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
22,000円(税込) | 22,000円(税込) | 1.0%~ | 永久不滅ポイント |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短即日 | 500万円程度 | 1.0%~ | 無料 |
ビジネス用のセゾンアメックス

接待の時にチラッと見られることがあります。
ビジネス・カードで、会社の経営状態や金融機関からの信用度を判断されているかもしれません。
また、ビジネス用のクレジットカードは個人とは違ったサービスが求められます。
それは、会計ソフトとの連動です。
クラウド式の会計ソフトと連動することによって、会計処理が格段に早くなります。
社員たちに法人向けのセゾンアメックスを持たせておけば、社員たちが立て替えることもなくなります。
不正利用の防止にもつながりますね。
法人向けのセゾンアメックスは以下の2つ。
- セゾンコバルト・アメックス
- セゾンプラチナ・アメックス
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

グラデーションのついたブルーがとても美しい法人向けのクレジットカード。
変なキャラクターも描いてありませんので、安っぽく見えません。
反面、年会費は1,000円、追加カードは4枚まで永年無料とランニングコストが安いです。
一般社員や消耗品の購入用にピッタリですね!
ちなみに、このセゾンコバルト・アメックスは法人向けカードでありながら、
- 登記簿謄本
- 決算書
これら書類は不要です!
必要なのは、クレジットカードを使う本人確認書類(運転免許証など)だけ。
基本的に個人用のクレジットカードの申し込みと変わりません。
だから、会社からの申し込みだけでなく、個人事業主(フリーランス)でもサラリーマン個人でも申し込みができます。
そしてスタートアップ企業も可能です!
スタートアップ企業とは、主に新規事業を立ち上げて間もない状態の企業を指します。
しかし、取引のほとんどはWeb上で決済をします。
クレジットカードは欠かせないのです。
セゾンコバルト・アメックスはそんな会社から求められているクレジットカード。
カードの申し込みはWeb上で一括して終るのもカンタンでGood!
個人名義で申し込めることから、決済口座も法人名義でなくて大丈夫です。
セゾンコバルトの券面かっちょええな〜
— 。、 (@34enr) December 24, 2019
コバルトAMEX欲しかった…15万は確実に使う…。」
— サフラン (@maru_moco_PD) March 9, 2020
セゾンコバルト・アメックスで注意する点は、旅行傷害保険がないことです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料 | 0.5% | 永久不滅ポイント |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短3営業日 | 最高500万円 | 1.0% | 無料 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

ビジネス向けセゾンアメックスの上位カードで、こちらは旅行傷害保険が付帯しています。
その金額、最高1億円です。
この補償金はプロパー(アメックス社)のビジネス・ゴールドと同等。
年会費は20,000円(税抜)かかりますが、別途で旅行障害保険に加入したりするなら、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを申し込んだ方が安そうですね。
法人なら接待費用をセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで支払えば、あっという間に200万円いくのではないでしょうか?
個人事業主でも、資料や必要なシステム、日々の支払いをしていれば年会費は10,000円になるかもしれません。
全国の個人事業主の皆さん、セゾン プラチナ アメリカン・エキスプレスカードを作るのです。年会費2万円ですが、コンシェルジュサービスが便利すぎるし、年間200万円使えば年会費は半額になるしで、コスパ最高です。当然ながら年会費は経費になります。ポイント率も飛行機に乗るならまぁまぁです。
— さんてい ⑩ (@PADWIMRS) May 7, 2019
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード概要
年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
22,000円 ※200万円以上の利用で翌年度11,000円 |
0.50%~1.00% | 永久不滅ポイント+JALマイル | |
発行スピード | 限度額 | マイル 還元率 |
ETC年会費 |
最短3営業日 | なし | 1.125% | 無料 |
プロパーではなくセゾンアメックスを持つ3つの理由
アメックス社(プロパー)とセゾンアメックス(提携カード)を選ぶ理由は以下の3点です。
- 年会費
- ポイントの種類
- その他の付帯サービス
セゾンアメックス以外にも当てはまることですが、年会費は提携カードの方が安い!
2つを比較してみると……
▼プロパーとセゾンアメックスの比較
プロパー | セゾンアメックス | 差 額 | |
一般カード | 13,200円 | 3,300円 ※26歳までは年会費無料 |
9,900円 |
ゴールドカード | 31,900円 | 11,000円 | 20,900円 |
プラチナカード | 143,000円 | 22,000円 | 122,000円 |
ビジネス一般カード |
13,200円 | 1,100円 | 12,100円 |
上位ビジネスカード | 31,900円 | 22,000円 ※200万円以上の利用で年会費半額 |
9,900円 |
上位カードになるほど年会費に差が生まれています。
年会費が安ければ持ちやすいですし、維持もしやすいですね。
次にポイントについてですが、セゾンアメックスでは「永久不滅ポイント」が貯まります。
このポイントは1,000円につき1ポイント貯まり、有効期限という煩わしい者は一切ありません。
プロパーのポイントは何もしなければ3年で失効するため、有効期限を気にしなくていいのはありがたいですね。
永久不滅ポイントはマイルに換えられる人気ポイント。
永久不滅ポイント200Pで、
- ANAなら600マイル
- JALなら500マイル
に変換できます。
SAISON MILE CLUBというサービスもあり、ご加入いただくと1,000円ごとに10マイルが貯まるように。
さらに2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。
このサービスは通常参加費が4,000円(税抜)かかるのですが、セゾンプラチナ・アメックス、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスはかかりません。
SAISON MILE CLUBの対象カードは以下の通り。
- セゾンゴールド・アメックス(参加費4,000円/税抜)
- セゾンプラチナ・アメックス
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
残念ながら、セゾンパール、セゾンブルー、セゾンコバルトはSAISON MILE CLUBは対象外です。
その他の付帯サービスについては、下記にて解説します。
プロパーと同じ特典・保険を格安で受けられる

セゾンアメックスのメリットは、プロパーよりずっと安い費用で同じサービスを受けられることにあります。
- 国内空港ラウンジの無料利用
- 海外空港ラウンジ「プライオリティ・パス」の年会費無料
- 手荷物無料宅配サービス
- 手厚い旅行傷害保険
国内空港ラウンジの無料利用

空港ラウンジとは、飛行機の登場時間までゆったりと過ごすための有料空間です。
快適なソファにフリードリンク、Wi-Fi、電源。空港によってはシャワールームも用意されています。
この空港ラウンジサービスは、旅行や出張が多い方にポッタリのサービスです。
海外空港ラウンジ「プライオリティ・パス」の年会費無料

148ヵ国以上、1,300箇所以上の空港ラウンジを利用できます。
通常ならば利用するためには429米ドルが年会費としてかかるのですが、セゾンアメックスでは登録さえしておけば無料で利用可能です!
手荷物無料宅配サービス

- 成田国際空港
- 羽田空港(国際線ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
以上の空港で国際線をご利用の際に、カード会員お一人様につきスーツケース1個まで無料で配送します。
2個目以降は料金がかかりものの、使ってみると最低限の手荷物で済むのでとても便利なサービスです。
手厚い旅行傷害保険
アメックス社は旅行に強いと言われいます。
その理由は、空港ラウンジの無料利用と高額の旅行傷害保険があるからです。
それは年会費が安いセゾンアメックスでも変わりません。
カード名称 | 旅行傷害保険 |
セゾンパール・アメックス | な し |
セゾンブルー・アメックス | 国内:最高3,000万円
海外:最高3,000万円 |
セゾンゴールド・アメックス | 国内:最高5,000万円
海外:最高5,000万円 |
セゾンプラチナ・アメックス | 国内:最高5,000万円
海外:最高1億円 |
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス | な し |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | 国内:最高5,000万円
海外:最高1億円 |
アメックス以外のカードを使っている人では、年間2万円ほど個別の旅行傷害保険をかけていることもあるそうです。
セゾンアメックスとアメックスの違い
ここでは、セゾンアメックスとアメックスの6つの違いを解説します。
- 発行会社
- 審査基準
- 発行期間
- ポイント
- ステータス
発行会社の違い
セゾンアメックスとアメックスでは、そもそもカードを発行する「発行会社」が違います。
アメックスのクレジットカードは「アメリカン・エキスプレス」社が発行する、アメックスの「プロパーカード」です。
対して、セゾンアメックスは、セゾンカードとアメックスが提携して発行する「提携カード」となっており、カードの発行会社は「クレディセゾン」です。
一般的には、国際ブランドを持つクレジットカード会社が直接発行するプロパーカードの方が、提携カードと比べるとステータスも高く特典も充実しています。
ただし、セゾンカードでは西友やリヴィンでの5%割引などの生活に密着した特典が充実していて、必ずしも提携カードのサービスが劣っている訳ではありません。
審査基準の違い
セゾンアメックスとアメックスでは、カードの発行会社が違うことから、当然ですが審査基準も変わってきます。
一般的には、提携カードよりもプロパーカードの方が審査基準は厳しくなる傾向にあります。
ただし、アメックスでは外資系独自の審査基準を採用しており、セゾンカードの審査基準よりもプロパーアメックスの方がつくりやすいカードです。
また、セゾンアメックスもクレディセゾンが発行する「信販系」のクレジットカードなので、決して審査基準が厳しいという訳ではありません。
両者のカードともに、初めてのクレジットカードとしても作りやすくなっています。
発行期間の違い

セゾンアメックスでは、最短即日発行でカードをつくることができます。
・セゾンパールアメックス
・セゾンブルーアメックス
上記2枚のセゾンアメックスでは、オンライン申込後にセゾンカードカウンターで即日発行できるので、申込当日にカードを受取可能です。
アメックスの発行期間も最短1週間とスピーディですが、より早くカードを手に入れたい方にはセゾンアメックスがおすすめです。
ポイントの違い
セゾンアメックスとアメックスでは貯められるポイントにも違いがあります。
・セゾンアメックス:永久不滅ポイント
・アメックス:メンバーシップ・リワード
セゾンアメックスの永久不滅ポイントは、名前のとおり有効期限無期限で貯めることができます。
メンバーシップ・リワードも、一部有料の「メンバーシップ・リワード・プラス」の登録で無期限に貯められますが、無条件で有効期限の無いポイントを貯められるのはうれしいですね。
ただし、メンバーシップ・リワードは最大1.0%の還元率でポイントをマイル移行することができるので、マイルを貯めたい方にはアメックスのポイントがおすすめです。
ステータスの違い
セゾンアメックスとアメックスでは、ステータスの面でも大きな違いがあります。
アメックスのクレジットカードは、お金持ちが持っているクレジットカードというイメージも強く、カードを持っている方のステータスもアップさせてくれます。
対して、セゾンカードは「お得に使える主婦が持っていそうなクレジットカード」というイメージがあるのも事実です。
ただし、セゾンアメックスでは、券面のデザインはアメックスデザインなので、パッと見の印象でセゾンカードと知られてしまうことはありません。
セゾンアメックスとアメックス比較表
ここでは、セゾンアメックスとアメックスの違いを、一覧にして比較します。
セゾンアメックス | アメックス | ||||||
パール | ブルー | ゴールド | プラチナ | グリーン | ゴールド | プラチナ | |
年会費 | 税別1,000円 (初年度無料) |
税別3,000円 (初年度無料) |
税別10,000円 (初年度無料) |
税別20,000円 | 税別12,000円 | 税別29,000円 | 税別130,000円 |
ポイント | 永久不滅ポイント | メンバーシップ・リワード | |||||
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.75% | 0.5% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
空港ラウンジ | – | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
プライオリティパス | – | – | 年会費優遇 | ○ | ○ | ○ | ○ |
手荷物無料宅配 | – | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コース料理1人分無料サービス | – | – | – | – | – | ○ | ○ |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
西友・リヴィンの5%オフ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – | – |
海外旅行保険 | – | 最高3,000万円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 最高1億円 |
年会費で比較すると、アメックスよりもセゾンアメックスが大幅に安くなっていることが分かります。
ただし、プライオリティパスやコース料理1人分無料サービスなどの特典を比較すると、アメックスではゴールドカードでもプラチナカード級の特典を利用できます。
求めるライフスタイルのサービスに応じて、セゾンアメックスとアメックスの自分に合ったカードを探しましょう!
セゾンアメックスの評判・口コミ
評判や口コミをまとめました!
セゾンAMEX、ブルジョア向けだから分割払い非対応と思いきやちゃっかりリボはできるんだよね
— 3/8 (@jsjsjsmn) March 15, 2020
セゾンAMEXゴールド、学生だと無理って言われてなんとも言えない気持ちになったので個人事業主で突っ切ったら通せたの笑える
— よし (@yoshi1125hisa) March 6, 2020
プロパーより審査は厳しくありません!
「セゾンゴールド アメックス」なら永久不滅ポイントが貯まる。永遠に貯め続けたらどんなアイテムと交換できるんでしょうか?
— クレ活!審査が通らない方のクレカ最新版 (@genmaicya22) March 5, 2020
SPGアメックス、とてもいいと思うけど決済を集中させようとして家族カード持たせるとなるとかなり年会費高くない?これならセゾンプラチナでいいかなと思ってしまうんだが…。#クレジットカード #セゾン #プラチナ #アメックス
— A.I (@akilarc86) March 5, 2020
SPGアメックスは年会費31,000円(税抜)です。
セゾンアメックスのカードから身に覚えのないnanacoチャージがされてた。
すぐに連絡して止めてもらいました
セゾンカードの対応に感謝。
皆さん、お気をつけください— 守山区のホームページ制作:広田建一 (@kenichi_hirota) March 8, 2020
不正利用に対しての対応が早いです。
安心面では三井住友カードのデビューカード、海外旅行へ行くならセゾンのアメックス学生カードというところかな。むむ。
— ユ (@yu_wanco) March 3, 2020
セゾンブルー・アメックスのことでしょうか?
2月に不正利用に遭ってカード再発行になり、セゾンのカラーロゴ脱出!と思っていたら、ブラックライト当てたときの「AMEX」浮き出し無くなってた…。
ICチップで不正カード作成しにくくなったから省略したんだろうけど、ちょっと寂しい。#セゾンカード pic.twitter.com/2cWcChsnR0— たっちー (@tachihara) March 1, 2020
「セゾンゴールド アメックス」はプライオリティパスや空港でのサービスなど、ゴールドカードならではの特典が満載です。
— クレジットカード審査 (@fx8swap) February 29, 2020
一年前に更新したら券面が
ダサくなってしまったセゾンAMEX、
汚してしまったので再発行してもらったら
いつの間にかSAISONロゴが
カラーからモノトーンに戻ってて
麗しい券面が回復してた…!✨
ありがたや。 pic.twitter.com/lHsH8u68CR— あきら (@dozing_koala) February 29, 2020
セゾンアメックスのよくある質問
よくある質問をまとめて疑問を解決します。
- セゾンアメックスの入会に条件はありますか?
- 主婦でもクレジットカードを作れますか?
- 学生でもクレジットカードを作れますか?
- ビジネスカード申し込み時に決済書、登記簿謄本は必要ですか?
- セゾンアメックスは法人カードとして使えますか?
セゾンアメックスの入会に条件はある?
セゾンゴールド・アメックス、セゾンプラチナ・アメックスは、安定した収入と社会的信用のある連絡先(勤務先など)が必要です。
ビジネス向けのセゾンコバルト・アメックス、セゾンコバルト・アメックスは個人事業主または経営者を対象としています。
主婦でもクレジットカードをつくれる?
学生でもクレジットカードをつくれる?
はい。作れます。セゾンパール・アメックス、セゾンブルー・アメックスの申し込みが可能です。
ビジネスカード申し込み時に決済書、登記簿謄本は必要?
セゾンアメックスは法人カードとして使える?
法人口座の指定は別途、口座振替依頼書をご記入いただくことで可能です。
まとめ:セゾンアメックスおすすめ一覧!

日々の支払いだけじゃないセゾンアメックスは、持っているだけでも得をするクレジットカード。
今まで飛行機の搭乗時間まで騒がしい待合室で疲れきっていたのが、空港ラウンジサービスでゆったりと優雅に過ごせるようになります。
個人的な旅行ならSNSに載せられ、ちょっとした自慢に。
出張なら、できるビジネスマンに早変わりです。
ラウンジ内には電源もあるため、仕事もできますよ。
プロパーのアメックスカードは旅行に強く人気のクレジットカードですが、いかんせん1番下位のグリーン・アメックスでさえ年会費が12,000円(税抜)と高額です……。
セゾンアメックスなら、半額以下で同等のサービスを受けられます。
審査も比較的ゆるいセゾンアメックスなら、これからの生活を豊かにしてくれますよ!