「ドコモショップですすめられるままにdカードを契約したけど、キャリアを変更したのでカードのメリットをあまり感じなくなった…。」
「クレジットカードが複数枚あり、よく利用するカードだけを残して整理したい…。」
今回は、dカードの解約方法と解約前に知っておきたい注意点を解説します。
解約する前に絶対にチェックしたポイントまとめ!
タップできる目次
dカードの解約方法

dカードの解約は、原則電話でのみ受け付けています。
dカードの契約者本人であればすぐに解約できます。
■dカード会員の方
dカードセンター:0120-300-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
■dカード GOLD会員の方
dカードゴールドデスク:0120-700-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
本人が電話できない特別な事情がある場合(例えば高齢者の方、海外在住の方など)は、代理の方が連絡し書面を送ってもらい解約することになります。
この場合、解約までに約3週間かかります。
dカードでもdカード GOLDでも解約時に違約金は発生しませんので安心してください。
※ドコモショップでは解約を受け付けていませんので注意してください。
注意点:
おサイフケータイでiDを利用している場合は、解約前にカード情報を削除しておく必要があります。
カード情報が残っていると不正に利用される可能性があるので、解約前に必ず実行しておきましょう。
カード情報を削除するには公式サイトをご覧ください。
公共料金などをカード払いにしている場合は、解約前に支払い方法の変更手続きを済ませておきましょう。
気づかない間に未納になってしまって、電気やガスが止まってしまうと大変です…。
dカードを解約するとポイントはどうなる?

dカードを解約してもdポイントクラブを退会しなければdポイントは有効期限まで消滅しません。
解約時にdポイントが残っている場合は、有効期限までに無駄なく利用した方がトクですね。
保有ポイント数や有効期限はdポイントクラブの公式サイトやアプリから確認できます。
dカードを解約すると年会費の請求は全額?

dカードは、年会費が初年度無料、2年目以降も1回でもカード利用があれば年会費1,250円(税抜き)が無料になる経済的なカードです。
例えば、ドコモユーザーでdカードでドコモ料金を支払っているなら上記の条件をクリアしているので、いつdカードを解約しても次年度の年会費が発生することはありません。
一方、dカード GOLDは様々な特典がある一方で初年度から年会費10,000円(税抜き)が必要なカードです。
利用状況によって年会費が無料になる、あるいは減額されるサービスはありません。
dカード GOLDの利用者、およびdカード利用者で過去1年以上カードを利用していない人は解約日によっては次年度の年会費がかかる場合があります。
年会費の請求日
dカードは締め日が15日で翌月10日に引き落とされます。
このため加入日から一年後の最初に15日までに解約の手続きをすれば次年度の年会費は発生しません。(加入日が15日の場合は一年後の15日)
これを1日でも過ぎると翌月10日に次年度の年会費が全額引き落とされますので、解約を検討している人は加入日を確認しておきましょう。
加入日が分からない人は、dカードが送られてきたときの台紙や、dカード会員サイトで確認することができます。

このように簡単に確認できるので、無駄な年会費を支払わなくてもいいように予め見ておきましょうね。
dカードを解約する場合のリボ払い
dカードを解約したからといって、翌月にすべての請求がまとめてくるといったことはありません。
リボ払いは、dカードを解約した後も契約内容にしたがって残高がなくなるまで口座から引き落とされます。
dカードを解約するとこえたらリボは全額請求?
毎月の支払額は送られてくるご利用代金明細書で確認することができます。
本人からの申請がない限り、リボ払い残高を一括請求されることはありません。
もしお金に余裕があって一括返済を希望する場合は、dカードセンター、またはdカードゴールドデスクで受け付けてくれます。
■dカード会員の方
dカードセンター:0120-300-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
■dカード GOLD会員の方
dカードゴールドデスク:0120-700-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
dカード GOLDからdカードには解約ではなく切り替え

dカード GOLDからdカードに変更する場合は、解約でなく切り替えという手続きになります。 手続きは書面でのみ受け付けています。
ここで注意したいのは、
●dカード GOLDからdカードに変更する場合も、改めて審査がある
●クレジットカード番号が変更になる
ということです。
カード番号が変更になるので、公共料金などをカード払いにしている場合は、その変更手続きも忘れずにしましょう。
dカード解約時のよくある質問
ここからは解約時のよくある質問です。
悩みを解決してくださいね。
dカードを解約すると家族カードはどうなる?
dカードを解約すると、そのカードに紐づいている家族カードも解約になります。
逆に家族カードを解約しても本体カードは解約になりません。
dカードの本体カードを解約するときは家族カード分に関しても困ることがないか、確認してからにしましょう。
dカードを解約するとETCカードはどうなる?
dカードを解約すると、そのカードに紐づいているETCカードも解約になります。
また、家族カードのETCカードも解約になります。
特に車にETCカードを挿しっぱなしという人は注意してくださいね。
dETCカードだけの解約はできる?方法は?
ETCカードを複数枚持っていて1枚に集約する場合や、自家用車を処分して車を自分で運転しなくなった場合など、ETCカードだけを解約することができます。
ETCカードの解約についてもdカードセンター、またはdカードゴールドデスクで受け付けてくれます。
■dカード会員の方
dカードセンター:0120-300-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
■dカード GOLD会員の方
dカードゴールドデスク:0120-700-360
受付時間 午前10時から午後8時 (年中無休)
家族カードのETCカードも解約するかどうかは、解約前にご家族に相談してみてください。
ETCカードでも解約のタイミングによって次年度の年会費500円(税抜き)が発生する場合がありますので、解約時にはカードの加入日を確認するようにしましょう。
まとめ:dカード/dカード GOLDの解約方法
今回は、dカード/dカード GOLDの解約について説明しました。
dカードはドコモユーザーでなくても契約できるカードなので、ドコモからキャリアを変更するときも、必ずしも解約する必要はありません。
もし、ローソンやマクドナルドをおトクに利用したいなら、dカードをそのまま持ち続けるのもいいですよ…!

- 国際ブランド
- 対応電子マネー
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
10,800円 | 10,800円 | 1.0%~4.0% | dポイント |
発行 スピード |
限度額 | マイル 還元率 |
ETC 年会費 |
– | – | – | 無料 |

- 国際ブランド
- 対応電子マネー
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 条件付き無料 | 1.0%~4.0% | dポイント |
発行 スピード |
限度額 | マイル 還元率 |
ETC 年会費 |
– | – | – | 無料 |
筆者はdカード GOLDをつかって5年間経ちました…!5年間使ってわかったメリットやデメリットをまとめています。
ぜひあわせてご覧ください。入会前の不安が解消されます。
