アメックスカードといえば年会費が高い分ステータスも非常に高く、持っているだけで一流の大人として周囲から認識されるようなクレジットカードですが、結論から言うと学生でもアメックスカードを作ることは出来ます。
基本的にクレジットカードにはプロパーカードと提携カードの2種類が存在します。アメックスの場合、学生が作れるカードは提携カードのみとなります。
以下でそれらについて詳しく説明していきます。
プロパーカードと提携カード
プロパーカードについて
プロパーカードとは、国際ブランド(VISAやJCB、AMERICANEXPRESSなど)が単独で直接発行しているクレジットカードのことです。
また、大手カード会社が他社と提携せずに発行しているカードもプロパーカードと呼ぶことがあります。(三井住友カードや三菱UFJニコスなど)
アメックスの場合は、アメリカン・エキスプレス・カード、アメリカン・エキスプレス・ゴールド、プラチナ等がプロパーカードとして発行されています。
先述した通り、学生ではアメックスのプロパーカードは作ることが出来ません。
なぜなら、プロパーカードの申し込み基準が20歳以上の定職がある人に限定されているからです。
提携カードについて
提携カードとはクレジットカード会社が企業や団体と提携して発行しているカードのことです。提携先は様々で、スーパーやガソリンスタンド、航空会社などやスポーツチームや芸能人などと提携して発行されているクレジットカードもあります。
アメックスの提携カードには、アメックスと他の会社が提携して発行しているカードとアメックスと提携している会社がライセンスを借りて発行するカードの2種類があります。
アメックス発行の提携カード | ANAアメリカンエキスプレス、 デルタスカイマイルアメリカンエキスプレスなど |
ライセンス発行の提携カード | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード、 セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード、 楽天カードなど |
また、楽天カードのように名称にアメックスの名前を入れていない提携カードもあります。
プロパーカードと提携カードの違い
一般的に提携カードよりプロパーカードの方がステータスが高いことが多いです。
しかし、提携カードでは一般的なクレジットサービスに加えて、提携している企業のサービスも受けることが出来ます。
さらに、提携カードの方が審査が厳しくなく、発行しやすいという特徴もあります。
学生がアメックスカードを作る際の必要事項
- 自分名義の金融機関口座
- 連絡可能な電話番号
- 18歳以上で電話連絡可能な人
- 本人確認書類(未成年の場合いは親権者の同意)
*学生証は本人確認書類として提出することが出来ないので注意が必要です。
アメックスの審査に落ちにくくするためには
クレジットカードを申請するときに、何点かに気を付けるだけで審査に落ちにくくなります。
もちろん、以下で紹介する内容を実行すれば必ず審査に通るというわけではなく、あくまでも審査に落ちない可能性を高めるものであるという事を覚えておいてください。
年収の欄を0にしない
学生の場合、年収と聞かれるとドキッとしてしまうかもしれませんが、アルバイトをしている方は月の給料を×12したものを年収として記入すれば大丈夫です。
また、親からの仕送りや奨学金は自身で稼いだお金ではないので年収には含めないようにしましょう。
キャッシング枠を設けない
キャッシングとは、クレジットカードを使ってコンビニや銀行のATMやインターネットなどからお金を借入することのできるサービスのことです。
学生は返済能力が収入などの観点から社会人よりも低いので、キャッシング枠を設けて申請してしまうと、貸したお金をちゃんと返済してくれるのかという不安要素となりやすいです。
誤字脱字なしで申請する
クレジットカードの申請書類は記入項目が多く細かいですが、誤字脱字はせずに正確に記入することが大切です。
記入ミスなどで本人確認書類との情報に間違いがあった場合、カード会社は必ず確認をとるため審査に時間がかかってしまいます。
少しでも書類での申請に不安を抱く方は、記入漏れや間違いなどが起きにくいでインターネットからの申請がおすすめです。
学生におすすめのアメックスカード
学生(高校生を除く)の方でも発行することのできる、おすすめのアメックスカードを紹介していきます。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンブルーアメックスは、日本のクレジットカード会社であるクレディセゾンと、アメリカンエキスプレスの提携カードです。
以下ではその特徴を紹介していきます。
年会費
セゾンブルーアメックスは初年度の年会費が無料です。
さらに、2年目以降も25歳までは年会費が無料となります。(26歳以上で2年目以降の場合は年会費3300円)
このように学生の内から発行することができ、社会人になってもしばらくは年会費無料で利用することが可能です。
永久不滅ポイント
セゾンブルーアメックスでは永久不滅ポイントが貯まります。
1000円ごとに1ポイント貯まる、有効期限が無期限のポイントです。
ポイントが消滅したり、交換できる期限が限られているなどの心配がありません。
貯まったポイントは200ポイントから様々なギフト券や金券、提携空港のマイル、家電や食品、インテリアなどと交換することが可能です。
また、カード利用後の支払代金や翌年のカード年会費の代金に充当することも出来ます。
さらに、ネットショッピングの際にセゾンポイントモールを経由するだけで永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。
サイト内でのショッピングやアンケート、CMの視聴など利用に応じて永久不滅ポイントや永久不滅ポイントに交換できる各サービスポイント(アクションポイント、リサーチポイント)がお得に貯まるポイントサイトです。
海外旅行に強い
海外でのショッピングでセゾンブルーアメックスを利用することで永久不滅ポイントが通常の2倍貯まります。(1000円で2ポイント)
さらに、海外旅行保険が自動付帯しているとともに、海外国内を問わず旅行のたびに最高3000万円の旅行傷害保険が付帯されます。
また、海外旅行といえば現地で予約を行う際や、アクシデントに見舞われた際に、言語の壁により上手く対応できるか不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
セゾンブルーアメックスでは、海外アシスタンスデスクサービスによって現地情報の案内をはじめ、さまざまな予約を代行してくれます。各種チケットの手配や私物紛失などのアクシデントにも全て日本語で対応してくれるので非常に安心です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパールアメックスも、日本のクレジットカード会社であるクレディセゾンと、アメリカンエキスプレスの提携カードです。
セゾンブルーアメックスとは異なり、国内初のナンバーレスカードです。
以下でその特徴を紹介していきます。
完全ナンバーレスで最短5分発行
セゾンパールアメックスは国内初のスマホで使える完全ナンバーレスクレジットカードです。
セゾンカード会員であれば最短5分でアプリ上にカードが発行され、カード番号などは全てスマホに送られます。
なお、セゾンカード公式スマホアプリであるセゾンPortalにカードが発行されるので、ナンバーレスカードを発行する場合はそちらのアプリのダウンロードが必要です。もちろん無料でダウンロードすることが出来ます。
また、発行時にナンバーレスデジタルカードかプラスチックカードの2種類のカードから選ぶことが可能です。
違いとしては、ナンバーレスデジタルカードなら最短5分で携帯に発行され、後日ナンバーレスカード本体も送られてきます。
プラスチックカードであれば最短3日営業日発行で、ファミリーカードの年会費が永年無料になります。
セゾンカード会員の方と生計をともにする18歳以上(高校生を除く)の同姓の家族の方が申し込むことのできる、会員カードに付随したカードです。セゾン会員カードとほぼ同じサービスを受けることが出来ます。
支払いを家族でまとめることが出来るので管理が簡単です。さらに、ファミリーカードを利用しても永久不滅ポイントが貯まり、家族でまとめることが出来るのでお得にポイントを貯めれます。
年会費
セゾンパールアメックスは初年度の年会費が無料です。(通常年会費1100円)さらに、年1回(1円以上)でもカードを利用すれば翌年度も無料になります。
このように、少しでも利用すれば年会費がかからずに利用していくことが出来ます。
ポイント還元率2%相当
セゾンパールアメックスでは、QUICPay加盟店で「Apple Pay」「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」のいずれかを使って買物をすると利用合計金額の2%相当(永久不滅ポイント4倍)が還元されます。
さらに、25歳未満の方は対象コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)で、「Apple Pay」「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」のいずれかを使って買物をすると、利用合計金額の5%相当(永久不滅ポイント10倍)が還元されます。
楽天カード(アメックスブランド)
楽天が発行するクレジットカードで、国際ブランドがアメックスのカードです。
楽天カードは機能性が高く非常に人気なカードですが、そこにアメックスのステータスが加わり、より魅力的なカードとなっています。
以下でその特徴を紹介していきます。
楽天カードの機能性
年会費は永年無料です。アメックスは年会費が高いカードが多いですが、そのアメックスの年会費が無条件で永年無料というのは非常にお得です。
楽天ポイントも貯まりやすく、ポイント還元率は常時1%と他のカードに比べて高いものとなっています。
さらに、楽天市場で買い物をした場合ポイント還元率は3倍になります。
楽天が提供するポイントプログラムです。
ポイント還元率が常時1%なだけでなく、様々な楽天サービスを利用するほどポイントが貯まりやすくなっています。貯まったポイントは提携の店舗での買い物の際に使用したり、月々の支払に充当することが出来ます。
アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用できる
アメックスブランドの楽天カードでは、アメックス会員の方が限定で利用できるwebサイト、「アメリカンエキスプレスコネクト」を利用することが出来ます。
このサイトは多彩な特典情報を様々なカテゴリーから探すことができ、450以上のお得な特典を利用することが可能です。
このように、楽天カードのメリットがそのままでありながら、アメックスの特典を利用できるのは非常に嬉しいことです。
しかし、アメックスブランドの楽天カードは他ブランドに比べてデメリットもあるので以下の表にまとめてみました。
Apple Payが使えない | VISA/masterCard/JCBのブランドでは利用できます。 |
海外で紛失した場合に緊急再発行が出来ない | 他のブランドなら再発行可能です。 |
海外での利用手数料が高い | アメックスの手数料は2.0%。 一方、VISA/masterCardの場合は1.63%、masterCardは1.6% |
上記のように、他の国際ブランドと比べると劣っている点もあるというのが事実です。
それでも、年会費永年無料でアメックスの特典を受けれることは大きいので、自身の利用したい状況に合わせて選んでいくことが大切です。
まとめ
アメックスは年会費やステータスが高く、大人の方しか利用することのできないカードというイメージをもっていた学生の方もいたのではないでしょうか。
先述したように、学生の方でもアメックスカードを利用することは可能なので、興味のある方は是非この機会に申請してみて下さい。。
アメックスカードの特別な特典を学生という早い段階から利用することで、日々のモチベーションも高まり、自身にさらに磨きをかけることが出来るかもしれませんね。