PayPayはちょっとしたことでポイントの三重取りができます。お得に暮らしましょう。
スマホ決済の代表格であるPayPayですが、店舗での利用はもちろんのこと、ヤフーショッピング・ヤフオクでも利用可能。
さらに!
2019年10月にPayPayモールが誕生し、PayPay利用で超お得な還元になります!
本記事では、ヤフーショッピング・PayPayモールでPayPayを使った場合のお得情報を紹介します。
タップできる目次
PayPay+PayPayモールで利用する
出店企業は厳選していて、厳しい出店基準を満たしたストアのみ出店可能です…!
現在は約600店が出店しています。
主な出店ストア:

- 家電量販店:ヤマダ電機、ソフマップ、コジマ電機、ケーズデンキ
- 家電メーカー:ダイソン
- ファッション:ZOZO
- 食品:松屋フーズ、ロイズ
など
PayPayとの利用で最大16%ポイント還元!

PayPayモールでは、なんと!最大16%のポイント還元が可能。
条件はありますが、かなりでかい…!
超お得にお買い物ができますね!
PayPay+ヤフーショッピングで利用する

ヤフーショッピングでPayPayを利用した場合の基本情報を説明します。
▼基本情報
ポイント還元率 | 1% |
付与されるポイント | PayPayボーナスライトとTポイント |
備考 | これまでの期間固定ポイント→PayPayボーナスライトに変更 Tポイントはこれまで通り付与される つまり、ポイント二重取りとなる |
PayPayの還元率は1%
Yahoo!ショッピング の決済で、PayPayを利用した場合の還元率は1%。
スマホ決済を利用する場合、意外と0.5%の企業も多いです。(キャンペーンで割増していることがあります)
そんな中、PayPayの還元率1%は悪くない数字です。
また、ヤフーショッピングの場合、ポイントキャンペーンが多く存在しますので、実際に獲得できるポイントは、これ以上となることがほとんどです。
期間固定T-ポイントがPayPayボーナスライトに変更
2019年8月1日から期間固定T-ポイントが、PayPayボーナスライトに変更になりました。
従来の期間固定T-ポイントは、Yahoo!ショッピング のみでしか利用できませんでした。
しかし、PayPayボーナスライトに変更したことにより、Yahoo!ショッピング 以外での利用も可能に。
PayPayの一部機能にポイントを充当できませんが、普段使いには特に問題ありませんので、ポイント使い勝手は向上したといえます。

T-ポイントは今まで通り付与される
期間固定TポイントはPayPayボーナスライトに変更になりましたが、通常のT-ポイントは従来通り貯まります。
今後Tポイントがどうなるかは不明ですが、2019年9月現在でアナウンスはありませんので、TポイントとPayPayボーナスライトの両方を獲得することが可能です。
PayPay+ヤフーショッピングの利用メリット
メリットをまとめました。
メリット:
- スマホ決済で唯一利用できる
- ポイントの三重取りができる
メリット①:スマホ決済で唯一利用できる
2019年9月現在でYahoo!ショッピングで利用可能決済は、以下のとおり。
<Yahoo!ショッピング決済方法>
- PayPay残高払い
- クレジットカード払い
- デビットカード決済
- Yahoo!マネー/預金払い
- 代金引換(商品代引)
- キャリア決済(携帯電話料金合算支払い)
- モバイルSuica
- コンビニ決済
- ペイジー
ヤフーショッピングで、スマホ決済に対応しているのは、PayPayのみ。
ほとんどのスマホ決済は現状実店舗の利用に力を入れているため、ネット利用ができるスマホ決済は限られています。
しかしPayPayは、ヤフーショッピングやヤフオクなどでも利用できるので、キャンペーン利用のためのスマホ決済ではなく、使い勝手のいい決済手段となっています。
PayPay利用でポイントの2重取りができる
PayPayを利用することで、なんとポイント2重取りが可能なんです…!
先ほどの開設した通り、ヤフーショッピングでの決済に利用すると、PayPayとTポイントの2重取りとなります。
さらに!
利用するPayPayにクレジットカードからチャージをするとさらにポイントゲット…!
つまり、以下のポイント3重取りが可能です…!
- PayPayのチャージ ⇒ クレジットカードのポイントGET!
- PayPayで決済 ⇒ PayPayのポイント+TポイントGET!
※PayPayにチャージできるクレジットカードはヤフーカードのみ。
詳しくは、PayPay(ペイペイ)ポイント2重取りにはクレジットカードが必須!をあわせてご覧いただくと理解が深まります。

PayPay+ヤフーショッピング:キャンペーン
PayPay+ヤフーショッピングのキャンペーンを紹介します。
期間限定キャンペーンは毎月のようにありますので、ぜひチェックしてください。
ポイント5倍の5のつく日
毎月5のつく日(5・15・25)はポイントが5倍になります。

9月5日から参加条件が変更となり、Yahoo!JAPAN IDでエントリー(PayPayアカウントと連携)+PayPay残高orヤフーカードで購入が条件です。
ヤフーカードもってなくてもPayPayを使えばいいだけなので、問題ないですね。
ポイント10倍キャンペーン

PayPay+ヤフーショッピングで、ポイント10倍キャンペーンが開催!
※ヤフープレミアム入会が条件
開催期間は、9月1日から9月4日までとなっています。 → 終了しました。
今後、再び実施する可能性もありますので、開催中のキャンペーンを確認しましょう!
PayPay+ヤフーショッピング:使い方
ヤフーショッピングでPayPayを利用する方法を説明します。
PayPayの登録とID登録が必要となりますが、既に登録済の人は連動させるだけでOKです。
(PayPayをはじめて利用する方)アプリをダウンロード→インストールする
まずはPayPayに登録しましょう。

まだの方はアプリをダウンロードします。
▼インストールはこちら(もちろん無料です)
Yahoo! JAPAN IDを取得
次にYahoo! JAPAN IDを取得します。

Yahoo! JAPAN IDは簡単に取得できますし、フリーメールアドレスも作成できますよ。つくっておいて損はなしです。
Yahoo!JAPAN IDとPayPayを連携させる
Yahoo!JAPAN IDとPayPayを連携させます。
PayPayを初めて利用する方は、「PayPayへの登録」と「Yahoo! JAPAN IDとの連携」の同時登録が可能です。
①「PayPayに登録する」を選択
公式サイトにアクセスして「PayPayを登録する」を選択してください。

② 携帯電話番号を登録
PayPayアプリをダウンロードした携帯電話の電話番号を登録します。

入力後、次に進みますと、登録した携帯電話にSMSで確認コードが送信されますので、確認コードを入力します。

③ 利用規約に同意して、PayPayの登録完了
確認コード入力後、利用規約に同意して登録完了となります。

既にPayPayを利用したことがある人
PayPayを既に利用したことがある人は、PayPayアプリから「Yahoo!JAPAN IDに連携」で登録できます。
①PayPayアプリの「アカウント」を選択

②「外部連携」を選択

③「Yahoo! JAPAN ID 連携する」を選択

④注意上事項を確認し、「上記に同意して連携する」を選択

⑤連携するYahoo! JAPAN IDでログイン

⑥Yahoo! JAPAN ID の連携が完了

商品購入の支払い方法でPayPayを選択
PayPayの連携が完了したら、PayPayでの支払いが可能となります。
ヤフーショッピングの商品購入購入時の「支払い方法の選択」で、PayPay残高払いを選択してください。

PayPay+ヤフーショッピング利用の評判と口コミ
PayPay+ヤフーショッピング利用についてのネット上の評判をまとめました。
PayPayユーザーにとってヤフーショッピングの利用開始は、PayPayの利用範囲の拡大なので、単純にメリットです…!
また、期間固定T-ポイントはヤフーショッピングやヤフーサービスでの利用と用途に制限がありました。
ですが、PayPayに移行したことによりポイントの活用の幅も広がったのも好評です。
yahoo!ショッピングで買物する度にpaypayの残高が増えてるから嬉しい😊特にポイント5倍デーとかは25%還元なったりするので最近はyahoo!ショッピングめっちゃ使ってる!
— aimi (@xxxai_mixxx) August 29, 2019
PayPayユーザーはYahoo!ショッピング でポイントが貯まる点が、好評を博しております。
Yahoo!ショッピングでPayPay残高が利用できるの便利 pic.twitter.com/hvqKic8LZZ
— 養分 (@nutrient012) July 20, 2019
PayPayはチャージ式なので、ショッピング決済時に残高が表示されるのは非常にありがたいです。
PayPay便利だけど、Yahoo!ショッピングでポイント還元されるし、だめだなこりゃ…
買い物依存症になってしまう…— yochiぼん (@mztmruvermomo) September 2, 2019
便利すぎての使いすぎには注意しましょう!!
PayPayならヤフーカードが超お得!

PayPayを使うならヤフーカードは必須ですよ…!
ヤフーカード支払いなら+1.5%還元! (他のクレジットカードは付与されません…。)
しかもPayPayにクレジットカードからチャージできるのもヤフーカードのみ!
事実、他のスマホ決済では特定のクレジットカード限定の特典になってきています。(例:d払い→dカードのみ特典で還元される)
なので、今のうちにヤフーカードを作成しておくが吉。
詳しくは、PayPayのポイント2重取りにはヤフーカードが必須!で紹介していますのでぜひご覧ください。

まとめ:PayPay+ヤフーショッピング

PayPay+ヤフーショッピング利用のポイントをまとめました。
- PayPayの還元率は1%
- Yahoo!ショッピングの利用でT-ポイントは引き続き貯まる
- 期間限定ポイントはPayPayのポイントに移行
- ポイントを利用するならYahoo!JAPANIDとの連携は必須
- 5のつく日はポイント5倍
PayPayもヤフーショッピングもソフトバンク系列の会社です。
今後、系列の強みを活かしたキャンペーンなどもあるはず。
PayPayユーザーは、ヤフーショッピングと連携し、お得に便利に使いこなしましょう!
▼インストールはこちら(もちろん無料です)
PayPay完全ガイド!
まず読む!! PayPay(ペイペイ)完全ガイド!!
[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
[/su_column] [/su_row]