クレジットカードの情報などが入っているPayPayは手順を追って解約をしましょう。
本記事の内容
PayPayを解約したい人向け
- Yahoo!JAPAN IDの削除方法
- クレジットカード情報の削除方法
- 銀行口座情報の削除方法
PayPayの解約をお考えですか?
アプリを入れてクレジットカード情報も登録した!でも、あまり使えるお店がなかったりするとガッカリですね。
大規模な還元キャンペーンを行ったときは、何回かシステム障害も出ています。
決済処理が複数回行われるなど、心理的な不安がありますね。
ダウンロードはしたけど使わないアプリは消去するに限ります!
タップできる目次
PayPayの解約手順

一般的なアプリは削除するだけでいいのですが、銀行口座やクレジットカードの情報が一切合切入っているアプリはそうはいきません。
PayPayが原因で不正利用され、引き落としされた例はいまだありませんが、使わないからってそのままにしているのも後味が悪いですね。
解約手順は、
- Yahoo! JAPAN IDの解除
- クレジットカード情報の削除
- 銀行口座の情報の削除
- ログアウト・アプリの削除
と進みます。
Yahoo! JAPAN IDなどはPayPayとの連携を消すだけなので、IDそのものは解約されません。
他のサービスで引き続き使用できます。
Yahoo! JAPAN IDの連携解除方法
- PayPayアプリを開き、アプリの下にある「アカウント」をタップ。
- アカウント画面内の「外部連携」をチェックします。中にある「Yahoo! JAPAN IDの連携を解除する」をタップ。
- 画面の指示に従いIDの連携を解除します。
クレジットカードの情報削除

続いてクレジットカードの情報削除しましょう。
これまで不正利用はなくとも、ずっと残していたら嫌なものです。
クレジットカード情報の削除
- PayPayアプリを開き、アプリの下にある「アカウント」をタップします。
- 「お支払い方法の管理」をタップ。
- 画面に表示されている支払い方法の画像を横にスライドさせます。削除したいクレジットカード画像を選択。
- クレジットカードの右上に「ゴミ箱」のマークが現れます。それをタップ!削除完了です。
銀行口座の削除
銀行口座についてはYahoo!ウォレットから削除します。
これは、Yahoo!ウォレット内に登録されている口座が、PayPayに反映されているだけだからです。
銀行口座のお金をYahoo!ウォレットがPayPayに送金しているだけなのです。
ややこしいですね。
そのため、PayPayから銀行口座を削除するためには、大元であるYahoo!ウォレットから削除しなければいけません!
銀行口座の削除方法
- yahoo!ウォレットにログインします。
- 「登録情報」をタップ。
- 「預金払い用口座」をタップします。
- 削除したい銀行口座を選択し、削除をタップ。
- 削除したい銀行口座の番号を入力します。
- 認証コードがSMSに届きます。入力すると銀行口座が削除されます。
PayPayアプリの削除
ここまでYahoo! JAPAN IDとクレジットカード、銀行口座の情報を削除してきましたね。
次は、ログアウトしてからのアプリの削除です。
登録時にも口座の登録は時間がかかりましたが、解約にも時間がかかりますね。
これからもっと簡単になることを願うばかりです。
ログアウトとアプリの削除
アプリからのログアウトは、アカウント画面に「ログアウト」があります。
それをタップするとログアウトは完了です。
最後にアプリを閉じて、アプリを削除します。
お疲れさまでした!
PayPayの解約方法は以上です。
クレジットカードの連携解除方法
残念ながら、クレジットカードの連携のみを解除することはできません。
クレジットカード会社に連絡をし、クレジットカードの利用を止めることは可能ですが、連携のみの解除はできないようです。
クレジットカード情報をPayPayに残しながらも、支払いはPayPay残高払いなどにすればクレジットカード払いにはなりません。
しかしながら、連携のみを解除する方法はありませんでした。
そのため、一度クレジットカードの連携を解除するためには、クレジットカードの情報を一度削除したほうがよろしいようです。
- PayPayアプリを開き、アプリの下にある「アカウント」をタップします。
- 「お支払い方法の管理」をタップ。
- 画面に表示されている支払い方法の画像を横にスライドさせます。削除したいクレジットカード画像を選択。
- クレジットカードの右上に「ゴミ箱」のマークが現れます。それをタップ!削除完了です。
会社に着いたら後輩に『ハイGさん!PayPayもう終わっちゃいましたよ!』と言われたので「あ、PayPayってアレだろ、なんか20%還元がなんちゃらで得するってキャンペーンだっけ?俺そういうの興味無いんだよね」と言いながら昨日ダウンロードしたばかりのPayPayアプリを泣きながら削除しました。
— ⚡️ハイG⚡️ (@Hahahaig) December 13, 2018
PayPayアプリ削除するか…
— スコープドッグ141 (@ScopeDog141) May 13, 2019
PayPayならヤフーカードが超お得!

PayPayを使うならヤフーカードは必須ですよ…!
ヤフーカード支払いなら+1.5%還元! (他のクレジットカードは付与されません…。)
しかもPayPayにクレジットカードからチャージできるのもヤフーカードのみ!
事実、他のスマホ決済では特定のクレジットカード限定の特典になってきています。(例:d払い→dカードのみ特典で還元される)
なので、今のうちにヤフーカードを作成しておくが吉。
詳しくは、PayPayのポイント2重取りにはヤフーカードが必須!で紹介していますのでぜひご覧ください。

まとめ:PayPayの解約方法

今回は、PayPayの解約方法について解説しました。
スマホ決済アプリを解約するときの心配事は、クレジットカードや銀行口座の情報が含まれていること!
そのため、ただアプリを消すだけではなく、きちんと順を追って支払情報を消しておきましょう。
▼インストールはこちら(もちろん無料です)
PayPay完全ガイド!
まず読む!! PayPay(ペイペイ)完全ガイド!!
[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]
[/su_column] [/su_row]