イラストSNS「pixiv」を運営するピクシブが、サービス展開している「pixivPAY」
コミケなどで実際に使われていて、特定の分野に特化したスマホ決済です。
今回はpixiv PAYを解説していきますね。
タップできる目次
pixiv PAY(ピクシブペイ)とは?
クリエイターの創作活動を支えるピクシブによる、スマホ決済サービス「pixiv PAY(ピクシブ ペイ)」。
他のサービスと違って、pixiv PAYは「個人間の取引に利用できる」という独自の強みを持ち、売り手・買い手の両方の機能を備えています。
pixiv PAYの仕組みは?
pixiv PAYは、クリエイターとファンの取引活動を、キャッシュレスでよりスムーズにするためのサービスです。
クリエイターは金額を数えたりお釣りを渡す必要がなく、ファンは財布を出さずにスピーディに買い物をすることができます。
pixiv PAYを利用するには、AppStoreやGooglePlayからアプリをダウンロードします。
pixiv IDを持っている人はそのままログイン、持っていない人はアカウントを作成して認証します。
そしてクレジットカードの登録やコンビニチャージなど、好きな支払い方法を登録をすれば、すぐにスマホで会計を始められます。

商品の販売にpixiv PAYを利用する場合は、アプリに商品情報を登録すれば準備OKです。
決済の方法は「レジQRコード」と「商品QRコード」の2パターンがあるので、より使いやすい方法を選びましょう。
また、pixiv PAYは、売上の記録・管理を行えるレジ機能があるので、現金での会計にも対応できます。

作品を買ってくれた人には、お礼のメッセージを送ったり、次のイベント情報をお知らせしたりすることもできるので、今後の活動につなげられるのも魅力的です。
しかし一つだけ注意したいのが、pixiv PAYで決済した場合、その売上に対して3.6%の手数料が発生します。
2019年8月末までは無料で利用できるので、これを機にまずは利用してみてはどうでしょうか。
コミケでpixivPAYが使える!
pixiv PAYが本領を発揮するのは、コミケ(同人誌の即売会)など多くの人と取引をするときです。
これまでの現金を使ったやり取りでは、
- 出展者が支払い金額を計算し
- 来場者がお金を支払い
- そのお金を数えてお釣りを出す
という手間が必要でした。
これでは対応が遅くなってしまい、小銭も大量に用意しなければならず、防犯の面でも不安が残ります。
しかしpixiv PAYを使えば、そのような手間を省略し、スムーズに売買を行えます。

今のところ即売会で広く利用されているとは言い難いですが、徐々にpixiv PAYを導入しているブースは増えているので、今後の普及に期待です。
コンビニはチャージのみ

コンビニはチャージのみ可能。
支払いに対応しているコンビニはありませんのでご注意ください。
ポイント還元はある?
PayPayや楽天Payなど、他の決済サービスでは高還元をウリにしていることが多いですが、pixiv PAYでは今のところポイント還元を受けることはできません。
お得に買い物ができるという点よりも、スマートにお金のやり取りができる利便性を重視したサービスなので、還元を期待するのは現状難しいといえます。
あくまでも「クリエイターとファンの取引を円滑にするサービス」として利用すると良いでしょう。
pixiv PAYの評判・口コミ
pixivPayみたいな、コミケでクレジット決済できるサークルさん増えたら便利そうよね。
— アルマはBOOTH頒布中 (@almagest_merc) 2019年3月9日
pixivpay決済オンリーのイベント行ったことあるけど便利すぎてばかすか買っちゃったんだよね…。。利用金額一覧はみれるけど…未来の自分に全てを託した。😇
— いとう🔥原稿🔥 (@itoh_dc) 2019年3月15日
買い物が捗りますね…!
今月3/31、インテックス大阪のイベントに参加します。新刊は出ませんがお時間ありましたら、他のジャンルのついででも良いので遊びにいらしてください。支部には詳しいお品書きを載せてます。#pixivPAY ご利用可能です。筆名はもももです。 pic.twitter.com/BSUE7A251j
— 森本智子🐕 (@5123tmk) 2019年3月9日
じわじわと認知され、実際に利用されています。
pixivPayはほんとオヌヌメ。
クレジット払いができるっていうのが大きな機能だけど、ぼくが重宝してるのはレジ機能と、販売したものの管理や在庫管理。
今まで10近くイベント出てきて、全部紙に手書きで管理してたから、Payさんで一気にスッキリした✨— 黒シト口ネラ🔪名ティアE-19 (@white0cherry) 2019年3月3日
コスト削減と簡便化はうれしいですよね。
まとめ:pixiv PAYの特徴まとめ

今回はpixivPAYを解説しました。
PayPayや楽天PAYなどのインパクトはないですが、コミケなどではすでに実需があり、じわじわと認知されていますね。
今後はこういった特定の分野に強いスマホ決済も細く長く使われていきそうですね。
ぜひ興味のある方は試してみてください。
スマホ決済にあわせてお得なクレジットカード厳選!
スマホ決済にあわせると超お得!
当サイトおすすめのクレカを厳選