楽天では、お買い物や旅行・銀行・スマホ・電気など生活に必要なサービスが揃い、あわせて利用する事でポイント還元により、お得に節約生活が送れます。
そのため、「楽天経済圏」という愛称で、多くの方が楽天サービスを愛用しています。
しかし、楽天経済圏には、たくさんのサービスがあり、これから始める方には複雑な点も多いのが事実。
そこで、本記事では、楽天経済圏で核となる「楽天SPU」について解説し、初心者の方向けの楽天サービスやポイント還元率などについて、解説していきます。
楽天経済圏がお得な理由は?

楽天経済圏の特徴は、生活に必要なサービスを、楽天市場や楽天モバイル、楽天でんきなど「楽天〇〇」に置き換える事で、ポイント還元により生活費の節約が出来る点です。
楽天で還元されるポイント「楽天スーパーポイント」は、
1ポイント=1円
として、楽天市場などの楽天サービスで利用できる他、飲食店など楽天ポイント提携店舗でも利用できます。
ネットショッピングや旅行、美容室などから銀行、保険、通信、でんき等、生活に必要なあらゆるサービスを提供している点も特徴の一つです。
楽天経済圏の特徴・メリット:
- ポイント還元で節約できる
- カバー範囲が広い(買い物、カード等の決済、銀行、通信、旅行など多数)
この楽天経済圏を活用し、楽天市場でお得にお買い物する上でキーとなるのが「楽天スーパーポイントアッププログラム(略して楽天SPU)」です。
そこで、以下では、楽天経済圏でポイント還元率を上げるために重要な「楽天SPU」について解説して行きます。
楽天SPUとは?
楽天SPUとは「楽天スーパーポイントアッププログラム」の略で、楽天市場やカード、アプリの利用状況に応じて、楽天ポイントの還元率がアップする仕組みです。
楽天SPUの特徴・サービス
楽天SPUの対象サービス毎のポイント還元率は、総勢14のサービスを利用する事で、楽天市場での買い物のポイント還元が「最大16倍」にまでアップします。
▼14のサービスを利用することでポイント還元が増える


初心者の方はまずはこの3つ!

ポイント還元率が大きくアップする「楽天SPU」ですが、たくさんの楽天サービスがあり、
「どのサービスから始めればいいの?」
「ポイント還元率を大幅にアップできる?」
と、迷ってしまいます。
そこで、初心者の方向けに、楽天SPUでポイント還元率をアップするためにおすすめのサービスを3つ解説します。
初心者向け楽天サービス3選:
- 楽天カード
- 楽天市場アプリ
- 楽天銀行
楽天カードで+2倍

まずは「楽天カード」です。
楽天経済圏+楽天SPUなら絶対にもっておくべきクレジットカードです。楽天市場での買い物、また他の楽天経済圏での支払いに必須ですよ…!!
すべての支払いを楽天カードにすることで楽天ポイントがじゃんじゃん貯まるし、楽天カードを楽天市場で利用する事で、ポイント還元率が+2倍にアップします。
楽天経済圏のキープレイヤーです。
楽天経済圏+楽天SPUを利用している方はほぼ全員この楽天カードを利用していますよ。
ぶっちゃけですが、楽天カードなしでは損してるとしか言えません…。
もちろん年会費は無料なのでつくっておいて損はありませんよ。

年会費2,000円(税抜)の楽天カードゴールド(またはプレミアム)にアップグレードすれば、楽天SPUのポイント倍率がさらに「+2倍」になります。
>>楽天カードのメリット・デメリット!10年間使ってわかった5つのポイント

楽天市場アプリで+0.5倍

まず、必須なのが「楽天市場」のスマホアプリです。
インターネットの楽天市場経由ではなく、スマホアプリを利用する事で、ポイント還元率が+0.5%になります。
楽天銀行引き落としで+1倍

楽天銀行も楽天SPUのポイントアップ、また楽天経済圏で欠かせないサービスの一つです。
口座開設の手間はかかりますが、楽天カードの引き落とし先を「楽天銀行」に設定すれば、楽天SPUのポイント還元率が+1倍になります。
ここまで解説してきた「楽天市場アプリ」「楽天カード」「楽天銀行」を揃える事で、楽天市場でのポイント還元率が、常時4.5%になります(楽天ゴールドカードなら6.5%)
また、皆様の生活スタイルにあわせて、楽天のサービスを生活に導入する事で、常時ポイント還元率が10%以上になる事も夢ではないです。
楽天SPUの対象サービスをチェックして、少しずつ生活に導入するといいですね…!
生活スタイルにあわせてポイントアップしよう
楽天SPUの対象サービスはまだまだあるため、基本的なサービスを導入したら、個人の生活スタイルにあわせて、少しずつ楽天SPU対象サービスを追加する事でポイント還元率をアップすることが可能です。
その他の楽天SPU対象サービス
- 楽天モバイル
- 楽天でんき
- 楽天証券
- 楽天トラベル
- 楽天保険 などなど
この中で、楽天モバイルや楽天でんき、楽天保険は、一度契約をすれば解約しない限りポイント還元の対象になるサービスなので、生活スタイルにマッチするものがあれば、導入する事で、常時ポイント還元の対象となります。
また、楽天トラベルや楽天ビューティーは、使った月や予約月などが、その都度、ポイント還元の対象になるサービスです。
そのため、該当月にまとめて買い物を行う事で、効率的にポイントを貯める事が可能です。
楽天モバイルなら楽天SPU+2倍

キャリア(ソフトバンク・au・ドコモ)を利用している方であれば、楽天モバイル(格安シム)に乗り換えるだけで、毎月のスマホ代・通信費を大幅に節約できるだけでなく、楽天SPUが一気に+2倍に上昇します。
楽天モバイルの通信費は、楽天ポイントでの支払いも可能です。
乗り換えの手間がかかりますが、一度乗り換えてしまえば、毎月の固定費を減らし、さらにポイント還元率を上げることができるので、手間をかけるだけの経済的メリットはありますね!
詳しくは、【年間3万円の節約】楽天モバイルに変更!ネット上で簡単にできる格安スマホ!をご覧ください。
まとめ:楽天SPUを有効活用!

- 楽天経済圏の買い物は節約効果が高い
- まず抑えるべきは「楽天SPU」
- 初心者の方は「アプリ・楽天カード・楽天銀行」
- 生活スタイルにあわせて、楽天モバイルなど導入する事で、節約&還元率UP
ここまで解説してきたように、楽天経済圏には様々なサービスがあり、利用する事で、楽天市場でのお買い物がお得になります。
サービスがたくさんあり、どれから始めていいか混乱するかもしれません。
ですが、楽天市場アプリなど手軽なサービス、また楽天カード・楽天銀行など、楽天経済圏の中核をなすサービスから導入から始めるのがベターです。
特に楽天カードはマストです…!ここからはじめるのが一番おすすめ。

- ライター:橘龍馬(@t_ryoma1985)
- ブログ:マネーの研究室