大学生になって18歳を超えると、まだ成人していないとはいえ出来ることがたくさん増えます。
免許を取得しに教習所に通えたり、男性も結婚できるようになります。
それと同時ももう一つ出来るようになることがクレジットカードを発行できるようになります。
大学生になると友達との飲み会の付き合いや買い物など出費が何かと増えやすくなります。
アルバイトをしていても給料日までまだ少し時間がある、、、
そんなときにクレジットカードを持っていれば支払いは翌月にすることができます。
しかしはじめてクレジットカードを持とうと思った時、たくさんのクレジットカードがあってどれを選べばよいか分からない、、、といった方も多いハズ。
実際、筆者もかなり迷いました。
はじめてのクレジットカード選びは絶対に失敗したくないですよね。
最終的に筆者は三井住友カードデビュープラスを作り、今では7年目になりますがまったく後悔していなく、むしろつくって良かったと思っています。
今回は実際に筆者が、なぜ数多くのクレジットカードから三井住友カードデビュープラスをつくったのか、理由を4つに分けて紹介します。
年会費 | ポイント還元率 | ポイント名 | |
---|---|---|---|
初年度 | 2年目~ | ||
無料 | 無料~ | 1.0%-2.5% | ワールドプレゼント |
発行スピード | 限度額 | マイレージ 還元率(最大) |
ETC年会費 |
最短翌営業日 | 10-80万円 | 3.0%-7.5% | 無料(※2年目以降は前年度に利用があれば無料) |
三井住友カード最大1,0000円相当プレゼントキャンペーン中!

現在、三井住友カードは最大1,0000円相当のプレゼントキャンペーンを実施中…!
- キャンペーン期間:7月1日~
- 還元率:15%
- 上限:9,000円分の還元+入会でVポイントギフトコード1,000円相当
今しかないこのチャンスを生かしましょう!!
>>三井住友カードに今すぐ申し込みならこちら
※15%還元キャンペーン中!!

>>三井住友カードゴールドに今すぐ申し込みならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
※申し込みが殺到していて、到着が遅れるとのことなので急いだ方がいいですよ…。

三井住友カードデビュープラスを18歳でつくった4つの理由
筆者が三井住友カードデビュープラスを18歳でつくったのは、なにも18歳からつくれるクレジットカードだったからというわけではありません。
20歳以上に限定されるクレジットカードと比べてもこのカードが優れている点が存在したからです。
まずは筆者が18歳で三井住友カードデビュープラスをつくった4つの理由から解説していきます。
一年に一回でも使えば年会費がずっと無料になる

学生にとって、お金って大事ですよね。
毎月の仕送りやアルバイトの給料の限られたお金の中でやりくりしなくてはいけません。
それなのにクレジットカードを持つだけでお金がかかってしまっては本末転倒です。
この三井住友カードデビュープラスは年会費がずっと無料のカードです。
厳密には2年目以降にも無料になるための条件というものがありますが、それは”前年度に一回でもカードを使用すること”になります。
なので1年に1回でも10円のうまい棒を買えば、翌年度も年会費は無料です。
これはほとんど条件がないと言ってもいいくらい簡単なハードルなので、もしクレジットカードを複数枚つくってしまっても一年に一回は使用するようにしましょう。
もし二年目以降で一度も利用がないと、1,250円の年会費がかかってしまうので注意が必要です。
26歳になればプライムゴールドになるので生涯ずっと使えるクレジットカードだった

筆者にとってはこのメリットが一番重要でした。
数多くあるクレジットカードのなかでも、生涯ずっと使えるクレジットカードがまずは欲しいと思っていましたからです。
生涯ずっと使えるクレジットカードってなに?と思う方もいるかもしれません。
とくに、一枚目のクレジットカードをつくるとなると知識もそんなにないので、イメージし辛いですよね。
筆者の思う、生涯ずっと使えるクレジットカードの定義とは、
- 人前で出しても恥ずかしくないカードデザインであること
- クレジットカードの限度額が高いこと
の2点です。
もう少し噛み砕いて解説しますね。
みなさんは楽天カードのイメージってどんなものを抱いていますか?

みんなが持っているとか、作りやすいとか、ポイントが貯まりやすいとか、そういったイメージが多いでしょう。
しかし、かっこいいイメージってお持ちですか?
お世辞にも楽天カードって、なんだかカッコよくはないですよね。
それはブランドイメージによるものかもしれません。
つまり、筆者のいう人前で出しても恥ずかしくないクレジットカードとは、歳をとっても人前で堂々と使えるクレジットカードのことです。
そうなると、楽天カードは選択肢から除外され、三井住友カードのクレジットカードに軍配が上がります。
三井住友はメガバンクの1つでもあり、地名度は抜群です。超大手企業なので誰もが知っている会社になります。
そしてこの、三井住友カードデビュープラスはルミネやマルイといった、他社と提携しているクレジットカードではなく、純製のプロパーカードになります。
プロパーカードのメリットはクレジットカードヒストリー(使用履歴)を貯めることで、年齢とともにクレジットカードをランクアップできるカードです。
この三井住友カードデビュープラスはなんと持っているだけで自動的にクレジットカードが規定の年齢になったときにグレードアップされて発行されます。

満26歳になったときに、次回更新時に現在お使いのデビュープラスカードがプライムゴールドに自動的に切り替わります。
ゴールドカードって、すごくステータスが高い人しか持てないイメージがありませんか?
ですが、デビュープラスを学生のうちにつくっておくだけで、ゴールドカードが必ず持てるようになるんです。
三井住友カードのゴールドカードと言えばホテルのバーやレストランで出してもまったく恥ずかしくない超有名カードです。
それを年会費無料のクレジットカードを使っているだけで発行されるのは他社にない素晴らしいサービスだと思います。
なおかつ、三井住友カードデビュープラスからプライムゴールドに切り替わることで、クレジットカードで使える限度額も上がります。
学生の内は、三井住友カードデビュープラスの限度額である30万円でも十分に足りますが、大人になって高額の買い物が増えるとそうも言えません。
しかしプライムゴールドであれば100万円まで使えるようになるのです。
限度額についての詳細はこちらの記事に書いてありますので、良ければご覧ください。
参考:三井住友カードデビュープラスの限度額は学生なら最大30万円、社会人なら最大100万円まで増額可能
ちなみに、筆者は現在25歳なので来年の更新時にプライムゴールドが届く予定です。
今からとても楽しみにしていますが、ゆくゆくはそのプライムゴールドを使い続けることによって最上位のクレジットカードである三井住友プラチナカードを持つことが夢です。

普通に申込みしたら、おそらく年収は1,000万円ないと審査に通らないと言われているこの伝説級のカードもひょっとするとインビテーションというクレジットカード会社からの招待によってつくれるかもしれません。
最後のゴールであるこのカードを目指して今も筆者はデビュープラスを頻繁に使っています。
プライムゴールドについて、具体的にいつ切り替えが行われるのかについては以下の記事でまとめています。
参考:三井住友カードデビュープラスからプライムゴールドへの更新と切り替えのタイミング
三井住友カードデビュープラスはポイントが他のカードよりも貯まりやすい
クレジットカードは利用することでポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントの使い方は後ほど詳細を記載しますが、商品に引換えたりクレジットカードの請求額に割り当てることもできます。
クレジットカードを使用することによって貯まるポイントの割合は還元率といい、例えば還元率1%のクレジットカードは、100円使うと1ポイント貯まるような仕組みになっています。
概ね、1ポイントは1円だと思ってもらえれば構いません。
Tポイントもファミマで提示するとポイントが貯まりますがそれも還元率1%です。
還元率1%ではそこまでたくさんポイントが貯まるわけでないというのはお分かりいただけたでしょうか。
ですが、この三井住友カードデビュープラスは他のクレジットカードとくらべて圧倒的に高還元率のカードになります。
まず、通常のポイントは還元率2%になります。
なので2倍貯まりやすいということです。
さらに凄いのは、入会後3ヶ月間はポイント5倍になることです。
つまり100円の買い物で5ポイント貯まることになります。
これは他のクレジットカードではまず見られない、超高還元率のクレジットカードです。
今まで現金で買い物していたらポイントは一切貯まりませんでしたが、それらを三井住友カードデビュープラスで支払いするだけで勝手にポイントが貯まっていきます。
クレジットカードは使えば使うほどお得な仕組みなので、まだの人はぜひ早い段階から検討するといいでしょう。
具体的に三井住友カードデビュープラスをつくったときにポイントを大量に貯めるために上手な使い方や方法については以下の記事で詳しく書いています。
参考:三井住友カードデビュープラスの還元率は最大20%!貯める方法とは?
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラスを持っていれば日本で一番使いやすかった

クレジットカードを持っていても、ポイントを貯めたくても、実際に使えなければ意味がありません。
使えるお店、使えないお店とはどのように決まるのでしょうか。
それはお店がどの国際ブランドと提携しているかによって変わってきます。
国際ブランドとは世界共通で使える決済システムのことです。
レジなどの横でこういったロゴを見たことあると思います。

これはVISAとMasterCardの国際ブランマークがついているクレジットカードであれば、楽天カードだろうが、三井住友カードだろうが、エポスカードであればどれでも使えますよ。という意味になります。
この国際ブランドというのは数が限られていて、日本国内で使えるものではVISA、JCB、MasterCard、American Express、ダイナースの概ね5社になります。
そのなかで、三井住友カードデビュープラスは、名前にもある通り国内ブランドがVISAになります。
このVISAが使えるお店が日本で一番多いということになります。
しかも日本だけでなく世界の200以上の国で使えるので、これ一枚あれば基本的には買い物で困ることはないでしょう。
もちろんリアルの店舗だけでなくインターネットショッピングでもほとんどのサイトが対応しているので、万能かつどこでも使えるカードとしてVISAを搭載している三井住友カードデビュープラスを選びました。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラスの特徴

ここまで、筆者が三井住友カードデビュープラスをつくることにした4つの理由について解説してきましたが、改めてこの三井住友カードデビュープラスの特徴についても解説していきます。
三井住友カードデビュープラスは三井住友カードが発行するプロパー(正規)カードです。
クレジットカードの中には18歳からつくることができず、20歳からしか申込資格がないクレジットカードも多く存在します。
その点、この三井住友カードデビュープラスは18歳から25歳を対象としている数少ないクレジットカードです。
なぜ、そんなクレジットカードが存在するのでしょうか?
それは、クレジットカード会社も自社のカードを長く使ってほしいと思っているからです。
若い内からクレジットカードをつくってもらい、そのカードを生涯使ってもらうことで、クレジットカード会社にとっても顧客を長い期間確保することができるからです。
筆者は18歳になってすぐに、この三井住友カードデビュープラスをつくりました。

既に3回の更新をしていますが、メインのクレジットカードとして今でも大事に使っています。デザインも白を基調としてカッコいいのでどこで出しても恥ずかしくありません。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラスを持っていない人に印象を聞いてみた
まず、三井住友カードデビュープラスを持っていない人からの印象ってどうなんでしょうか。既に他のクレジットカードを使っている人に電話で聞いてみました。
今回、電話で聞かせてくれた方はクレジットカードの知識がなく、ほとんど調べることもなくつくってしまったことを後悔していました。実際に楽天カードをつくった後もメリットをあまり感じていなかったようです。
もし始めからインターネットなどで情報を集めていれば、三井住友カードデビュープラスは検討ラインに乗っていたでしょう。
その場合、ポイントも数千ポイントぐらいは溜まっていたでしょうし非常に勿体無いと思えます。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
匿名アンケートを取ってみた
1人からの声だけだと偏りが出そうなので、インターネットで匿名を条件に20名の方にご協力いただきアンケートを取ってみることにしました。
・年齢は18歳~56歳まで
・男性8名、女性12名
・クレジットカードをまだ持っていない人も含める
質問内容は以下の3つです。
Q1.三井住友デビュープラスを知っていますか?
Q2.三井住友デビュープラスはどんな印象ですか?
Q3.もしクレジットカードを持っていなかったらつくってみたいですか?
ではさっそく、アンケート結果を見てみましょう!
Q1、三井住友デビュープラスを知っていますか?
知っている:70%(14人)
知らない:30%(6人)
7割の人が知っているという結果でした。驚いたのが、18歳~20歳の学生が知っていたと回答したのはもちろんのこと、最年長の56歳の人も知っていたということです。おそらくCM効果でしょうか?ただ、知名度が高いのはそれだけ「信頼力」がある証でもありますので良い結果と言えるでしょう。
Q2、三井住友デビュープラスカードにはどんな印象ですか?
はじめての一枚に選ばれるカード:50%(7人)
学生向けのカード:36%(5人)
白いデザインのカード:7%(1人)
思い浮かばない:7%(1人)
Q1で「三井住友デビュープラスカードを知っている」と回答してくれた人にもう少し深ぼった印象を聞いてみました。その結果、はじめての一枚としての印象が一番多く、次に学生向けカードとしての印象が多い結果でした。社会人にもおすすめのカードなのですが、そこまでは浸透していなかったようです。
ただ、それでも9割近くの人が三井住友デビュープラスカードの特徴を知っており、ネガティブな意見が1つもなかったのが特徴的でした。人前で出しても恥ずかしくないクレジットカードであることは間違いなさそうです。
Q3、もしクレジットカードを持っていなかったらつくってみたいですか?
つくってみたい:60%(12人)
つくってみたくない:10%(2人)
わからない:30%(6人)
つくってみたいという人が6割と半数を超える結果でした。
また、今回聞いた匿名アンケート参加者の中で3名が既に三井住友カードデビュープラスのユーザーでした。
その3名は共通してまたつくりたいと回答をしてくれたので実際に持ってからも後悔する人がいない納得のいく一枚であることがアンケート結果から伺えました。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
SNSで三井住友カードデビュープラスをつくった人の口コミを集めてみた
若者が多く使っているTwitterでは、これからクレジットカードをつくろうと思うけど何がいい?などのつぶやきが多く見受けられます。そしてそれらへの返信として三井住友カードデビュープラスをおすすめする声が非常に多いことにびっくりしました。
三井住友デビュープラス確かにええな
楽天とAMEXゴールドだけでええわって思ってたけどなかなか— でぃっえご (@deliego0313) 2017年12月11日
JCB CARD Wも学生向けのクレジットカードとして非常に人気が高いですが、三井住友カードデビュープラスなら所有しているだけで自動的にゴールドカードに切り替わります。
「将来ゴールドカードを持ちたい」「一枚のカードを長い間利用したい」と考えている方には三井住友カードデビュープラスは最適なクレジットカードと言えるでしょう。
学生はJCBカードWのクレジットカードを持つなら三井住友カードデビュープラスを持とう!
これは買い物をアマゾンをベースに考えたときにOkiDokiランドを経由するという無駄を省きながら買い物ができるためである
そして三井のカードは年齢と共にステータスカードに切り替わるため先を見え据えても最高— Ryo@いいねとリプしかしないかも⁉︎ (@rioblog_life) October 11, 2020
学生の内に複数枚のクレジットカードを使いこなすのはなかなか難しいです。それぞれのクレジットカードでの利用額を把握しておかないと、請求のときに焦るなんてこともありえます。1枚で万能なカードと言えば三井住友デビュープラスですね!
三井住友とかは学生さん用のデビュープラスってクレカもあるよ(*´꒳`*)わたしはそれ
— しおね (@yuzushio___07) 2017年12月4日
この方は学校の友達に紹介している投稿でした。お友達がどのクレジットカードをつくろうか迷っているというツイートに対する返信です。既に持っている人からのおすすめはとても信用できますよね!
やはり学生さんからすると、年会費も無料でデザインも白を基調としてかわいい、ポイントも溜まりやすいと良いことづくめと言えそうです。
三井住友デビュープラスをアヒョンに登録→自販機で使う→iDキャッシュバック→自販機で使う→
— 寝るセデスベンツ (@MATTENN) 2017年11月15日
三井住友カードデビュープラスは積極的にキャンペーンを行っており、特に電子マネーのIDには力を入れています。IDは使うだけでキャッシュバックサービスを受けられるキャンペーンを積極的に行っています。
そのため、投稿者さんのようにIDで買った飲み物のポイント分でさらに自販機で飲み物を買い続けるような賢い使い方もできてしまいます。
IDについてあまり知らないという人は以前の記事で取り上げているので良かったらご覧ください。

三井住友カードデビュープラスのよくある疑問
はじめてクレジットカードの申込というのを自分で行う際、どうしても不安はつきものです。
何かと分からないことは一歩を踏む出すのが怖いのは自然です。
そこで、よくある質問を以下にまとめてみました。
最初に言っておきますが、クレジットカードをつくることはなにも怖くないので安心してくださいね。
本人確認の電話や親への電話確認はある?
三井住友カードデビュープラスは親への電話確認がありません。
本人確認の電話はある場合がありますが、申込時に携帯の番号を入力しておけばそちらにかかってきます。
今は自宅もしくは携帯の番号のどちらかだけを申込時に入力すれば良いので、そもそも不安を持つ方は自宅の番号を入力しなければ良いでしょう。
本人確認の電話で聞かれることはいたってシンプルです。
- クレジットカードの申し込みをしたかの再確認
- 生年月日や年齢の再確認
ぐらいです。
これはクレジットカード会社が、本当にあなたが申し込みしてくれたのかを確認するための電話です。
不正に名前を使われてクレジットカードを作られるなどの可能性もあるので、一度は電話が掛かってくると思っておいた方がいいでしょう。
取り立てに来たりしない?
これも消費者金融の取り立てのイメージでしょうか。
怖い人が自宅にきたりしないか心配、、、という声を聞いたりします。
これはまったくのデタラメで、実際のところ基本的には指定の銀行口座からの引き落としがされますし、万が一その引き落としができなくてもハガキかもしくは電話でオペレーターの方から振込依頼があるのみになります。
実際に筆者は別件になりますが、三井住友カードから電話がかかってきたことがあります。その際の体験談は以下のリンクからどうぞ。
オペレーターの方も親切でまったく怖いことはなかったです。
参考:0367387130からの電話は三井住友カードからの電話!折り返しをしましょう。
お金を使いすぎたりしない?
クレジットカードを手にすることで、普段よりも散財してしまうのではないか。
そういった声も寄せられます。たしかに財布からは買い物時にお金がなくならないので、後日引き落としの金額をみてビックリする、、、。そういったケースも考えられますね。
これについては最終的には使いみち次第という回答になってしまいますが、使いすぎないテクニックを紹介します。
それは、いつも使っている銀行口座とクレジットカードの引き落とし口座を分けて管理する方法です。
面倒かもしれませんが、クレジットカードを使う度にクレジットカード専用の引き落とし口座に入金することで、残りどれくらいの残金があるか管理することができます。
ただしこの方法を使うときには、クレジットカードの引き落とし口座に入金することを忘れないようにしましょう。引き落とし日に残高不足となってしまったら本末転倒ですからね。
クレジットカードの審査ってなに?落ちたりするのか?
三井住友カードデビュープラスにかかわらず、クレジットカードをつくるときには審査があります。
審査という名目上、それに通過してようやくクレジットカードを手に入れられるわけですが、この審査で落ちることってあるのでしょうか?
結論から言うと、学生さんであればほぼ通ると思って大丈夫です。
それはアルバイトなどでの収入や、両親の扶養を受けている信用力からです。
なので、審査に不安がって三井住友カードデビュープラスを作らないというのはもったいない話です。
もっと審査について詳しく知りたいという方は以下の記事にまとめています。
参考:三井住友カードデビュープラスの審査で気になる5つの悩みを解決!
三井住友カードデビュープラス以外に比較されるカードは?
三井住友カードデビュープラスがおすすめと言われても、他のカードの方が自分には合っているかも?と疑問が湧く方もいらっしゃるかもしれません。
学生の方で、三井住友カードデビュープラス以外によく検討されるクレジットカードには以下のようなものがあります。
・JCB-W
・セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス
・楽天カード
それぞれの特徴ごとにまとめると、三井住友カードデビュープラスに軍配が上がることがよく分かります。
もちろん、その他のクレジットカードも優れているところはあるのですが、バランスもよく全体的におすすめできるのは三井住友カードデビュープラスということになります。
券種 | デビュープラス | JCB-W | セゾンブルー | 楽天カード |
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初年度年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
次年度年会費 | 条件付き無料 | 無料 | 26歳まで無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 5倍→2倍 | 2倍 | 1倍 | 1倍 |
特徴 | ゴールドまで自動でなれる | デザインを2種類から選べる | アメックスを年会費無料で持てる | 楽天サービスでポイントが貯まる |
総合評価 |
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラスはキャッシングサービスを使える?
三井住友カードデビュープラスでもキャッシングサービスを使うことはできます。
万が一というときもあるので、そういったサービスがあるのに越したことはありませんね。
三井住友カードデビュープラスのキャッシング枠はやや控え目で、
キャッシング枠:0~5万円
となっています。
なので、不要だと思う方は0円にしてキャッシングをできなくすることもできます。
5万円というと他のカードに比べて少なめの上限設定ですが、使いすぎないという意味では安心です。また、5万円あれば急用のその場しのぎには十分なので筆者はキャッシング枠は5万円だけつけています。
そのあたりは今後必要になりそうかどうかで判断するといいでしょう。
キャッシングの利用方法
キャッシングサービスを利用するには、三井住友銀行のATMやコンビニATMで三井住友カードデビュープラスを使うだけで簡単にできます。

キャッシングの返済方法
キャッシングで借りたお金を返済するときもお近くのATMにて三井住友カードデビュープラスを使うだけで簡単に手続きができます。

三井住友カードデビュープラスの審査に落ちたらどうすればいい?
もしいま学生で、クレジットカードをつくるのがこのカードが最初であれば、審査に落ちることはほとんどないので安心してください。
しかし、それでも審査に落ちた場合には、最低6ヶ月間は次のクレジットカードを申し込みすることを控えることをおすすめします。
その理由は、クレジットカード会社には審査に落ちたという履歴が残っておりますので、あまり頻繁に申し込みを行ってしまうと信用的にもよくないためです。
期間が経ったタイミングで再度、申し込みをするといいでしょう。
もっと審査について詳しく知りたいという方は以下の記事にまとめています。
参考:三井住友カードデビュープラスの審査で気になる5つの悩みを解決!
三井住友カードデビュープラスの申し込み方法
ここまで読んで、三井住友カードデビュープラスをつくってみようかな?と思っている読者さんもいらっしゃるはず。
はじめてクレジットカードを申込みするにあたって、特に迷いやすいところを実際の申込画面を見せながら解説していきたいと思います。
インターネットからの申し込み方法
三井住友カードデビュープラスは郵送とインターネット経由の申し込みの2つの方法がありますが、インターネットから申し込みすることで最短3日でクレジットカードが手元に届きます。

お得なキャンペーンも実施しているので、ここではインターネットからの申し込み方法について解説していきます。
①銀行の通帳かキャッシュカードと運転免許証の2つを手元に用意する
クレジットカードの支払い先である銀行の通帳もしくはキャッシュカードと、身分証となる運転免許証の2つを用意してください。
運転免許証をお持ちでない方は保険証か学生証で問題ないです。
インターネット申し込み時にお支払い口座の設定を済ませるとWEB完結で終わりますが、それをしないと郵送で送られる書類に口座情報を書き込まなくてはいけないので忘れずに行いましょう。
インターネットでお支払い口座の設定ができる代表的な金融機関を取り上げました。
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・りそな銀行
・ゆうちょ銀行
・ソニー銀行
・住信SBIネット銀行
・イオン銀行 ほか多数
②申し込みフォームに必要事項を入力する
インターネット経由の申し込み限定で入会キャンペーンを受け取れるので、以下の公式サイトから申し込みフォームに遷移してください。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
③必要事項の入力を進める
最初のページは住所や電話番号など簡単な質問なので問題ないと思います。

項目の入力が完了したら、職業やキャッシング・リボについての次ページに進んでください。
2ページ目では勤務先の入力欄がありますが、学生の方はアルバイト先の情報を入力してください。
そして最後の”その他ご職業”欄に「学生の方」にチェックを忘れずに行いましょう。

キャッシングの使用履歴などがもしある場合には正直に記載するようにしましょう。
これはクレジットカード会社側で確認するので嘘を書いてもバレてしまうので注意してください。
最後にすべての入力が完了したら一番下のオレンジのボタンをクリックします。

ここまでくればもう少しです。
クレジットカードの使用目的は”生計費決済”、暗証番号は忘れない番号を入力してください。
同時に申込みできるサービスとして、ID、ETC、PiTaPaが選べますが、説明を読んで必要そうなものだけを選択するようにしてください。

筆者はIDの携帯型だけを申し込みしました。
コンビニなどで素早く会計できる電子マネーサービスをなのでおすすめですよ。
参考:三井住友カードデビュープラスでIDを使う方法【iPhoneに登録する】
すべての入力が完了したら確認ページに進み、申込完了です。
ここまで恐らく10分前後でしょうか。特に難しい項目はないですが、時間があるときに行うことをおすすめします。
④カードの自宅郵送
申込が完了したら最短3営業日でクレジットカードの審査が完了しカードが自宅に発送されます。
その後、自宅に簡易書留封筒で届くまでは約1週間前後となります。
長く感じる期間ですが、到着後のクレカライフを想像しながら楽しみに待つようにしましょう。
⑤カード到着後にやること
クレジットカード到着後はまず、カード裏面の署名欄にご自身のサインを書いてください。

これによって、盗難になったときなどに不正に利用されることを防げます。
書き直しはできないので、他の紙で練習するなどしてから渾身のサインを記載してくださいね。
貯まったポイントは何に使えるのか
三井住友カードデビュープラスで貯まったポイントは様々なものに引き換えることができます。
大きく4種類あり、他のポイントサービスに移行・景品と交換・キャッシュバック・ギフトカードに交換のなかからお好きなものを選ぶことができます。

カタログギフト

家電や家具、食べ物など幅広くある商品の中から交換することができます。
欲しいものがある場合はそれに応じて選べばいいと思いますが、お得な商品を選ぶ方法をお伝えすると1ポイント=5円相当と思って計算してみてください。
例えば、お掃除ロボットのルンバなら10,000ポイントなので50,000円相当となります。
これが店頭で買うより安ければお得な商品と言えますし、店頭で45,000円で売っているのであればポイントで引き換えるのはやめておきましょう。
ポイントに交換
無難かと思いますが、他に楽天やTポイント、ヨドバシなどでポイントが貯まっているならこちらに引き換えた方がお得な場合があります。
三井住友カードデビュープラスで貯めたポイントは様々なポイントに交換することができます。

例えば、ヨドバシポイントなら1ポイント→5ポイントにできるので、先程のルンバを引き換えるのと同等の10,000ポイントをヨドバシの50,000ポイントに引き換えてからルンバを購入すれば、実質ヨドバシのポイント付与分がお得となります。
一番お得な商品は?
筆者が確認した限りではUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のチケットがお得だと思います。

三井住友はUSJの公式スポンサーだけあって、通常の大人パスが7,200円に対してポイント交換すれば6,500円相当なので700円お得な計算になります。
実際は大阪が遠方な場合、旅費などもかかってしまうのでケース・バイ・ケースになりますが、もし行く予定がある人はポイントから引き換えるのも手でしょう。
ちなみに筆者は、毎年このポイント交換でUSJのチケットをもらってタダで行っています。
三井住友カードデビュープラスなら、1,300ポイントは入会直後なら260,000円分の利用、通常のポイント還元率でも650,000円を年間利用するだけで貯まります。
65万円って難しいと思うかもしれませんが、毎月に直すと約54,000円なので普段の支払いをこのカードにまとめるだけで簡単に貯まりますよ。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラスのイマイチなところ
三井住友カードデビュープラスは、はじめてクレジットカードをもつ18歳~25歳の方にはとてもおすすめできる優れたカードになっています。
筆者も一枚目のカードをつくるときは色々なサイトをみて迷いましたが、最終的にはこのカードをつくって良かったと思っています。
ただ、どのクレジットカードにも完璧なものというのは存在しません。
強いて上げるとすれば、筆者のなかでイマイチかなと思うところは3箇所です。
ゴールドカードになるのが満26歳なので少し先になってしまう
注意しなくてはいけないのは、三井住友カードデビュープラスでプライムゴールドになるのは満26歳以降の最初の更新のタイミングです。
そのため、更新月によっては27歳などでようやく、というケースも起こり得るのでどうしてもすぐにゴールドカードが欲しい!という場合であれば三井住友カードデビュープラスは少し遠回りになってしまうかもしれません。
しかしゴールドカードで得られるものは保証やサービスデスクなど様々にありますが、まずはそれらが本当に必要かどうかを検討する意味でも三井住友カードデビュープラスから始めることをおすすめします。
海外保険に物足りなさがある
また、直近で海外旅行を控えている場合には三井住友カードデビュープラスだけだと、その海外保険の補償内容にやや物足りなさがあります。
三井住友カードデビュープラスにはショッピング補償はついていますが、海外傷害保険が付帯サービスとしてはついていないためです。
詳しくは以下の記事でまとめています。
参考:三井住友カードデビュープラスだけで海外保険は大丈夫?補償される範囲や条件を解説!
未成年の場合には限度額がやや低い印象がある
三井住友カードデビュープラスは学生と社会人でクレジットカードの限度額が変わってきます。
最低でも限度額は20万円になっているので、普段使いにはどちらでも問題ないと思いますが、ゆくゆくはプライムゴールドへの切り替えもあるので、まずは無理のない範囲で使うようにすればいいでしょう。
まとめ

総じて三井住友カードデビュープラスは筆者も18歳になってすぐつくってから今でもメインカードとして使っているくらいおすすめのクレジットカードです。
特に1枚目のカードとしてつくるのであれば、他のカードと比較してもこのカードにしない理由がありません。
クレジットカードは正しい使用を心がければ、これほど便利なことはありません。
>>三井住友カードに今すぐ申し込むならこちら
※15%還元キャンペーン中!!
三井住友カードデビュープラス
特徴① 番号裏面化や利用制限機能によって、安全性が高くなっている
どんなに気を付けていても、カードを利用していれば不正利用に遭う可能性はあります。
三井住友カードは世界の新基準となりつつあるカード番号の裏面記載採用することで、番号の漏洩の防止に貢献しています。
また、万が一紛失・盗難や不正利用に遭ってしまった場合でも、スマホアプリ「Vpass」から簡単にカードの無効化ができるようになっています。
不正利用や紛失・盗難に気付いた場合は届け出から60日さかのぼって全額補償をしてくれるので、すぐに届け出るようにしましょう。
特徴② オンライン入会なら、利用額にかかわらず年会費が初年度無料!
三井住友カードプラチナなど一部除き、オンラインでの入会で年会費が初年度無料になります。
2年目以降もWEB明細やマイ・ペイすリボの登録で年会費が割引になります。自分の利用スタイルに合わせて割引されるサービスを選びましょう。
特徴③ ポイント還元率は常時「0.5%~2.5%」。還元率を上げる技もあり!
三井住友カードの基本還元率は「0.5%」と高還元率ではありません。しかし、多くのお店や通販で還元率を上げることができます。
例えば、「Amazon、楽天」などの通販で2倍。「セブン・ファミマ・ローソン・マクドナルド」で5倍など身近なお店も対象になっています。
さらに、頻繁に利用するスーパーでも2倍になっているお店が39社あり、ほとんどの地域の方が有効活用できるでしょう。
ポイント還元率が2倍以上になるお店の一例
特徴④ 簡単な条件で最大10,000円相当プレゼント!
現在、三井住友カードに入会するとカード発行月を含め3カ月間、利用金額の15%(最大9,000円)+Vポイントギフトコード1,000円相当(Vポイント)を得ることが出来ます。
他社よりも還元の条件が易しいのが特徴で、期間中に①対象カードへ入会し②カードを利用するだけで還元の対象になります。
>>三井住友カードに今すぐ申し込みならこちら
※15%還元キャンペーン中!!