
本記事では、クラウドバンクで実際に運用した結果、メリット・デメリットや評判・クチコミなどを解説しています。
必見の記事です!
クラウドバンクを徹底的に解説しています。
本記事の内容:
ソーシャルレンディング、クラウドバンクを始めようと思っている方向け
ソーシャルレンディング事業者の中でも洗練されたデザインの公式サイトや、使い勝手抜群の使用感で評価の高いクラウドバンク。
順調に実績を重ね、業界トップクラスの事業者となりました。
最大の特長は、過去5年デフォルトなし!回収率100%(!)
本記事では、実際にクラウドバンクで1年間85万円を投資して気づいたことやわかったことをまとめておきます。
ソーシャルレンディングに興味は持っているけど、あと一歩が出ないという方に向けた評判や口コミを解説します。
タップできる目次
2020年1月:クラウドバンクのキャンペーン
現在は未実施です。
過去のキャンペーン
700億円キャンペーン

キャンペーン期間中に投資申請した投資金額の合計額に応じてキャッシュバック!!
- 期間:2019年11月20日~12月2日
- 内容:投資申請した投資金額の合計額に応じて最大10万円がキャッシュバック!
※キャンペーンの開始および終了時点で募集しているファンドへの投資申請は、投資申請日時に関わらずキャンペーン対象となります。
円 投資合計額 | プレゼント内容 |
---|---|
100,000円以上300,000円未満 | 200円キャッシュバック |
300,000円以上500,000円未満 | 600円キャッシュバック |
500,000円以上1,000,000円未満 | 1,000円キャッシュバック |
1,000,000円以上3,000,000円未満 | 2,000円キャッシュバック |
3,000,000円以上5,000,000円未満 | 6,000円キャッシュバック |
5,000,000円以上10,000,000円未満 | 10,000円キャッシュバック |
10,000,000円以上30,000,000円未満 | 20,000円キャッシュバック |
30,000,000円以上50,000,000円未満 | 60,000円キャッシュバック |
50,000,000円以上 | 100,000円キャッシュバック |
キャッシュバックキャンペーン!

- キャンペーン期間:2019年8月22日 13:00~2019年9月2日 13:59
- キャンペーン内容:投資申請した投資金額の合計額に応じてキャッシュバック
▼キャッシュバック詳細
投資合計額 | プレゼント内容 |
---|---|
100,000円以上300,000円未満 | 200円キャッシュバック |
300,000円以上500,000円未満 | 600円キャッシュバック |
500,000円以上1,000,000円未満 | 1,000円キャッシュバック |
1,000,000円以上3,000,000円未満 | 2,000円キャッシュバック |
3,000,000円以上5,000,000円未満 | 6,000円キャッシュバック |
5,000,000円以上10,000,000円未満 | 10,000円キャッシュバック |
10,000,000円以上30,000,000円未満 | 20,000円キャッシュバック |
30,000,000円以上50,000,000円未満 | 60,000円キャッシュバック |
50,000,000円以上 | 100,000円キャッシュバック |
10万円投資なら200円キャッシュバックなので、0.2%分の利回りを押し上げられますね。
もらえるものはもらっておきましょう…!
クイズに答えて10万円!

スマホアプリからのみ応募が可能です。
アプリ内の応募フォームより応募してください。

ぶっちゃけ、こういうキャンペーンはやる人が少ないので、けっこう当選率高いと思います…!
チャンスなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
クラウドバンクの最新ニュース
最新のニュースをまとめています。
8月:TVCM開始!

- 6月〜:九州地区
- 8月〜:関東地区
TVCMが放映されています…!
出演は成海璃子さん。金融系でよく見ますね。笑
4月:匿名化解除
クラウドバンクも開示してるのか…!
融資先の情報開示等に関する対応につきまして | Crowd Bank[クラウドバンク] https://t.co/GnlBmq5xQ5
— のがたか (@noggylog) 2019年4月22日
これまでのソーシャルレンディングは貸付先が匿名化されており、投資家はどこに投資したからわからない、ブラックボックスとなっていました。
これまでソーシャルレンディング会社の不祥事が続き匿名化が問題視されていましたが、2019年3月に匿名化が解除。
対応は業者によってマチマチですが、クラウドバンクは対応しました!
▼開示情報(抜粋)
※クラウドバンク登録者限定情報なのでモザイクをかけています。
- 貸付先の会社名と住所
- 財務状況
- 担保物件の住所
- 評価額と評価方法
- 保全情報
会社名や財務状況と、なんと担保物件の住所や評価額も開示されています…!
投資家にとって、今まで知ることのできなかった情報を知ることができるので投資判断にはかなり役立ちます。
投資案件の信頼性も増していますね…!
クラウドバンクでは、開示されているファンド、開示されていないファンドがありますが、明らかに開示されていないファンドは募集申し込みが少ない。
匿名化が解除による情報開示はこれからのソーシャルレンディングのスタンダードになりそうです。
開示情報はクラウドバンク登録者の方しか見ることができません…。
登録は無料、維持費も発生しませんので、情報を見るためにも登録だけはしておきたいところですね。
クラウドバンクは元本割れなし!【レビュー】
まずは、クラウドバンクに投資して1年経った結果です。
結論から言うと、1年間、運用したすべての資金が遅延もなく償還されています。

合計860,722円を投資して、
分配金は20,276円のリターンです。(利回り+6.19%)
この期間、元本割れはありませんでした。

2月から投資をはじめ、2ヶ月後の4月から分配金が毎月入ってくる状況。
運用していても安心感は非常に高かったです。
クラウドバンク、今年も投資してるけどまったく問題なく分配金込みで償還されてる。
個人的にはかなり信頼をおいてる会社です。もしものときの担保がしっかりしてるイメージ pic.twitter.com/auvKy9R6z1
— のがたか@30代運用男子!! (@noggylog) December 6, 2019
追記:
その後も投資を続け、投資額は累計100万円を超えました…!
もちろんですが、利息込みですべて償還されています。
▼累計分配額の推移

クラウドバンクは元本割れなし!安心して投資できる
※無料で口座開設。ネットですべて完結します。
ソーシャルレンディングとは?
資金を必要とする個人や企業が資金使途や金利、返済期間などをウェブサイト上に掲載し、資金提供者は掲載された人や企業のリスク、金利、 返済期間などを勘案して融資するものである。
簡単に言うとソーシャルレンディングは、お金を借りたい「借手(事業者)」にお金を貸し出したい「投資家」をマッチングするサービスです。

ソーシャルレンディングのメリット:
- お金を借りたい「借手」は、事業に必要なお金を借りられる
- お金を貸し出したい「投資家」は、利回りの良い資産運用ができる
今回紹介しているクラウドバンク(ソーシャルレンディング事業者)は、借手と投資家をつなげる役目を果たしているんですね。
クラウドバンクのメリット・デメリット
クラウドバンクとソーシャルレンディングを動画でも解説しています。
では、ここからメリット・デメリットについて見てましょう。
項目 | 評価 | 理由 |
総合評価 | ★★★★★ |
デフォルトなし(回収率100%)、投資のしやすさという観点から当サイトおすすめNo.1 |
信頼性 | ★★★★★ | 二度の行政処分を受けるがいずれも投資家への毀損なし。 それを糧に現在では健全な運営を行っている。 |
利回り | ★★★★ | 5~7% |
担保・保証 | ★★★★★ | 担保は確実にとっている |
デフォルト件数 | ★★★★★ | なし(回収率100%) |
最低投資額 | ★★★★★ | 1万円から |
投資期間 | ★★★★★ | 短期案件(〜6ヶ月)が多い |
投資のしやすさ | ★★★★★ |
常に投資ができる状況、クリック合戦にはならない |
特徴 | 過去5年でデフォルトなし(回収率100%)は他業者では実現できていない確かな実績 |
- デフォルトなし!回収率100%!
- 初心者にも使いやすい画面
- 投資案件が多く、分散投資可能
- 短期から長期まで多くの案件がある
- 担保・保証がついている
- 貸し倒れリスク(元本割れリスク)
- ソーシャルレンディング事業者の破綻リスク
- 資金ロックされてしまう
メリット①:デフォルトなし!回収率100%!

ソーシャルレンディングへの投資をする中で、一番気になるところですね。
クラウドバンクでは、過去一度もデフォルトを起こしたことがありません。(回収率100%)
今後も元本割れの心配がないとは言えませんが、クラウドバンクがオープンしてから5年以上経過している間に回収率100%という実績を残していることは事実です。
その理由を、クラウドバンクにインタビューして聞いてきました!あわせてご覧頂くとより信頼を持って投資ができますよ。

※過去遅延したことがある
これは事実としてお伝えします。
2015年5月頃に最大4ヶ月遅延が発生してしまいました…。
ですがこのときも遅延は発生してしまいましたが元本割れせずに、利息込みで償還されました。
以降、遅延は発生していません。
もし遅延が発生した場合もクラウドバンク側がしっかり対応して投資金を回収していることがわかります。
これだけの案件数・規模で2015年以降、遅延すら発生していないクラウドバンク側の対応には安心感がありますね。
メリット②:初心者にも使いやすい画面
最近は徐々に他のソーシャルレンディング事業者も改善されつつありますが、なぜかサイトがひどく見づらいです…。
文字も読みづらいし、どこから申し込んでいいかわからなかったり…。
その点クラウドバンクは、非常に洗練されたデザインで、募集画面や管理画面も迷うことなく使うことができます。
ソーシャルレンディング初心者は、まずクラウドバンクから始めるのがベターですね。
メリット③:投資案件が多く、分散投資可能

クラウドバンクは投資案件がめちゃくちゃ多いですね〜。いつサイトを見ても募集しているような状況です。
投資家としてはいつでも投資できる状況にあるのはありがたいですね。
ひとつの案件に多額を投資してしまうのは、リスクの面から考えるとあまり良い状況ではありません。
クラウドバンクは募集案件が多くあるので、リスク分散が可能です。
メリット④:短期から長期まで多くの案件がある

クラウドバンクの案件は、3ヶ月から6ヶ月までの期間のものが多く案件としてあります。
期間が長いほうがリターンの額は大きくなるのですが、初心者が始めるときに長期間資金がロックされるのはあまり良いとは思えません。
期間が長くなれば利回りが大きくなる反面、リスクも増えてしまいます。
その点、クラウドバンクの案件は期間が短いものが多いので、手軽に投資することができます。
このあたりも初心者の方にオススメできるポイントですね。
高い利回りを目指している方にも、長期的な案件も豊富に揃っているので自分の状況に合わせた選択ができますよ。
メリット⑤:担保・保証がついている
投資家にはうれしい「担保・保証」がついているファンドが多く存在しています。

担保・保証がついていれば、もしものとき(元本が回収できないとき)投資先が事業に失敗して返済することができないときでも、一部・もしくは全額投資家に返却される可能性があります。
元本が回収できないとき、担保・保証がついていない場合はアウト。全損失ですね…。
クラウドバンクは最低でも担保もしくは保証がついていますので、こういった点も安心できると思います。
ぶっちゃけほかの業者は高い利回りをうたってますが、担保や保証もないファンドが多かったりしますね。そこはリスクもあるということです。
✔ 定番のソーシャルレンディング比較
- Funds(ファンズ):+3〜6%前後、期待値が高い
- クラウドクレジット:+5%〜+10%、海外投資特化
- CREAL(クリアル):+5%前後、不動産投資クラファン
デメリット①:貸し倒れリスク(元本割れリスク)
貸し倒れが発生した際は、ソーシャルレンディング事業者が返済を肩代わりすることはありません。
このリスクはすべて投資家が追うものになります。
クラウドバンクは前述したとおり今まで貸し倒れはゼロです。
投資するときに案件を自分で確認することはもちろんですが、この辺のリスクは低いと言ってもいいでしょう。
デメリット②:ソーシャルレンディング事業者の破綻リスク
これもクラウドバンクに限った話ではないですが、ソーシャルレンディング事業者が破綻するリスクがあります。
このときに投資していた場合は、資金が戻ってくるという確証はありません。
破綻リスクはつきまといますが、クラウドバンクは業界では珍しい「第1種金融商品取引業者免許」を取得しています。
有名ネット証券が持つ免許と同じものであり、破綻リスクを考慮する上でのポジティブ材料ですね。
デメリット③:資金がロックされてしまう
投資期間中は資金がロックされてしまいます。
なので、投資期間中は資金を引き出すことはできません。
急にお金が必要なときにアテにはできないので、余剰資金で投資しましょう!
このようにソーシャルレンディングにはリスクがありますが、クラウドバンクでは安心して投資できる環境は揃っています。
もちろん投資は自己責任。
ソーシャルレンディングにお金を突っ込みすぎて日常生活がショートしてしまうなんて状態はやめましょう!
あくまでも余剰資金で投資することを考えましょう。
クラウドバンクのリスクに対する対策
こういったリスクを回避するために分散投資の考え方が重要です。
投資するときに絶対に必要な分散投資の考え方
- ひとつのファンドに集中させない(ファンドの分散)
- クラウドバンク以外にも投資先をつくっておく(事業者の分散)
- 余剰資金で投資する(資金の分散)
クラウドバンクは前述したとおり今まで貸し倒れはゼロです。とても安心感があるのは間違いありません。
さらにクラウドバンクは「第1種金融商品取引業者免許」を取得しているので、破綻のリスクを考える上でポジティブな材料です。
投資するときに案件を自分で確認することはもちろんですが、この辺のリスクは低いと言ってもいいでしょう。
クラウドバンクは元本割れなし!安心して投資できる
※無料で口座開設。ネットですべて完結します。
クラウドバンクの評判・口コミ
ソーシャルレンディング。
累計応募額はマネオが断トツ1位。意外にSBIが2位で、3位がクラウドバンク。この辺は信頼してお金入れてますね。
他だと、クラウドクレジットは利回り高めな案件あり、オーナーズブックは案件の審査厳しくしてて、堅め。
事業者の見極めは「経営者の経歴、有資格者の有無」で pic.twitter.com/ewJdQ9RjB8— タク@2000万投資中&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年3月18日
クラウドバンクは業界3位。安心感はありますね。
仮想通貨で大きく儲けて利益確定したら、次は不労所得を得られるものに少しずつ再投資していくべき。
その際「これから先廃れることがないであろうもの」をチョイスすること。不動産でもいいし、クラウドバンクなどに載ってるエネルギー関連産業への投資でもいい。— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) 2018年2月1日
仮想通貨でや他の投資で儲けたお金をソーシャルレンディングに再投資はオススメです。
元本50万円をクラウドバンクで数ヶ月運用して利息が7,143円もらえたって言っても、そのすごさ分かる人は少なそう。
maneoのシミュレータ回してみるとわかるけど、実は定期預金と比べて100倍以上の差があります。
数%の利回りで投資し続けることでお金を増やせるって教育、ホント必要 pic.twitter.com/4XNDATj4lD— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2017年8月28日
クラウドバンク:Q&A【よくある質問に解答】
よくある質問に答えます。
いくらから購入できるの?
最低投資額は1万円からです。
ファンドによっては別途設定しているものがあるので、購入する際に確認しましょう。
手数料はどのくらいかかるの?
クラウドバンクはすべて手数料無料です。
口座開設費、口座維持費、入金手数料※、出金手数料が含まれます。
※入金手数料は銀行によって振込手数料がかかります。
税金はどうするの?
普通のサラリーマンなどは利益が20万円を超えたら雑所得として確定申告が必要です。
※雑所得とは
雑所得=利益-経費
本業以外のソーシャルレンディングやアフィリエイト収入などの複業で得た所得も含みます。
つまり、副収入で20万円の利益を超えなければ確定申告は必要ありません。
詳しくは、ソーシャルレンディングの税金・確定申告をご覧ください。
クラウドバンクの始め方3ステップ
ここまでの記事を読んで実際にクラウドバンクを始めてみたい!と思った方はここから進めていきましょう。
▼クラウドバンクを始める流れ
①クラウドバンクに口座開設(登録)する
▼
②日本円を入金する
▼
③好きな案件に投資する
このような3ステップで始めることができますよ。
口座開設(登録)方法
5分程度4ステップで手軽に登録できます。
▼口座開設(登録)方法の流れ

口座を開設するために以下の3点が必要です。事前に準備しておきましょう。
- メールアドレス
- 本人確認書類
- マイナンバー
まずは公式サイトにアクセス。
本人確認書類を用意して、画像をアップロードするだけなので超カンタンです。
※口座開設から入金までを、画像で解説しています。
▼口座開設をクリック

▼メールアドレス・パスワード・秘密の質問・メルマガ有無の確認

▼口座の種類の確認

法人で登録する以外は、個人で登録するを選択しましょう。
▼個人情報の入力

氏名・国籍・性別・住所・金融資産・取引の目的・きっかけ・職業・年収を入力します。
▼出金先口座の入力

お金を出金するための銀行口座の入力をします。
▼投資経験の入力

自分の投資経験の年数を入力します。
▼確認事項の承諾

各種確認事項を確認し承諾します。
▼本人確認書類の提出(アップロード)

本人確認書類をアップロードしましょう!
▼利用可能な本人確認書類
- 運転免許書
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 各種保険証
- パスポート
- マイナンバーカードなど
以上で登録は完了です!
このあとは無事に審査が完了すれば、数日後にクラウドバンクから「口座開設審査完了」の手紙が郵送で届きます。
受け取れば口座開設完了です!
クラウドバンクの入金方法
クラウドバンクへの入金は振込のみになります。
クイック入金等はありません…。
▼ログイン後、入金をクリック

▼振込先が表示

自分の銀行等から振込先に振込を行います。
クラウドバンクのファンドの買い方
めちゃくちゃカンタンです。
買いたいファンドをクリックして金額を入力すれば購入完了です。
▼買いたいファンドの選択

▼購入額の入力

確認をすれば購入完了です。
意外なほどカンタンに口座登録からファンドの購入までできますよ。
マイページの見方:投資状況
自分の資産推移、月別の結果・利回りが確認できます。
毎月の分配金が気になる場合は、まずここをチェックしてみましょう。
マイページの見方:運用状況

ファンド別の損益推移や現在運用しているファンドや過去運用していたファンドが確認できます。
マイページの見方:明細・履歴

過去の履歴が確認できます。
入金・出金、取引履歴など。
クラウドバンク:基本情報

名称 | クラウドバンク |
運営会社名 | 日本クラウド証券株式会社 |
住所 |
|
資本金 | 100,000,000円 (平成31年3月31日現在) |
設立 | 2002年2月 |
登録番号 | 第一種・第二種金融商品取引業:関東財務局長(金商)第115号 |
公式サイト | https://crowdbank.jp/ |
地図 |
まとめ:クラウドバンクは初心者にオススメ

クラウドバンクで1年間運用した結果、リスクなどをまとめてみました。
多くのソーシャルレンディング事業者がある中で、クラウドバンクは初心者にもすごく使いやすい仕様になっています。
もちろん、元本割れしていないという安心感もありますね。
安定した投資としてソーシャルレンディングを分散投資の一部として組み込んでみることをおすすめします。
クラウドバンクの登録もサクッとできるのでこの機会にぜひ始めてみましょう!
クラウドバンク金田社長に取材!
クラウドバンクの金田社長への取材を実現しました!
これまで運営開始から5年、一度もデフォルトなし回収率100%の理由を深掘りして聞いてきました!クラウドバンクの皆様の熱い想いとともにお伝えします。
ソーシャルレンディング投資ガイド
ソーシャルレンディング・クラウドファンディング会社
ソーシャルレンディングのコラム
取材記事:
トラブルまとめ:
資産運用初心者におすすめの投資5選

右も左もわからない投資初心者にやさしく解説!
ほったらかしでOK!運用したらやることなし!
当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介