FX初心者
のがたか
今回は「IG証券のノックアウトオプション」を解説します。
本記事の内容:
これからIG証券のノックアウトオプションをはじめようと思ってる方向け
ノックアウトオプション…?
見るからに危なそうな名前ですね…w
ですが中身は画期的で攻守に優れた革新的な取引方法を可能にするオプション取引です。
ノックアウトオプションは感覚的にはFXやCFDに近いイメージで取引ができますが、新規発注時(オプション購入時)、必ずノックアウトレベルという損切りレベルを設定する必要があります。
その上さらに!
FXよりも資金効率が高く、絶対に滑らないというメリットを持ち合わせています。
「ノックアウトオプションをもっと詳しく知りたい!」
そんな方の為に知っておくべき情報をまとめたので、ぜひ最後までじっくりとご覧ください。
気になるところへ読み飛ばす
FX初心者
のがたか
タップできる目次
ノックアウトオプションとは?
ノックアウトオプション おすすめポイント:
- 通常のFXやCFDより資金効率が格段に高い
- 注文時に損切りラインを決める+損切り価格から絶対に滑らない = 追証や大きな損失の心配がない
- 日本の金融庁から認可を受けていて税率も20.315%
つまり、合法的に超効率的な資金効率でトレードができる、しかも損失は限定的!
ノックアウト・オプションはリスクが限定された条件で行うオプション取引で、原資産価格がお客様の選択したノックアウト・レベルに達すると自動的にポジションが決済(”ノックアウト”)されます。
ノックアウトオプションの最大の特徴は、最大損失額(ノックアウトレベル)を事前に決めてから取引ができる点です。
つまり、FXでいうと注文時にロスカット注文を入れてから取引するイメージ。ストップ注文が「ノックアウトレベル」です。
▼ストップ注文(ノックアウトレベル)
このおかげで、予想と反対に動いた場合は強制的にカットされます。
つまり、追証や大きな損失の心配がないということ。
※さらにスリッページがないので不測の事態もありません…!
のがたか
ノックアウトオプションの仕組み
※ノックアウトオプションの取引方法がわかる約3分の動画です。
ノックアウトオプションの仕組みはかなりシンプル。
- 取引したい銘柄を選ぶ
- ブル(上昇)、ベア(下落)を選択する
- ノックアウトレベル(損切りレベル)を決める
- ロット数を決める
取引方法はこれだけでOKです。
為替や株価指数、コモディティなどの商品を選択してブルかベアを選びます。
ノックアウト・オプションはその名のとおり、オプション取引なのでFXとは異なりますが、わかりやすいようにFXに置きかえてみると、
- ブル(上昇):ロング
- ベア(下落):ショート
注文時に必ずノックアウトレベル(損切りレベル)を設定します。
FXでいう逆指値による損切り注文をあらかじめ設定するイメージ。
ノックアウトレベルに価格が到達するとスリッページなしでポジションが強制決済、損失確定となります。
FX初心者
IG証券とは
IG証券は、イギリスのロンドンに本拠地を構え45年以上の歴史をもつFX・バイナリーオプション・CFDのパイオニア的存在、IGグループの日本拠点です。(世界14拠点のうちのひとつ)
株式・株価指数・FX・CFD・先物など合計1万銘柄以上に投資ができる総合金融サービス企業です。
裁量トレードはもちろん、システムトレードやスワップ投資など、万能な会社なので、多くの投資家に愛用されています…!
さらに注目は、ノックアウトオプション。
ノックアウトオプションが使いたいがためにIG証券を利用している方も多いですよ。
IG証券を一言で表すと、
「使い道が多くなんでもできる」
超万能な会社です。
のがたか
詳しくIG証券を解説しています。ぜひあわせて見てくださいね。

無料ではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了実際にトレードした結果を発表!
ノックアウトオプションを使って実際にトレードしています!
わかってはいたけど、驚きました…!
資金効率よすぎです…!
ノックアウトオプション、資金効率良すぎてびびってる……。 pic.twitter.com/Yy3CWST3hB
— のがたか@30代運用男子!! (@noggylog) January 31, 2020
トレードにかけた時間は1時間くらい。
ノックアウトレベルが決まっているので損失は限定的。一定の安心感があります。
ノックアウトオプションのメリット・デメリット
メリット・デメリットをまとめました。
1つずつ見ていきましょう。
メリット①:資金効率が高く取引できる!
ノックアウトオプションの最大のメリットが「資金効率がものすごく高い」こと。
必要な資金が、「強制決済までの値幅程度」でOK。
▼FXとの比較:ドル円110円から109円に下落した場合の資金
- ノックアウトオプション:10,200円(オプション購入金額)
- FX:44,000円(維持証拠金)
- →約34,000円の差 ※
※ノックアウトレベルの設定による
FX初心者
ノックアウトオプションで必要な資金は強制決済までの値幅程度のみでいいので、FXのような大きい金額の維持証拠金が必要ありません…!
ノックアウトオプションはオプション取引になるのでルールがFXと違っています。
なのでこのような資金効率の高さが実現できるのです。
つまり、少ない元手でも大きな利益を得られるチャンスがあるということ…!
のがたか
メリット②:ノックアウトレベル+スリッページなしでリスクが明確
ノックアウトオプションの特徴でもあるノックアウトレベルですが、スリッページがないのでリスク(損失額)が限定的。
スリッページとは:
急な値動きなどで指定したレートと実際に約定したレートの差(ズレ)のこと。
ノックアウトオプションの場合、急な値動きがあっても価格が滑ることはないですし、あらかじめ損失額もわかっているので明確でわかりやすくていいですね。
FXのように、
「注文が通らなくて損失が拡大した…。」
「急な変動で決済価格が大きく滑った…。」
ということもなく安心して取引が可能。
▼注文時に最大損失額が把握できる
のがたか
メリット③:豊富な投資先・銘柄数
ノックアウトオプションは豊富な銘柄で取引できます。
- 為替(トルコリラ、ポーランドズロチ等珍しい通貨ペアまで)
- 株価指数(VIX指数も取引可能)
- コモディティ(原油・金など)
選択肢が多いのはめちゃくちゃうれしいですね。
▼取扱い銘柄
デメリット①:最低投資額が1万通貨から
最低投資額が1万通貨からなのでどうしても動く金額は大きくなってしまいます。
FXなら1000通貨から試したい!という方も多いと思いますが、先ほども説明したとおり必要な資金はかなり少なくて済むので、ぶっちゃけデメリットを感じません…!
少額から取引したい方でも1万通貨はなんら問題ありませんよ。
デメリット②:指値注文ができない
ポジションを保有するための新規注文時は、指値をすることができません。
いわゆる成行のみとなっています。
決済は損切り・利食いが設定できるので出口はしっかり決めることができますよ。
デメリット③:ノックアウトレベルが変更できない
新規注文時に設定したノックアウトレベルは変更することができません。
ポジションを保有してからノックアウトレベルは一切変えられないということですね。
どうしても変えたい場合は、決済してノックアウトレベルを変更→すぐに再注文すればOKです。
ノックアウトオプションの評判・口コミ
ノックアウトオプションの評判や口コミをTwitterを中心に調査しました。
今日はフリーを前場で購入
持ち株は全体的にプラス
以前から興味のあったIG証券のノックアウトオプションを年始から触っている
資金効率がいいので指数をちょこちょこ売買 pic.twitter.com/St9x2KBhtt— ガルガル (@garugaru2018) January 7, 2020
ドル円😳
110円が見えてきた‼️
乗せたら日経平均も更に上昇の可能性が高まる。
ショートは全て損切り。ロングでトレードやり直してます😅また大きな下げがきても大丈夫なように、ポジションは少なめでトレードして行く👍#ノックアウトオプション pic.twitter.com/3lt469Ul0q
— ひろこ@投資家/FP/元銀行員 (@hiroko_akilog) January 13, 2020
✅ノックアウトオプション🔰
ノックアウトオプションに初チャレンジ💪
➡️ツールの使い方の勉強
➡️2020年一発目の運試し結果は、+12400円の利益でした🎉
なんとかノックアウトされずに済んだ😂勉強しないとダメですねー🔰
キャッシュバックキャンペーンでもらえる+15000円を軍資金に練習します✍️ pic.twitter.com/sEP6rD189d
— モリヤマ@投資×副業×会社員のトリプルインカム (@nihomeblog) January 7, 2020
チャレンジ始めます!
俺の2019年最大の課題は損失金額を把握せずエントリーしちゃって損切りできず大きなドローダウン食らいまくったこと。
なので絶対にとるリスクを明確にしないとエントリーできないノックアウトオプションで5万から1000万目指します。みんな1日目から凄いけどコツコツ行くぜ😂 pic.twitter.com/gZqmZaBJYu
— おかぴー a.k.a. ゴールドマン・セックス (@okap_goldman) January 6, 2020
ノックアウトオプションに試験的に5万円を入金して2週間の今の結果(。・ω・。)やはり資金効率良いね https://t.co/38RNKFVtNR pic.twitter.com/efJx9EFtJY
— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) January 3, 2020
よくある質問
よくある質問に回答します!
税金はどうなるの?
税率はFXと同様の約20%となっています…!
株式投資やFX取引などには申告分離課税といって総合課税の対象にはならずに税率は一律20.315%で抑えることができます。
詳しくは、ノックアウトオプションの税金って?税率は約20%でOK!確定申告は必要!を見てくださいね。

スワップポイントはもらえるの?
FX取引とは違うノックアウトオプションですが、スワップポイントは発生します。
仕組みもFXと同様で、IG証券の通常FX取引と違いはありません。
IG証券のスワップポイントを他社と比較します。※すべてロング(ベア)方向
通貨 | IG証券 | LIGHTFX | DMM | GMO |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 42円 | 65円 | 46円 | 52円 |
EURJPY | -20円 | -4円 | -2円 | -8円 |
TRYJPY | 38円 | 35円 | – | 32円 |
MXNJPY | 12円 | 10円 | – | 8円 |
ZARJPY | 14円 | 15.1円 | 12円 | 10円 |
(1月15日時点)
他社と比較しても遜色はないですね。
ノックアウトオプションのスワップポイント全通貨ペア一覧!ですべての通貨ペアのスワップポイントを一覧で確認できます。
気になる通貨ペアのスワップポイントはここで確認してくださいね。

スプレッドってどうなの?
プレッドは少し広め。
ノックアウトオプションと通常FX取引とスプレッドは異なります。
▼ノックアウトオプションと通常FXとの比較
ノックアウトオプションのスプレッド・手数料完全まとめですべての通貨ペアのスプレッドをまとめました。
スワップとあわせてご覧になって知識を深めましょう…!

ノックアウトオプションがおすすめな人
メリット・デメリットを考慮したうえで、ノックアウトオプションがおすすめな人は、、
- 少額から資金効率よく投資したい!
- 損切りが苦手…!
- とにかくノックアウトオプションを使ってみたい!
ノックアウトオプションはFXやCFDよりも高い資金効率で取引ができます。
さらに、あらかじめノックアウトレベル(損切りライン)を決めてからポジションを保有するのでうまく損切りができないということはあり得ません…!(スリッページもなし)
これまでFXでうまく取引ができなかった方でもノックアウトオプションなら上手に取引ができることもあると思いますよ。
もし興味が湧いたらまず試してみるのがおすすめです。
今ならキャンペーンを実施しているので条件を満たせば軍資金もゲットできちゃいますよ…!
無料ではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了最新!キャンペーン情報
IG証券のキャンペーンをまとめています。
FXとFX以外のキャンペーンがありますが、かんたんに15,000円ゲットするなら「FX以外」一択ですよ。
おすすめ!最大6万円キャッシュバック:選べる新規口座開設キャンペーン(FX以外)
FX以外のキャンペーン!
こっちのほうがおすすめです!!
条件:口座開設+キャンペーン参加登録
- 50万円以上の入金+初回取引 → 5,000円
- さらに50回以上の取引→15,000円
- 累計100回以上の取引→4,5000円
- 他社取引報告書の提出→10,000円
口座開設と50万以上の入金+他社取引報告書の提出を行えば、ノーリスクで15,000円の資金がゲットできますよ…!
さらに多くの取引をする方は余裕で全額6万円のキャッシュバックが受けられます。
期間限定なので、検討中の方は口座開設だけでも早めに済ませておきましょう!
追記:口座開設 約2週間後
実際に口座に振り込まれました。
のがたか
最大5万円キャッシュバック:選べる新規口座開設キャンペーン(FX)
最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーン実施中!
こちらはFXのキャンペーン内容です。
条件:口座開設+キャンペーン参加登録
- 50万円以上の入金+初回取引 → 5,000円
- さらに300ロット以上の取引→10,000円
- 累計500ロット以上の取引→15,000円
- 累計800ロット以上の取引→20,000円
- 累計1,200ロット以上の取引→30,000円
- 累計1,700ロット以上の取引→45,000円
取引ロットのハードルはありますが、口座開設と50万以上の入金で5,000円はカンタンにゲットできますよ。
無料ではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了取引連動型キャッシュバック・プログラム
月間総取引量に応じた上限なしのリベートによる取引コスト優遇(キャッシュバック・プログラム)キャンペーンが行われています。
- 対象期間:毎月1日の英国時間00時00分から月末日の英国時間23時59分まで
- 支払方法:リベート額は取引の翌月最終営業日までに取引口座へ反映
- 月間総取引量:新規保有・決済注文を問わずに片道ごとの想定元本の累計額を米ドル換算
- 判定ルール:FX、株価指数、商品、個別株(米国株)のいずれかの月間総取引量がレベル3に到達した場合には他のアセットクラスにも取引量に関係なくレベル3のリベートが適用。
- 同様にレベル2もしくはレベル1に到達した場合には他のアセットクラスにはレベル2もしくはレベル1が適用。
- 各月の月間総取引量で到達したレベルは翌月には繰り越されずリセットされます。
FX:取引量に対するキャッシュバック金額
5,000万ドル以上が対象。上限なし。
取引量が増えるほど、キャッシュバック金額が増えますよ。
レベル | 月間総取引量 (米ドル換算) | 100万米ドルあたり のリベート金額 | キャッシュバック金額 (上限なし) |
1 | $50,000,000~ | ¥500 | ¥25,000~ |
2 | $250,000,000~ | ¥750 | ¥187,500~ |
3 | $500,000,000~ | ¥1,000 | ¥500,000~ |
株価指数:取引量に対するキャッシュバック金額
4,000万ドル以上が対象、上限なし。
レベル | 月間総取引量 (米ドル換算) | 100万米ドルあたり のリベート金額 | キャッシュバック金額 (上限なし) |
1 | $40,000,000~ | ¥200 | ¥8,000~ |
2 | $100,000,000~ | ¥500 | ¥50,000~ |
3 | $200,000,000~ | ¥700 | ¥140,000~ |
商品:取引量に対するキャッシュバック金額
500万ドル以上が対象、上限なし。
レベル | 月間総取引量 (米ドル換算) | 100万米ドルあたり のリベート金額 | キャッシュバック金額 (上限なし) |
1 | $5,000,000~ | ¥500 | ¥2,500~ |
2 | $20,000,000~ | ¥700 | ¥14,000~ |
3 | $30,000,000~ | ¥900 | ¥27,000~ |
米国株式:取引量に対するキャッシュバック金額
150万ドル以上が対象、上限なし。
レベル | 月間総取引量 (米ドル換算) | 取引手数料(割引率) |
1 | $1,500,000 | $1.90セント/株(10%) |
2 | $6,000,000 | $1.70セント/株 (20%) |
3 | $10,000,000 | $1.50セント/株 (30%) |
無料ではじめる!
※無料で口座開設OK。5分で入力完了ノックアウトオプションの始め方(口座開設方法)
のがたか
ノックアウトオプションを始めるにはIG証券の口座が必要です。
▼開設手順
- 公式サイトへアクセス
- 申し込みフォームの入力
- 必要書類の提出(スマホで本人認証も可)
まずは、公式サイトへアクセス。
▼「口座開設」をタップ
▼氏名・メールアドレスなどの入力
▼住所の入力
▼勤務先・資産状況の入力
▼投資経験の入力
その後、規約に同意すれば入力完了です。
▼本人確認書類のアップロード
本人確認書類はスマホからアップロードした方が口座開設が早いのでおすすめ。
以上で申し込み完了です!
のがたか
入金方法
入金方法を解説します。
▼ログイン後、マイページから入金
取引したい口座の「+入金」をタップします。
▼クイック入金がおすすめ
銀行名と入金額を指定し、入金先銀行で手続きをすれば即反映されますよ。
ノックアウトオプションの取引方法
▼PCの場合:
▼スマホの場合:
- ノックアウトレベル(損切りライン):新規注文時に設定。注文後は変更不可
- ノックアウトプレミアム:ノックアウトレベルで強制決済されたら徴収。それ以外は返金
- 逆指値・指値:決済時の注文。注文後に変更可能
※新規注文時は成行のみ
会社概要
名称 | IG証券 |
運営会社 | IG証券株式会社 |
住所 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー26F |
設立 | 2002(平成14)年12月3日 |
資本金 | 1億円 |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第255号 |
公式HP | https://www.ig.com/jp/ |
まとめ:ノックアウトオプションのメリット・デメリット
今回はノックアウトオプションについて解説しました。
ぶっちゃけですが、これまでのFX取引からノックアウトオプションが主流になってもおかしくない革新的な取引方法です。
取引方法はかなりシンプル。
すぐに慣れるのでこれまでFXをしてきた方ならまったく問題ありません…!
資金効率が高いのに損失は限定的。
魅力的なノックアウトオプションをぜひはじめましょう。
人は忘れやすい生き物で、1時間もすればこの記事を読んだことも忘れてしまうかもしれません。
口座開設は無料です。
もし興味が湧いた方は、今すぐ行動を開始しましょう。
ノックアウト・オプション取り扱い銘柄
為替(FX):
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | 豪ドル/円 | 豪ドル/米ドル | ユーロ/ポンド | ポンド/円 | ユーロ/スイスフラン | ユーロ/豪ドル | ポンド/スイスフラン | ポンド/米ドル | NZドル/米ドル | 米ドル/カナダドル | 米ドル/スイスフラン | NZドル/円 | カナダドル/円 | スイスフラン/円 | トルコリラ/円 | 南アフリカランド/円 | ブラジルレアル/円 | メキシコペソ/円 | ノルウェークローネ/円 | スウェーデンクローナ/円 | ポーランドズロチ/円 | シンガポールドル/円 | オフショア人民元/円 | ロシアルーブル/円 | インドルピー/円 | ユーロ/ノルウェークローネ | ユーロ/スウェーデンクローナ | ポンド/ノルウェークローネ | ポンド/スウェーデンクローナ | 米ドル/ノルウェークローネ | 米ドル/スウェーデンクローナ | 豪ドル/カナダドル | 豪ドル/スイスフラン | 豪ドル/オフショア人民元 | 豪ドル/ユーロ | 豪ドル/ポンド | 豪ドル/NZドル | 豪ドル/シンガポールドル | カナダドル/スイスフラン | カナダドル/オフショア人民元 | カナダドル/ノルウェークローネ | スイスフラン/ハンガリーフォリント | スイスフラン/ノルウェークローネ | スイスフラン/トルコリラ | ユーロ/カナダドル、ユーロ/オフショア人民元 | ユーロ/チェココルナ | ユーロ/デンマーククローネ | ユーロ/ハンガリーフォリント | ユーロ/イスラエルシェケル | ユーロ/メキシコペソ | ユーロ/NZドル | ユーロ/ポーランドズロチ | ユーロ/ロシアルーブル | ユーロ/シンガポールドル | ユーロ/トルコリラ | ユーロ/南アフリカランド | ポンド/豪ドル | ポンド/カナダドル | ポンド/オフショア人民元 | ポンド/チェココルナ | ポンド/デンマーククローネ | ポンド/ユーロ | ポンド/ハンガリーフォリント | ポンド/イスラエルシェケル | ポンド/インドルピー | ポンド/メキシコペソ | ポンド/NZドル | ポンド/ポーランドズロチ、ポンド/シンガポールドル | ポンド/トルコリラ | ポンド/南アフリカランド | ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ | NZドル/豪ドル | NZドル/カナダドル | NZドル/スイスフラン | NZドル/オフショア人民元 | NZドル/ユーロ | NZドル/ポンド | 米ドル/ブラジルレアル | 米ドル/オフショア人民元 | 米ドル/チェココルナ | 米ドル/デンマーククローネ | 米ドル/ハンガリーフォリント | 米ドル/ルピア | 米ドル/イスラエルシェケル | 米ドル/インドルピー | 米ドル/ウォン | 米ドル/メキシコペソ | 米ドル/フィリピンペソ | 米ドル/ポーランドズロチ | 米ドル/ロシアルーブル | 米ドル/シンガポールドル | 米ドル/バーツ | 米ドル/トルコリラ | 米ドル/台湾ドル | 米ドル/南アフリカランド
株価指数:
日本225 | 英国FTSE 100 | ドイツ30 | ウォール街 | 米国500 | 米国テク株100 | 米国Russ2000 | フランス40 | 香港HS50 | スペイン35 | 欧州50 | 米国FANG | ボラティリティ指数 | イタリア40 | スイス優良株 | スウェーデン30 | オランダ25 | ノルウェー25 | デンマーク25 | EUボラティリティ指数 | 中国H株 | 中国A50 | シンガポール優良株 | 台湾 | オーストラリア200 | インド50 | 南アフリカ40
商品:
WTI原油 | 北海原油 | スポット銀 | スポット金 | NY天然ガス | NYヒーティングオイル(灯油) | NY無鉛ガソリン | スポットプラチナ | NYHG銅 | シカゴ大豆油 | シカゴコーン | NYココア | NY綿花 | パーム原油 | アルミニウム | NYコーヒー | シカゴ材木 | シカゴ生牛 | ロンドンココア | ロンドンコーヒー | ロンドン砂糖 | NYオレンジジュース | シカゴコメ | シカゴ大豆 | NY砂糖 | シカゴ大豆ミール | シカゴ小麦 | 銅 | 鉛 | ニッケル | 亜鉛