おすすめFX会社 厳選5選!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

これからFXを始めようと思ってる方へ。

総合的なおすすめはもちろん、用途別に最適なFX会社を紹介しているのでぜひ最後までじっくり見てください!

初心者に最もおすすめFX会社って…?

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

今回はおすすめFX会社をランキング形式で解説します。

本記事の内容:

 

おすすめのFX会社を探している人

  • FX会社を選ぶポイント5つと注意点2つ
  • 総合ランキング5選
  • イチオシはこれ!
  • よくある質問に答えて悩みを解決!

これから始める人がまず悩むのがどのFX会社で始めたらいいの?ってところ。

それもそのはず。FX会社はなんと50数社もあり、「どれを選べばベストか」というのは初心者の方には分からないと思います。

そこで、この記事ではFX会社を選ぶポイントや注意点、おすすめFX会社などをランキング形式で解説します。

これからFXを検討中の方には特に参考になる内容ですので、ぜひ最後までじっくりとご覧ください。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

FX会社ってたくさんあり過ぎてどうやって選べばいいか分からない…。おすすめはある?
どんな投資をするかで選ぶのが基本ですね!見るべきポイントとおすすめのFX会社をランキングで紹介します!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

  タップできる目次

FX会社を選ぶポイント5つ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

FX会社を選ぶときのポイントは?
5つのポイントに注目しましょう!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

FX会社を選ぶときに見るべきポイントは以下の5つです。

★は特に重要です…!

詳しく説明していきます。

(前提として、今回紹介している国内FX会社は会社として信頼できる)

ポイント①:スプレッドの狭さ(コストの低さ)

1つ目はスプレッドです。

MEMO

スプレッドとは?

買値と売値の差のこと。

FXは基本的に取引手数料がタダで、代わりにスプレッドがFX会社の利益になります。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

スプレッドが広い=コストが高いFX会社になるので、極力コスト安な業者を選択しましょう。

FX会社には通貨ペアごとに推し通貨があり、「米ドル円のスプレッド最安値はA社、ポンド円最安値はB社」このような状況があります。

なので、取引したい通貨ペアでベストなFX会社を選択するのがベター。

ポイント②:最低取引単位

3つ目は取引単位。少額から取引したい方は最小単位が100通貨~のFX会社がおすすめですね。

MEMO
米ドル円:100円の場合で、1万円あればトレードができます

FX会社により最小単位は以下4パターンあります。

MEMO

FX会社の最小取引単位4パターン:

  • 1万通貨
  • 1000通貨
  • 100通貨
  • 1通貨


少額資金の方は、1000通貨単位以下のFX会社を選ぶべき。

少額からだとリスクを抑えたFX取引ができますので、FXを試してみたい人や初心者の人にはおすすめですよ。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

自分の投資可能額と相談しながら、選んでくださいね。

ポイント③:スワップポイント

4つ目がスワップポイントです。

MEMO

スワップポイントとは?

通貨ペアの金利差によって貰えるお金。

(米ドル/円なら米ドルと日本円の金利差)

このスワップポイントは株でいう配当金や貸株金利のイメージ。

いわゆるFXのインカムゲインの位置づけです。(持ってるだけでお金が入ってくる)

スプレッド同様、スワップポイントもFX会社が決定するので、取引通貨ペアのスワップが高い業者を選ぶのが重要ですね。

なお、スワップ投資は保有するだけでお金が貰える点で、初心者におすすめの投資方法です…!

>>メキシコペソ円投資でスワップポイント生活は可能…?評判・メリット・デメリット運用実績をブログで徹底解説

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

チェック:取引ツールの使いやすさ・情報量の豊富さ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

最後は取引ツールの使いやすさ・情報量の豊富さです。

やはりFXはお金を扱うので、取引ツールはシンプルで直感的に分かりやすい方がベターです。

またセミナーや、経済指標、ニュースなどの情報が充実しているか、というのも初心者が選ぶ上で重要なポイントですね。

それでは、ここからFX会社を選ぶときの注意点を解説します。

チェック:約定力

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

つづいて約定力です。

MEMO

約定力とは?

意図したタイミング・価格で取引が成立する能力

初心者の方は、売買したい価格で必ず取引が成立すると思いがちでうsが、実際のところチャートは毎秒ずつ動いてるので、結構ズレるのが現実です。

※買いたい価格からズレることをスリッページという。

注意したいのが、FX会社によっては1pips~2pipsほど平気でズレるということ。

少額の間は1pipsのズレも大した額じゃないですが、徐々に取引する金額が増えるとそれだけで1,000円、10,000円と利益が変わってきます。

(しかも面白いことにほぼ損失方向にズレます)

約定力も重要なポイントです。

おすすめFX会社 総合ランキング厳選5選!

見るべきポイント①~⑤を比較検証したうえで、おすすめのFX会社厳選5社を紹介します。

すべてのポイントを見て「このFX会社を選んでおけば間違いない!」という総合ランキングです。

まずは、スプレッド・約定力・取引単位・スワップポイントと特徴を一覧を確認してください。

▼FX会社前18社 比較表(米ドル円基準)

会社名スプレッド取引単位スワップ
ポイント
約定力特徴評判
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】LIGHTFX0.2銭1,000通貨50円99.9%特にスワップに強い
※基本みんなのFXと同じ
詳細
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】みんなのFX0.2銭1,000通貨50円99.9%総合的に高水準詳細
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】DMMFX0.2銭10,000通貨56円口座開設数
NO.1
詳細
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】IG証券0.2銭10,000通貨45円ノックアウトオプション詳細
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】GMOクリック証券0.2銭10,000通貨45円テクニカル指標が豊富詳細
SBIFXトレード0.09銭
1通貨49円1通貨からの取引詳細
ヒロセ通商0.3銭1,000通貨20円高金利通貨の
スワップポイントが高い
詳細
FXプライム
byGMO
0.6銭1,000通貨40円100%100%の約定詳細
YJFX!0.2銭1,000通貨49円Tポイントが貯まる詳細
マネーパートナーズ0.3銭 100通貨18円11年連続1位100通貨から取引OK詳細
セントラル短資FX0.3銭  1,000通貨20円メキシコペソ
スワップNo.1 
詳細
JFX0.3銭  1,000通貨2円スキャOK 詳細
FXTF0.1銭  1,000通貨21円 MT4詳細
外為オンライン1銭1,000通貨35円自動売買
Iサイクル2
マネースクエア変動制1,000通貨3円自動売買
トラリピ
詳細
インヴァスト証券0.3銭1,000通貨40円自動売買
トライオートFX
詳細
アイネット証券0.7銭1,000通貨50円自動売買
ループイフダン
詳細
FXブロードネット0.2銭1,000通貨61円自動売買
トラッキングトレード
詳細

※1,000通貨まで。1,001通貨以上は0.2銭

結論を言ってしまうと、おすすめは「みんなのFX / LIGHT FX」です。

多くの投資家が愛用している信頼のおけるFXサービスです。

それではランキング形式でFX会社を紹介していきます!

※当サイトのランキングは2019年1月~12月の口座開設数順です。

じっくりご覧いただき、ご自分にあったFX会社を選択してください。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

注目!LINE FX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★
スプレッド0.2銭(原則固定※例外あり)
約定力★★★★
取引単位10,000通貨
スワップポイント37円/日
取引ツール・情報量最低限は揃っている
特徴LINEからFX取引が可能!

おすすめPOINT!

  • LINEからFXができる唯一無二のFX会社
  • もちろん使い勝手は抜群で直感的に操作OK
  • LINEメッセージで情報配信してくれるうれしいサービス

ランキングの前に今もっとも注目度の高いFX会社が「LINE FX」です。

FX会社に重要な以下の3拍子が揃っている点、

  • 高スワップ
  • 低スプレッド
  • 高い約定力

これらは当たり前の上、経済指標や急変動をLINEメッセージで知らせてくれます。

受動的に受け取ることができるので、

「今日の雇用統計見るのを忘れてた!」

という心配はなくなりますね…!

もちろんLINEからシームレスに取引が可能な点もうれしいですよ。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 LINE FX評判・メリット・デメリットを徹底解説!スマホで完結するFX
LINE FXの詳細
 
  日本円通貨ペア:  
  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • 豪ドル/円
  • NZドル/円
  • ポンド/円
  • 南アランド/円
  • トルコリラ/円
  米ドル通貨ペア:  
  • ユーロ/米ドル
  • ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル
通貨ペアスプレッド(※)
米ドル/円0.2銭
ユーロ/円0.5銭
豪ドル/円0.7銭
NZドル/円1.2銭
ポンド/円1.0銭
ランド/円1.0銭
トルコリラ/円1.7銭
ユーロ/米ドル0.4pips
ポンド/米ドル1.0pips
豪ドル/米ドル0.9pips
  取引手数料は、無料です。 ※原則固定。例外あり
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円調査中
ユーロ/円
豪ドル/円
NZドル/円
ポンド/円
ランド/円
トルコリラ/円
ユーロ/米ドル
ポンド/米ドル
豪ドル/米ドル
※2020年3月16日時点
 
  • iPhone、androidアプリ
  FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 現在お得なキャンペーン実施中です。 口座開設+取引で5,000円のプレゼント…! お得なキャンペーンなのでぜひ利用してくださいね。 >>LINE FXの口座を開設する
LINEアプリからFXができ、すべてがスマホで完結します。 これまでFXを触ったことがなかった方にはシームレスに取引ができるので使い勝手はかなり高い。 とはいえ、スプレッドは少し広めなので今後の動きに注目です。
 
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】  

LINEで取引OKな唯一無二

※無料で口座開設OK。5分で入力完了
>>LINE FXの公式サイトはこちら

同率1位:LIGHTFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★
スプレッド0.2銭
約定力★★★★★
最低取引単位1,000通貨
スワップポイント50円
取引ツール・情報量スマホアプリあり
特徴高金利通貨のスワップ投資向き

おすすめPOINT!

  • スワップポイントが高い!
  • スプレッドも業界最狭水準
  • スマホアプリがシンプルで使いやすい!

みんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営する「LIGFTFX」はとくに高金利通貨のスワップに力をいれています。

ポジション保有の状態からスワップポイントを受け取れるのもうれしいですね。

メキシコペソ、トルコリラ、南アランド、などのスワップ投資をするなら必ず持っておきたい口座の1つですね!

約定力の高さは業界の中でもトップレベル!

しかもシステムが安定しているから、どんなシーンでも約定してくれる信頼感がありますね。

スキャルピング目的で選ぶトレーダーにもピッタリ。

スマホアプリが使いやすいので、外出先からサクッと発注するのに便利ですよ。

詳しくは、LIGHT FX(ライトFX)は高スワップでおすすめ!評判やメリット・デメリットまで解説!で解説しています。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 LIGHT FX(ライトFX)評判・メリット・デメリット解説!高スワップで初心者に絶対おすすめな4つの理由とは
LIGHT FXの詳細


日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • 人民元/円(CNH/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • 香港ドル/円(HKD/JPY)
  • シンガポールドル/円(SGD/JPY)
  • ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)
  • ノルウェークローナ/円(NOK/JPY)
  • スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)
  その他の通貨ペア:
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
  最低取引単位は、1000通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.4銭
ポンド/円 (GBP/JPY)0.8銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.6銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.0銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.7銭
カナダドル /円 (CAD/JPY)1.6銭
人民元/円 (CNH/JPY)0.9銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY)1.6銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)0.9銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.3銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.3pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)0.7pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.8pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.5pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.6pips
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)0.8pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.7pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.4pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)1.9pips
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)50円-50円
ユーロ/円 (EUR/JPY)8円-8円
ポンド/円 (GBP/JPY)35円-35円
豪ドル/円 (AUD/JPY)26円-26円
NZドル/円 (NZD/JPY)23円-23円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-15円15円
カナダドル /円 (CAD/JPY)45円-45円
人民元/円 (CNH/JPY)16円-16円
香港ドル/円 (HKD/JPY)8円-8円
シンガポールドル/円 (SGD/JPY)40円-40円
ポーランドズロチ/円 (PLN/JPY)10円-10円
ノルウェークローナ/円 (NOK/JPY)1円-5円
スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)0円0円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)44円-44円
南アランド/円 (ZAR/JPY)15.1円-15.1円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)10円-10円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-61円60円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-22円21円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-21円20円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-6円5円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)58円-59円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-52円51円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-34円33円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)3円-4円
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)3円-4円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)45円-46円
豪ドル/NZドル (AUD/NZD)-15円14円
※太字は「みんなのFX」よりスワップポイントが高い通貨ペア ※2020年2月10日時点
 
  • シンプルトレーダー
  • アドバンスドトレーダー
  • スマホアプリ版 LIGHTFX
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 条件:新規口座開設+30lot以上の取引 特典:最大30,000円キャッシュバック
▼特典条件
取引数量キャッシュバック金額
新規約定のみ対象
30~100ロット未満1,000円
100~500ロット未満3,000円
500~1,000ロット未満10,000円
1,000~2,500ロット未満15,000円
2,500~5,000ロット未満30,000円
5,000以上〜50,000円
 
2018年10月にトレイダーズ証券がリリースしたFX会社です。トレイダーズ証券といえば「みんなのFX」も同じ運営元。

LIGHT FXはFX取引のみに特化してて、とてもシンプルという特徴です…!

スペックはほぼ一緒の「LIGHT FX」と「みんなのFX」ですが、LIGHT(軽い)FXという名前のとおり、気軽にFXを始められるようにというコンセプトがあります。

さらにスワップポイントに強くみんなのFXよりも高いスワップポイントの通貨ペアもあります!
  LIGHT FXを始める初心者の方が多いですね。 やさしい設計が高評価です。 あるあるですね。笑 ここから成長していくのが楽しいですよね! カナダドル円でもLIGHT FXは高いスワップポイントを継続しています。 同じトレイダーズ証券が運営するみんなのFXよりもスワップ重視になってきてる感あります…! スワップ狙いならLIGHT FX一択か!? やはりスワップの評価は高い! スワップ投資をするなら絶対に押さえておきたいFX会社ですね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

高スワップが魅力! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>LIGHT FX 公式サイトはこちら

同率1位:みんなのFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★
スプレッド0.1銭
約定力★★★★★
取引単位1,000通貨
スワップポイント50円/日
取引ツール・情報量自動注文あり
特徴最狭のスプレッド、高金利通貨のスワップ高い

おすすめPOINT!

  • 99.9%の高い約定率
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • シストレも充実!

口座を持っておいて損しないのがみんなのFX。

理由は、多種多様なFX運用ができて、まさにオールラウンダーな業者だからです。

初心者がFXに慣れるのに人気の高い取引ツールがデモで使えますよ。

基本的なマーケット情報もチェックできるから、リアル口座の感覚をつかめますね。

「みんなのシストレ」は定番のリピート注文や、テキストマイニングAIという革新的な技術を取り入れたシステムトレードが開発されていたりと、今後の展開にも期待大…!

1000通貨と少額から取引が始められますし、FX裁量トレード、自動売買、スワップ投資を全般お試ししたい方はみんなのFXがおすすめです。

もっと詳しく知りたい方は、みんなのFXの評判・メリット・デメリット!超おすすめな5つの理由を徹底解説!で解説しています。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 みんなのFXの評判・メリット・デメリット!超おすすめな5つの理由を徹底解説!
みんなのFXの詳細


日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • 人民元/円(CNH/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • 香港ドル/円(HKD/JPY)
  • シンガポールドル/円(SGD/JPY)
  • ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)
  • ノルウェークローナ/円(NOK/JPY)
  • スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)

米ドル通貨ペア:  
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)

その他の通貨ペア:
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)

最低取引単位は、1000通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.4銭
ポンド/円 (GBP/JPY)0.8銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.6銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.0銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.7銭
カナダドル /円 (CAD/JPY)1.6銭
人民元/円 (CNH/JPY)0.9銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY)1.6銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)0.9銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.3銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.3pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)0.7pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.8pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.5pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.6pips
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)0.8pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.7pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.4pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)1.9pips
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)50円-50円
ユーロ/円 (EUR/JPY)8円-8円
ポンド/円 (GBP/JPY)35円-35円
豪ドル/円 (AUD/JPY)20円-20円
NZドル/円 (NZD/JPY)23円-23円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-18円15円
カナダドル /円 (CAD/JPY)45円-45円
人民元/円 (CNH/JPY)10円-10円
香港ドル/円 (HKD/JPY)8円-8円
シンガポールドル/円 (SGD/JPY)40円-40円
ポーランドズロチ/円 (PLN/JPY)10円-10円
ノルウェークローナ/円 (NOK/JPY)5円-5円
スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)0円0円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)44円-44円
南アランド/円 (ZAR/JPY)12円-12円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)10円-10円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-61円60円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-22円22円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-21円20円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-6円5円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)58円-59円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-52円51円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-34円33円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)3円-4円
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)3円-4円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)45円-46円
※2020年2月10日時点
 
  • FXトレーダー
  • WEBトレーダー
  • My パフォーマンス
  • スマホアプリ版FXトレーダー
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 条件:新規口座開設+30lot以上の取引 特典:最大30,000円キャッシュバック ▼特典条件
取引数量キャッシュバック金額
新規約定のみ対象
30~100ロット未満1,000円
100~500ロット未満3,000円
500~1,000ロット未満10,000円
1,000~2,500ロット未満15,000円
2,500~5,000ロット未満30,000円
5,000以上〜50,000円
 
「顧客第一主義」を掲げ、投資家の声に耳を傾け商品スペック、取引ツールなど取引環境向上を目指しているFX会社です。

その名のとおり、裁量トレードはもちろん、システムトレードやスワップ投資など、万能なFX会社なので多くの投資家に愛用されています。

トレイダーズ証券はLIGHT FXも運営中で、LIGHT FXとの違いは「使い道が多くなんでもできる」という特徴がありますよ。

迷ったらみんなのFXと言っても過言ではないですよ…!
    やはり高金利通貨のスワップ投資に関しては、特に評判が高い印象です。 Twitterでもキャンペーンを開催してて、アマギフプレゼントなども定期的に配っているのでTwitterのフォローをしておくと色々と便利ですね。 評価が高いことがわかりますね…!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>みんなのFX 公式サイトはこちら

実際にシストレを運用しているのであわせて確認してくださいね。

第3位!IG証券

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★★
スプレッド0.2銭(ノックアウトオプションは0.6銭)
約定力★★★★
取引単位10,000通貨
スワップポイント42円/日
取引ツール・情報量必要十分
特徴ノックアウトオプションで資金効率が高いトレードが可能!

おすすめPOINT!

  • 16,000を超える銘柄で取引可能!(FX・株価指数・商品など含)
  • 話題のノックアウトオプションに超注目!
  • ノースリッページ注文で絶対に滑らず決済OK

投資銘柄も豊富でコストや使い勝手も問題なし。

なんといっても今注目のノックアウトオプションも利用可能で非の打ち所がありません。

IG証券は、イギリスのロンドンに本拠地を構え45年以上の歴史をもつFX・バイナリーオプション・CFDのパイオニア的存在、IGグループの日本拠点です。(世界14拠点のうちのひとつ)

株式・株価指数・FX・CFD・先物など合計1万銘柄以上に投資ができる総合金融サービス企業。

さらに注目は、ノックアウトオプション。

ノックアウトオプションが使いたいがためにIG証券を利用している方も多いですよ。

MEMO

ノックアウトオプションは、最大損失額(ノックアウトレベル)を事前に決めてから取引ができます。

つまり、FXでいうと注文時にロスカット注文を入れてから取引するイメージ。ストップ注文が「ノックアウトレベル」

オプション取引なのでFXより資金効率が高く取引が可能

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 IG証券ノックアウトオプションのメリット・デメリットを徹底解説!少ない資金で大きな利益獲得ができるってホント…?
IG証券の詳細

IG証券は約100種類の通貨ペアを扱っています。 ここでは主要通貨ペアのみ紹介します。 日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • 人民元/円(CNH/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • 香港ドル/円(HKD/JPY)
  • シンガポールドル/円(SGD/JPY)
  • ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)
  • ノルウェークローナ/円(NOK/JPY)
  • スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)

その他の通貨ペア:
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)

最低取引単位は、1000通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.5銭
ポンド/円 (GBP/JPY)1.0銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.7銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.0銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)変動
カナダドル /円 (CAD/JPY)2.0銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)4.0銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.6銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.5pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)0.9pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.6pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.5pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)変動
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)0.8pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.7pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.4pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)変動
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)44円-69円
ユーロ/円 (EUR/JPY)-22円-3円
ポンド/円 (GBP/JPY)21円-55円
豪ドル/円 (AUD/JPY)26円-26円
NZドル/円 (NZD/JPY)16円-34円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-28円5円
カナダドル /円 (CAD/JPY)34円-58円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)58円-139円
南アランド/円 (ZAR/JPY)13円-15円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)12円-12円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-8円59円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-52円22円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-22円3円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-9円-13円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)58円-88円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-52円25円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-67円34円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)-8円-26円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)38円-72円
※2020年2月10日時点
 
  • Webブラウザ版取引システム
  • トレーディングアプリ
  • ProRealTimeチャート
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】
FX以外のキャンペーン!これおすすめです\(^o^)/
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】
条件:口座開設+キャンペーン参加登録  
  • 50万円以上の入金+初回取引 → 5,000円
  • さらに50回以上の取引→15,000円
  • 累計100回以上の取引→4,5000円
  • 他社取引報告書の提出→10,000円
口座開設と50万以上の入金+他社取引報告書の提出を行えば、ノーリスクで15,000円の資金がゲットできますよ…!
さらに多くの取引をする方は余裕で全額6万円のキャッシュバックが受けられます。
期間限定なので、検討中の方は口座開設だけでも早めに済ませておきましょう!
株式・株価指数・FX・CFD・先物など合計1万銘柄以上に投資ができる総合金融サービス企業。
裁量トレードはもちろん、システムトレードやスワップ投資など、万能な会社なので、多くの投資家に愛用されています…!

さらに注目は、ノックアウトオプション
ノックアウトオプションが使いたいがためにIG証券を利用している方も多いですよ。

IG証券を一言で表すと、「使い道が多くなんでもできる」超万能な会社です。
  ノックアウトオプションはじわじわと人気が出てきていますよ…! 資金効率の良さは飛び抜けています!!
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

 

無料ではじめる!

※無料で口座開設OK。5分で入力完了
>>IG証券 公式サイトはこちら

第4位:GMOクリック証券

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★★
スプレッド0.2銭
約定力★★★★
取引単位10000通貨
スワップポイント45円/日
取引ツール・情報量スマホアプリあり、豊富な情報量
特徴最狭のスプレッド、高金利通貨のスワップ高い

おすすめPOINT!

  • 業界最安水準のスプレッド!
  • 高スワップポイント!
  • 高機能な取引ツールと豊富なテクニカル指標

DMMFXと同じくドル円で0.2銭のスプレッドで業界最安値です…!

高金利通貨のスワップポイントが高く、業界内でも高水準。

さらに、PC・ブラウザ・スマホアプリから取引が簡単にできるうえに豊富なテクニカル指標によって分析がスムーズに行えます。

スピード注文やチャート注文もできるから、PC用の取引ツールと同じ機能で安心感がありますね。

描写ツールは11種類、テクニカルは13種類と、他のFX会社に比べても豊富。

【最強】GMOクリック証券の評判・メリット・デメリット!CFD・FXが選ばれる5つの理由とは…?で詳しく解説しているのであわせて見ていただくと知識が深まります…!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【最強】GMOクリック証券の評判・メリット・デメリット!CFD・FXが選ばれる5つの理由とは…?
GMOクリック証券の詳細


日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)
  その他の通貨ペア:
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)

最低取引単位は、1万通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.5銭
ポンド/円 (GBP/JPY)1.0銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.7銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.2銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.8銭
カナダドル /円 (CAD/JPY)1.7銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY)1.7銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)1.0銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.3銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.4pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)1.0pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.9pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.6pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.6pips
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)1.0pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.8pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.6pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)2.8pips
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)49円-51円
ユーロ/円 (EUR/JPY)9円-10円
ポンド/円 (GBP/JPY)30円-33円
豪ドル/円 (AUD/JPY)18円-19円
NZドル/円 (NZD/JPY)21円-24円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-18円15円
カナダドル /円 (CAD/JPY)43円-46円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)29円-39円
南アランド/円 (ZAR/JPY)90円-90円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)80円-90円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-65円62円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-39円36円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)12円-15円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-16円4円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)63円-66円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-44円41円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-48円45円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)4-7
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)-14円11円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)49円-52円
※2020年2月10日時点
 
  • はっちゅう君FX Plus
  • FXツールバー
  • FXWatch
  • プラチナチャート
  • スマホアプリ「GMOクリックFXneo」
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 条件:新規FX口座開設+お取引で最大30,000円キャッシュバック ▼特典条件
取引数量キャッシュバック金額
新規約定のみ対象
100万通貨~500万通貨未満2,000円
500万通貨~900万通貨未満7,000円
900万通貨~1,300万通貨未満12,000円
1,300万通貨~2,500万通貨未満20,000円
2,500万通貨~30,000円
 
さまざまな金融商品を取り扱っていますが、有名なものはFXとCFD取引です。

店頭FX取引高・預かり証拠金ともに国内最大級のFX会社。

特にFXやCFD取引では他の業者よりも優位な部分が大きいのは事実です。

これから投資をはじめる初心者の方にもやさしく、中級者・上級者の方にも使い勝手のいい証券会社です…!
適切なレバレッジなので、大損しないような設計となっています。 特にCFDはスプレッドも狭く手数料も安いためトレーダーには選ばれていますよ。 スワップのサヤ取りとしても使われている証券会社ですね。  
手数料が魅力的、IPOは少なめ

手数料が魅力的なのとFX取引で実績のある印象だったのでセカンド口座として口座開設をしました。

取引アプリもIT企業が母体となっているだけあってこなれている印象を受けました。 IPOは少ないほうだと思います。

引用元:価格.com

手数料がやすい

手数料が安くてよいです。

一般信用も結構数があり、穴場だと思います。株主優待でいろいろとキャッシュバックがあるところも使いやすい。大口割引などがあるとすごく有難いのだが。

あと、IPOもがんばってほしい。

でも、全体的には満足です。ここも口座を開いておいてもよいと思います。メインでもサブでも使えると思います。

引用元:価格.com

手数料の安さは際立っています。さらにスプレッドも狭いのでFX、CFDのレバレッジトレードには最適です。 バイナリーオプションが取引開始になりましたね。投資の選択肢が増えるのはいいことです。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

国内FX取引高No.1!!

※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>GMOクリック証券 公式サイトはこちら

第5位!! DMMFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★★
スプレッド0.2銭
約定力★★★★
取引単位10,000通貨~
スワップポイント56円/日
取引ツール・情報量スマホアプリあり
特徴最狭水準のスプレッド

おすすめPOINT

  • 口座開設数NO.1!
  • 業界最狭水準のスプレッド!
  • 無料のデモ取引でリアルなFX体験!

DMMFXの強みはなんと言っても口座開設数第1位というこれまでの実績です!

「多くの投資家に愛用されている」というのはそれだけで強みになりますよね。

DMMFXは、規模も大きく証拠金などの財産は別会社3社に信託保全されていますので、信頼性は非常に高く安心して取引が始められます

さらに、業界初の「LINEカスタマー」では24時間LINEで問い合わせができますので、右も左も分からず不安が多い初心者の方には安心ですよね。

もっと知識を深めたい方は、DMMFXの評判・メリット・デメリット!おすすめポイントを徹底解説!国内最強FX会社ってホント…?を確認してくださいね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

DMMグループは安心だよね!
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 DMMFXの評判・メリット・デメリット!おすすめポイントを徹底解説!国内最強FX会社ってホント…?
DMM FXの詳細
 

日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)

その他の通貨ペア:
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • 米ドル/カナダドル (USD/CAD)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/NZドル(EUR/NZD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)

最低取引単位は、1万通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.5銭
ポンド/円 (GBP/JPY)1.0銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.7銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.2銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.8銭
カナダドル /円 (CAD/JPY)1.7銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)1.0銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.4pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)1.0pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.9pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.6pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.6pips
米ドル/カナダドル (USD/CAD)1.8pips
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)1.0pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/NZドル (EUR/NZD)3.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.8pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.6pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)2.8pips
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)50円-52円
ユーロ/円 (EUR/JPY)7円-8円
ポンド/円 (GBP/JPY)30円-33円
豪ドル/円 (AUD/JPY)18円-19円
NZドル/円 (NZD/JPY)17円-20円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-8円5円
カナダドル /円 (CAD/JPY)34円-37円
南アランド/円 (ZAR/JPY)10円-11円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-67円64円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-25円22円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-22円19円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-7円4円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)50円-53円
米ドル/カナダドル (USD/CAD)-4円1円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-38円35円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-38円35円
ユーロ/NZドル (EUR/NZD)-28円25円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)3円-6円
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)-4円1円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)44円-47円
※2020年2月10日時点
 
  • DMMFX PLUS
  • DMMFX STANDARD
  • プレミアチャート
  • 取引通信簿
  • スマホアプリ DMMFX
  • DMMFX for smart phone
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】
  • 条件:新規口座開設で口座開設が完了してから3ヶ月以内に500ロット以上の新規取引
  • 特典:条件達成で20,000円のキャッシュバック
2019年1月時点で、なんと!国内トップのFX口座数70万件を誇ります…!
長年ネットサービスを提供してきたノウハウで使いやすい取引ツールが人気。
スプレッドが業界最狭レベル、各種手数料が無料など利益を出せる環境が揃っています。
  100万円プラスでも…すごいっす!! DMMFXからFXを始める方も! うぉ…これは…両建てなど使える場面は多かったのに…プラススワップ拡大に期待です…! こういう特典も地味にうれしいですよねw デモトレができるので自分のお金を入れる前の練習には最適です。 DMM FXでFXを始める方もいますね。過去のキャンペーンを利用してお得にゲットもしています。 やはり評価は高い! 取引ツール、特にスマホアプリの使いやすさは秀逸。
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】  

国内口座開設数No.1!!

※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>DMMFX 公式サイトはこちら

イチオシ!スワップに特化したい+シンプルにFXしたいならLIGHT FX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

1000通貨からできる初心者におすすめのFX会社はトレイダーズ証券「LIGHT FX」です!

みんなのFXよりさらにスワップに特化したい、もっとシンプルにFXがしたいならLIGHT FXがおすすめ。

LIGHT FXはキャンペーンでスワップポイントが一時的に大幅アップしてる通貨ペアがあったりととにかくスワップポイント投資で一番をとりたい意欲が感じられます。

さらに、FX取引のみ(自動売買などはない)のでシンプルにFXをしたい方にはベターな選択です。

あわせて始めてみましょう!

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>LIGHT FX 公式サイトはこちら

 

トレイダーズ証券「みんなのFX」もおすすめ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

みんなのFXがおすすめな3つの理由:

  • 27通貨ペアすべて1000通貨単位で少額取引が可能
  • 売買手数料など取引手数料が無料!
  • 自動売買ツール「みんなのシストレ」が使える
  • スプレッドやスワップポイントが業界トップレベル

取り扱い通貨ペアはすべて1000単位からOK!

「通貨ペアによって少額取引ができなかった」という心配もありません。

取引コストを上げてしまう売買手数料も無料でスプレッドの狭さやスワップポイントの高さも業界トップレベルです。

初心者がお試しでFX取引するのにピッタリですね!

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>みんなのFX 公式サイトはこちら

 

他にもおすすめFX会社が満載!

他にも個性的なFX会社があるので、特徴的なものをピックアップしました…!

YJFX! (PayPayがもらえる)

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★
スプレッド0.2銭
約定力★★★★
取引単位1,000通貨
スワップポイント49円/日
取引ツール・情報量スマホアプリが使いやすい◎
特徴Tポイントが貯まる

おすすめPOINT!

  • 取引でTポイントが貯まる
  • アプリの使いやすさ
  • スワップポイントが高い

YJFX!はヤフージャパンが運営するFX会社です。

おもしろいのが取引を行うことでTポイントが貯まって投資にも使えますよ。(2020年春からはPayPayがもらえます…!しかも付与される金額は今より倍増!)

PayPay経済圏の方はYJFX!がマストになりますね…!

さらに国内FX会社では珍しくMT4(分析のみ)が使えるのもおすすめ。

コストや取扱通貨数は他のFX会社とまったく遜色ないのでかなりつかえる会社です。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 YJFX!はPayPayがもらえるFX会社!評判・メリット・デメリット完全ガイド | 本当に利用価値があるの…?
YJFX!の詳細


日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • 人民元/円(CNH/JPY)
  • 香港ドル/円(HKD/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)

その他の通貨ペア:
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)
  • カナダドル/スイスフラン(CAD/CHF)
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円0.2銭
ユーロ/円0.5銭
ユーロ/米ドル0.4pips
豪ドル/円0.7銭
NZドル/円1.2銭
英ポンド/円1.0銭
スイスフラン/円1.8銭
カナダドル/円1.7銭
英ポンド/米ドル1.0pips
南アフリカランド/円1.3銭
豪ドル/米ドル0.9pips
NZドル/米ドル1.6pips
人民元(CNH)/円3.0銭
香港ドル/円3.0銭
ユーロ/英ポンド1.0pips
ユーロ/豪ドル1.5pips
米ドル/スイスフラン1.6pips
ユーロ/スイスフラン1.8pips
英ポンド/スイスフラン2.8pips
豪ドル/スイスフラン3.0pips
カナダドル/スイスフラン3.0pips
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)49円-64円
ユーロ/円 (EUR/JPY)-19円4円
ポンド/円 (GBP/JPY)27円-42円
豪ドル/円 (AUD/JPY)16円-31円
NZドル/円 (NZD/JPY)17円-32円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)4.5円-7.5円
南アランド/円 (ZAR/JPY)9円-24円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)-17円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-23円8円
カナダドル /円 (CAD/JPY)40円-55円
人民元/円 (CNH/JPY)5円-20円
香港ドル/円 (HKD/JPY)1円-16円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-73円58円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-44円29円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-20円5円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-20円5円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-48円33円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)58円-73円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)0円-15円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)44円-59円
豪ドル/スイスフラン (AUD/CHF)28円-38円
カナダドル/スイスフラン (CAD/CHF)38円-53円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-50円35円
米ドル/香港ドル (USD/HKD)-70円20円
※2020年2月10日時点
 
  • Exチャート
  • MT4チャート
  • プレミアムレポート
  • FXi24ニュース
  • GI24ニュース
  • FXアプリ Cymo(サイモ)
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】
  • 条件:新規口座開設とその後の取引条件
  • 特典:最大27,000円のキャッシュバック

  • 100万通貨以上 ⇒ 2,000円
  • 2,500万通貨以上 ⇒ 10,000円
  • 500万通貨以上 ⇒ 16,000円
  • 250万通貨以上 ⇒ 27,000円
さらに取引ごとにPayPayがもらえるキャンペーンを春から実施。
Yahoo!グループならではの圧倒的なブランド力を生かして口座数を伸ばしているFX会社です。
経営面や運用面でも安心感があります。
専用アプリが使いやすい、Tポイントが貯まるなどヤフーらしい特徴がいっぱい。
取引に応じてPayPayがもらえるのも嬉しいですね…!
実質スプレッドが狭くなりコストカットに役立ちます。
PayPayが付与されるということで話題は持ちきりですね…w これまでのTポイント付与よりも多くもらえますよ。(ただし有効期限が60日) なので使いきれない方は現金付与でOKです。 ランド円を運用していた方もいますね。

SBIFXトレード (1通貨から取引できる)

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合評価★★★★
スプレッド0.19銭
約定力★★★★
最低取引単位1通貨
スワップポイント49円/日
取引ツール・情報量スマホアプリ
リニューアル
特徴高スワップポイント

おすすめPOINT!

  • 1通貨から取引可能
  • FXの積立もできる
  • SBIグループなので安心感あり

SBIFXトレードの最大の特徴は1通貨から取引ができる点。

1通貨ってことは米ドル円だと100円から取引ができちゃいます!

FXはデモトレードだと、現実味がなくて正直ほぼ経験にならないので少額からリアルトレードができるのはいいですよね。

初心者でもすぐになじめるシンプルで見やすい画面。

チャートを見ながらワンタップ注文できるからチャンスを逃しませんね。

文字のフォントやサイズも大きめなので、外出先の操作もしやすいですよ。

FXをお試しで始めてみたい、という方はSBIFXトレードがおすすめです。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【1通貨!!】SBI FXトレードの評判・メリット・デメリット!少額からFXができる
SBI FXの詳細


日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円(USD/JPY)
  • ユーロ/円(EUR/JPY)
  • ポンド/円(GBP/JPY)
  • 豪ドル/円(AUD/JPY)
  • NZドル/円(NZD/JPY)
  • スイスフラン/円(CHF/JPY)
  • 人民元/円(CNH/JPY)
  • 韓国ウォン/円(KRW/JOY)
  • ロシアルーブル/円(RUB/JPY)
  • ブラジルレアル/円(BRL/JPY)
  • カナダドル /円(CAD/JPY)
  • 香港ドル/円(HKD/JPY)
  • シンガポールドル/円(SGD/JPY)
  • ポーランドズロチ/円(PLN/JPY)
  • ノルウェークローナ/円(NOK/JPY)
  • スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)
  • トルコリラ/円(TRY/JPY)
  • 南アランド/円(ZAR/JPY)
  • メキシコペソ /円(MXN/JPY)

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル(EUR/USD)
  • ポンド/米ドル(GBP/USD)
  • 豪ドル/米ドル(AUD/USD)
  • NZドル/米ドル(NZD/USD)

その他の通貨ペア:
  • 米ドル/カナダドル (USD/CAD)
  • 米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
  • 米ドル/人民元(USD/CHN)
  • ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
  • ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
  • ユーロ/スイスフラン(EUR/CHF)
  • ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
  • ポンド/スイスフラン(GBP/CHF)
  • 豪ドル/NZドル(AUD/NZD)
  • 豪ドル/スイスフラン(AUD/CHF)
  最低取引単位は、1通貨です。
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円 (USD/JPY)0.2銭
ユーロ/円 (EUR/JPY)0.4銭
ポンド/円 (GBP/JPY)0.8銭
豪ドル/円 (AUD/JPY)0.6銭
NZドル/円 (NZD/JPY)1.0銭
スイスフラン/円 (CHF/JPY)1.7銭
カナダドル /円 (CAD/JPY)1.6銭
人民元/円 (CNH/JPY)0.9銭
トルコリラ/円 (TRY/JPY)1.6銭
南アランド/円 (ZAR/JPY)0.9銭
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)0.3銭
ユーロ/米ドル (EUR/USD)0.3pips
ポンド/米ドル (GBP/USD)0.7pips
豪ドル/米ドル (AUD/USD)0.8pips
NZドル/米ドル (NZD/USD)1.5pips
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)1.6pips
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)0.8pips
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)1.5pips
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)1.7pips
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)1.4pips
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)1.9pips
※1~1000通貨まで。1000通貨以上は変動スプレッド。詳しくは公式サイトを確認してください。 取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
米ドル/円 (USD/JPY)57円-52円
ユーロ/円 (EUR/JPY)-11円6円
ポンド/円 (GBP/JPY)32円-40円
豪ドル/円 (AUD/JPY)21円-28円
NZドル/円 (NZD/JPY)24円-32円
スイスフラン/円 (CHF/JPY)-14円11円
カナダドル /円 (CAD/JPY)42円-49円
人民元/円 (CNH/JPY)8円-12円
韓国ウォン/円 (KRW/JPY)6円-11円
香港ドル/円 (HKD/JPY)6円-7円
ロシアルーブル/円 (RUB/JPY)2円-6円
ブラジルレアル/円 (BRL/JPY)20円-60円
シンガポールドル/円 (SGD/JPY)30円-38円
ポーランドズロチ/円 (PLN/JPY)7円-17円
ノルウェークローナ/円 (NOK/JPY)2円-6円
スウェーデンクローナ/円(SEK/JPY)0円-4円
トルコリラ/円 (TRY/JPY)50円-50円
南アランド/円 (ZAR/JPY)11円-12円
メキシコペソ/円 (MXN/JPY)10円-11円
ユーロ/米ドル (EUR/USD)-70円65円
ポンド/米ドル (GBP/USD)-40円35円
豪ドル/米ドル (AUD/USD)-18円13円
NZドル/米ドル (NZD/USD)-10円6円
米ドル/スイスフラン (USD/CHF)66円-71円
米ドル/人民元 (USD/CNH)-40円10円
カナダドル/米ドル (CAD/USD)-5円0円
ユーロ/ポンド (EUR/GBP)-38円35円
ユーロ/豪ドル (EUR/AUD)-46円43円
ユーロ/NZドル (EUR/NZD)-53円48円
ユーロ/スイスフラン (EUR/CHF)2円-7円
ポンド/豪ドル (GBP/AUD)-18円15円
ポンド/スイスフラン (GBP/CHF)50円-55円
豪ドル/NZドル (AUD/NZD)-8円3円
※2020年2月10日時点
 
  • リッチクライアントネクスト
  • WEBネクスト
  • スマホアプリ版 SBIFXトレード
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】
  • 条件:SBI FXTRADEの新規口座開設+対象期間内にログイン
  • 特典:500円キャッシュバック
 
SBIホールディングスグループは東証一部上場で、業界でも高い信頼を受けています。

ネット証券ならではの使いやすいサイトや細かなサービスで初心者にも安心。

なんと!

1通貨から取引が可能です…!

1通貨単位でFX取引ができるので、米ドルなら1ドル100円で1コインでOK。

レバレッジ4倍なら最低4円になります。

「FXは初めて」という人でも少額から投資できるのも魅力ですね。
  LIGHT FXを始める初心者の方が多いですね。 やさしい設計が高評価です。 あるあるですね。笑 ここから成長していくのが楽しいですよね! カナダドル円でもLIGHT FXは高いスワップポイントを継続しています。 同じトレイダーズ証券が運営するみんなのFXよりもスワップ重視になってきてる感あります…! スワップ狙いならLIGHT FX一択か!? やはりスワップの評価は高い! スワップ投資をするなら絶対に押さえておきたいFX会社ですね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

FX初心者に超おすすめ! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>SBI FX 公式サイトはこちら

FX会社を選ぶときの2つの注意点

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

注意点は2つです。

注意点①:投資手法にあう会社を選ぶ

まずFXトレードには大きく以下の3つがあります。

  • 裁量トレード
  • FX自動売買
  • スワップポイント投資

FX会社によって得意なジャンルがあるので、よく確認して口座をつくらないと思ったような取引ができない可能性があります。

スワップポイント投資をしたいのに、スワップが少ない会社じゃ意味ないですよね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

※やりたい投資手法別のFX会社は後述しています。

注意点②:複数口座をつくること

もう1つが複数口座を持っておくことです。

FXでは複数通貨を運用することが多いですが、1つの口座だけだと1通貨ペアの暴落に巻き込まれて全通貨ペアのポジションがロスカットするリスクがあります。

暴落で全取引がロスカットを食らわない為にも、通貨ペアごとにFX口座を開設するくらいのリスクヘッジはしておくべき!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

大切な資金を守る為なので絶対に複数口座を保有すべき。

その理由は、【常識】FXで複数口座を使い分けるメリット・デメリット!絶対に損しないために必要な口座を開設!で詳しく解説しているのであわせて見てください。

知識が深まります…!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【常識】FXで複数口座を使い分けるメリット・デメリット!絶対に損しないために必要な口座を開設!

よくある質問

FXでよくある質問を4つピックアップしました。

よくある質問①:元手はいくら必要?

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

まとまった金額がないと始められないのかな?
1通貨取引ができるSBIFXトレードなら100円から始められますよ!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

SBIFXトレードなら1通貨なので、米ドル円で100円あれば十分取引が可能です。

よくある質問②:FX自動売買って稼げるの?

正しくやれば初心者でも利益は出しやすいですね!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

FXではメンタルコントロールがとても重要なのですが、FX自動売買では感情に左右されずにトレードできるので、利益が出しやすいと思ってます。

もし興味があればトラリピループイフダンを検討してみましょう。

よくある質問③:通貨ペアはどれがおすすめ?

初心者は安定通貨の米ドル円を選ぶといいですね。

スワップ狙いの高金利通貨ならメキシコペソがおすすめです。

MEMO
世界でもっとも取引されているのはユーロドル(EUR/USD)です。
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 ユーロドル(EUR/USD)の特徴や注目の時間帯!FXで一番取引量が多い通貨ペアの見通しって…?

よくある質問④:スマホでもFXはできる?

可能です。

基本的にFX会社は独自スマホアプリを保有していて、どれも扱いやすいと思うので安心してください。

>>FXスマホアプリが使いやすい会社厳選5つ!充実している人気ランキング徹底まとめ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 FXスマホアプリが使いやすい会社厳選5つ!充実している人気ランキング徹底まとめ

スワップポイントが高いおすすめFX会社3選!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

総合スワップポイントをランキング3位まで紹介します。

 

ドル円
(買/売)
ユーロ円
(買/売)
ポンド円
(買/売)
豪ドル円
(買/売)
トルコリラ円
(買/売)
メキシコペソ円
(買/売)
南アランド円
(買/売)
LIGHT FX55円/-55円-1円/1円38円/-38円17円/-17円44円/-44円10円/-10円15.1円/-15.1円
みんなのFX55円/-55円-1円/1円38円/-38円17円/-17円44円/-44円10円/-10円12円/-12円
ヒロセ通商20円/-130円-30円/-30円10円/-90円21円/-76円45円/-75円12円/-17円15円/-25円
セントラル短資FX20円/-49円-3円/-6円60円/-80円7円/-22円10円/-35円11円/-12円6円/-11円
DMM FX46円/-48円-2円/1円28円/-31円21円/-20円1円/-10円

2020/01/27現在

総合1位はLIGHT FX!

ほぼすべての通貨ペアで高水準です。

特に高金利通貨はどれを選んでも平均以上のパフォーマンスを出すことが可能…!

スワップポイントで迷ったらまずはLIGHT FXからはじめましょう!

MEMO
みんなのFXもLIGHT FXと同じ条件ですが、LIGHT FXだけのスワップポイントキャンペーンを行っていたりとスワップポイントで考えるとLIGHT FXがいいですね!

ここからは高金利通貨のおすすめFX会社を確認していきましょう。

キャンペーン中でかなりの高スワップとなっています。

トルコリラスワップならLIGHTFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

やはり高金利通貨は「LIGHTFX」が強いですね。

なかでもトルコリラスワップは他の追随を許さない勢いです。

トルコリラでスワップ投資をするなら「LIGHTFX」が必須です。

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>LIGHT FX 公式サイトはこちら

メキシコペソスワップならセントラル短資FX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

FX会社月合計月平均
1位LIGHT FX421円12.0円
2位セントラル短資375円10.7円
3位みんなのFX352円10.1円
4位ヒロセ通商342円9.8円
5位くりっく365323円9.2円

メキシコペソのスワップポイント投資なら上位3社のどれかにしておけば問題ありませんよ…!

MEMO
  • 1位:LIGHT FXで12.0円/日
  • 2位:セントラル短資FXで10.7円/日
  • 3位:みんなのFXで10.1円/日

LIGHT FXがキャンペーンを実施しているため2ヶ月連続の1位で高水準となっています。

ただキャンペーンはすでに終了なので来月以降は期待薄いです。

なので、安定感があるセントラル短資はいいですよね。

おすすめは「セントラル短資FX」です。

スワップ・スプレッド共に国内最高水準で、多くのスワップ投資家が愛用している信頼のおけるFXサービスですよ。

詳しくは、メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング厳選5選!推移から見えた最強FX会社はどこ…?を見てくださいね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【2020年5月】メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング厳選5選!推移から見えた最強FX会社はどこ…?
メキシコペソ最強業者! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>セントラル短資FX 公式サイトはこちら

南アランドスワップならヒロセ通商

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

南アフリカランドは「ヒロセ通商」がTOPです。

その他、通貨ペアも豊富な種類の取引ができるので、口座を持っておいて損はないFX会社ですね。

満足度No.1!! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>ヒロセ通商 公式サイトはこちら

 

スプレッドが狭いおすすめFX会社3選!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

スプレッドが狭いおすすめの会社を比較しました!

▼スプレッド比較

通貨ペア数原則固定ドル円
(USD/JPY)
ユーロ円
(EUR/JPY)
ポンド円
(GBP/JPY)
豪ドル円
(AUD/JPY)
ユーロドル
(EUR/USD)
評判
LIGHT FX270.2銭0.4銭0.8銭0.6銭0.3pips詳細
DMM FX200.2銭0.5銭0.8銭0.7銭0.4pips詳細
みんなのFX270.2銭0.4銭1.0銭0.6銭0.3pips詳細
GMOクリック証券270.2銭0.5銭1.0銭0.7銭0.4pips詳細
ヒロセ通商500.2銭0.5銭1.0銭0.7銭0.4pips詳細

2020/01/28現在

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【狭すぎ…】スプレッドが狭いFX会社厳選5社を徹底比較!手数料とコストを抑えるならココしかない!

第1位:LIGHT FX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

おすすめポイント:

  • メジャーからマイナー通貨ペアまでスプレッドが狭い
  • 1,000通貨単位の少額取引可能
  • 通貨ペア数:27

全通貨ペアでスプレッドの狭さが目立つFX会社といえばLIGHT FX。

業界最狭水準のスプレッドの狭さを誇るLIGHTFXは、米ドル円0.2銭の低スプレッド。

FX会社を選ぶうえで重要な「高スワップ、低スプレッド、高い約定力」の三拍子全てが揃っているので、選んで後悔することはまずないです…!

マイナーな通貨ペアも狭くて、しかも1,000通貨単位で取引可能。

高金利通貨のスワップポイントがとても高いこと。

スワップ投資で欠かせないメキシコペソ・南アランド・トルコリラなどのスワップポイントは国内最高水準…!

メイン口座で利用したい人も、少額でFXをしてみたい人も、使いやすくておすすめです。

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>LIGHT FX 公式サイトはこちら

詳しくは、LIGHT FX(ライトFX)は高スワップでおすすめ!評判やメリット・デメリットまで解説!をご覧ください。じっくりLIGHT FXが理解できますよ。

じっくり確認したい方はあわせて読んでください!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 LIGHT FX(ライトFX)評判・メリット・デメリット解説!高スワップで初心者に絶対おすすめな4つの理由とは

第2位:DMMFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

おすすめポイント:

  • DMMグループが運営で安心感がある
  • 全体的にスプレッドが狭い
    スマホアプリが使いやすい

WEBサービスで有名なDMMグループのFX口座。2019年1月時点で、なんと!国内トップのFX口座数70万件を誇ります…!

米ドル/日本円なら原則固定(例外あり)で0.2銭。

FXトレードで気になるスプレッドの狭さは業界トップクラスです。

取引で生じるコストを最小限に抑えながら、FXに集中できます。

しかも、バックボーンがITの大手だけあって、約定力の高さがポイント。ここぞというチャンスを逃しません。

直感的で使いやすいと評判のスマホアプリも人気の秘密。場所を選ばずいつでもサクッとFXトレードができますね。

さらにサポートも手厚く、フリーダイヤルの電話サポートが24時間体制で運営しています。

初心者のちょっとわからないことでも、ベテランのトレーダーでもトラブル時には大きな味方になってくれますよ。

電話をかける手間や時間を節約したい人には、業界初となるLINEサポートがおすすめです。

無料ではじめる!

※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>DMMFX 公式サイトはこちら

DMMFXの評判・メリット・デメリット!おすすめポイントを徹底解説!国内最強FX会社ってホント…?で詳しく解説しています。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

DMM FXが気になるからチェックしてみよっと。
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 DMMFXの評判・メリット・デメリット!おすすめポイントを徹底解説!国内最強FX会社ってホント…?

第3位:みんなのFX

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

おすすめポイント:

  • 自動売買・シストレもできる
  • 主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭レベル
  • 27種類の通貨ペア

ドル円やユーロ円など、メジャーな通貨ペアは業界でもトップクラスの狭さ。

米ドル円はなんと驚異の0.2銭…!(というか0.2銭は当たり前になりましたね…。)

さらに裁量トレードで人気のあるポンド円は、現在キャンペーンで0.8銭。

とにかくスプレッドに関してはどの通貨も国内最高水準の狭さなので、コスト安でトレードすることができますよ。

ローコストでしっかり利益を狙えます。

裁量トレードはもちろん、システムトレードやスワップ投資など、色々な運用できて、万能なFX会社なので、多くの投資家に愛用されているんですよ…!

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>みんなのFX 公式サイトはこちら FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 みんなのFXの評判・メリット・デメリット!超おすすめな5つの理由を徹底解説!

少額から取引が可能な初心者におすすめFX会社3選!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

FXの通貨単位といえば、10万通貨、1万通貨、1000通貨などがあり、最近ではほとんどの業者が1,000通貨単位で取引できるようになってきていますが、主流は1万通貨です。

ですが最近は1,000通貨よりもさらに小さい100通貨や1通貨などの取引単位で取引ができる会社も存在します。

※1,000通貨単位とは

通貨単位が小さいほど必要証拠金も少額で済み、リスクを少なくして取引がでいるので初心者向きと言えます。

  • 1000通貨なら1万円
  • 100通貨なら1,000円
  • 1通貨なら100円

から取引を開始することができるのです。

「FXはリスクが怖い」なんていうイメージがありますが、上記のように少額でリスクを小さく取引できるのでFXのイメージも変わってきますよね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

最初は少額から取引したい!
そんな時は最低取引単位が小さい会社を利用しましょう!

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】のがたか

SBIFXトレード【1通貨~】

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

初心者にはSBIFXトレードがおすすめです。

  • 少額から投資可能(1通貨)
  • 情報量も多く質も高い
  • 素早い取引ができるツールやスマホアプリもある
  • 24時間サポート

投資初心者も豊富なニュースや質の高いレポートでスキルを高めることができるし、スマホアプリで手軽に投資が始められます。

24時間サポートなのも初心者にはありがたいですね。

まずはお試しでFXを体験したいならSBIFXトレードで決まり!

 FX初心者に超おすすめ! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>SBI FX 公式サイトはこちら

なんですが!!

1001通貨以上の取引になるとスプレッドが変動となり、コストがかさむ可能性があります…!

完全にお試しならSBIFXでOKですが、その先の1000通貨以上の取引のことを考えると二度手間…。

なので、先を見据えつつまずは少額から初めてみたい方は、100通貨からできるマネーパートナーズがおすすめですよ。

マネーパートナーズ【100通貨~】

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

マネーパートナーズのFXnanoは、100通貨~取引可能です。

米ドル円なら1万円あれば十分トレードができますよ。

SBIFXと違い通貨量が増えてもスプレッドば変わりません。

※ただし1万通貨から取引できるパートナーズFXより少しだけスプレッドが広い。

通貨量が増えていくであろう先のことを考えるとSBI FXよりマネーパートナーズがベターですよ。

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

3位:みんなのFX【1000通貨~】

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

1,000通貨から始められるFX会社は多数ありますが、中でもみんなのFXは「高スワップ、低スプレッド、高機能ツール」と3拍子が揃っています。

比較的少額から始められて低スプレッドなので1000通貨~で問題なければみんなのFXがおすすめです。

無料ではじめる! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>みんなのFX 公式サイトはこちら

こんな人にはこのFX会社がおすすめ!

「こんな人にはこのFX会社がおすすめ!」まとめました。

約定力ならマネーパートナーズ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

おすすめポイント:

 

  • 11年連続「約定率 1位」
  • スリッページゼロ、※約定拒否ゼロ
  • 低スプレッド

マネーパートナーズはとにかく滑らない!

主要FX会社7社におけるFXサービスパフォーマンステスト(2019年株式会社矢野経済研究所実施)》において、調査結果中唯一「スリッページ0% & 約定拒否0件」の成績をおさめました。

引用:マネーパートナーズ 

なんと!

スリッページ0%&約定拒否0件という驚異の数字を叩き出しています…!

スリップせずに安心して取引ができますね。

さらに、100通貨から取引できる口座や、低コストで自動売買ができる連続予約注文などうれしい機能も豊富です。

多くのFX会社では1000通貨〜1万通貨でしたので100通貨からできるマネーパートナーズは初心者の味方。

「実際どんな動きになるのか?」

「まずは少額から試してみたい!」

といった方にはぜひお試しで投資してみるのが良いですね。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

11年連続って…最強じゃん!

約定力を求めるならマネーパートナーズがベター。

>>約定力が高いFX会社ランキング5選!スリッページとは?スリップは絶対起こるもの?対策まとめ

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 約定力が高いFX会社ランキング5選!スリッページとは?スリップは絶対起こるもの?対策まとめ
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 満足度No.1!! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>マネーパートナーズ 公式サイトはこちら

※約定拒否とは:

注文をしても約定しないこと。本来得られる利益を失ってしまったり損失が大きくなることがある。

取引ツールにこだわるならGMOクリック証券

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

取引ツールの使いやすさにはGMOクリック証券に定評があります。

はっちゅう君FXプラス:

  • 約定スピードが従来比6倍!
  • 取引画面を使いやすいようにレイアウトを自由に変更できる
  • 1クリックで「スピード注文」
  • 多種のテクニカル指標

IT関連の総合グループが持つFX会社です。

スマホアプリで人気ですが、PCの取引ツール「はっちゅう君FX+」も注文や発注が便利。

OCD同時発注ができるのも魅力ですね。

GMOクリック証券では、「はっちゅう君FX+」に注文系をまとめているのが特徴。

入出金管理やチャート関連のツールは別に用意されているので、使い分けしやすくなっていますよ。

【最強】GMOクリック証券の評判・メリット・デメリット!CFD・FXが選ばれる5つの理由とは…? _ FX男子!!で詳しく解説しています。

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】FX初心者

FX取引高が世界一ってすごい人気なんだね!
FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】 【最強】GMOクリック証券の評判・メリット・デメリット!CFD・FXが選ばれる5つの理由とは…?

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

国内FX取引高No.1!!

※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>GMOクリック証券 公式サイトはこちら

自動売買を使いたいならマネースクエア

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

トラリピは「らくトラ」や「らくトラ試算表」といった初心者にもカンタンに使えるツールが揃っていて使いやすさの面で優秀です。

特許をとった「決済トレール」で利益を効率的に重ねていくことができます。

▼トラリピの実際の運用結果

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

見た目もとても使いやすく初心者でも手軽に自動売買FXが始められます。

さらに!

今まで取引コストはかなり割高でしたが、2018年9月から手数料が無料化。

それでも通貨ペアによっては他社と比較するとスプレッドが広いこともありますが、それを補うほどの利点があると思っています。

トラリピの最新の実績や設定は、トラリピのメリット・デメリットをレビュー | 設定&実績公開で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

参考 【損失あり】トラリピのメリット・デメリットをレビュー | 設定&実績公開 | | 30代運用男子!!30代運用男子!! [トラリピ:アフィ]

まとめ:FXおすすめFX会社厳選5選!+α

FX会社おすすめ厳選5社を徹底比較!初心者でもすぐできるってホント…?【人気ランキング2020】

今回はFX会社の選び方から、用途別ランキングまで網羅的に紹介しました。

記事の中でも解説したとおり、自分の用途に合わせて口座をつくるのがおすすめです。

口座開設は無料なのでつくるだけなら損はしません。

ぶっちゃけ、ここで行動しないといつまで経ってもこのままです。

FXで利益をあげている方はすでに行動していますよ…!

まずは登録してすぐに投資をできる環境にしておくことがものっっっすすごく大事です。

ぜひ未来のために、今行動しましよう…!

 

※当サイトのランキングは2019年1月~12月の口座開設数順です。