おすすめFX会社 厳選5選!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソスワップ投資を始めようと思ってる方へ。

実際に運用した結果をすべて公開しつつ、評判や口コミをまとめています。

記事を読んでぜひスワップ投資の最初の1歩を踏み出してください。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

メキシコペソスワップ投資の始め方を、完全ガイド形式で解説していきます。

本記事の内容:

 

メキシコペソ円のスワップ投資を検討中の方向け

  • メキシコペソスワップポイント投資の基本知識
  • メリット・デメリット・リスク
  • メキシコペソ過去の為替レートと今後の見通し

現在、高金利通貨のスワップ投資として熱い注目を浴びているのが、メキシコペソ円…!

魅力はなんといっても、政策金利7%以上という高金利。

持つだけでスワップと決済益の期待が高い投資です。

個人的にスワップ投資には否定的でしたが、実際に運用してみてメキシコペソだけは違いました。

国自体にもパワーがあり安定した価格をつくっているメキシコペソ。

メリット・デメリットやリスクから最新の運用実績まですべて解説しています。

ぜひ最後までご覧ください。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

メキシコペソのスワップ投資っていいの?
完全ガイドします!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

 

  タップできる目次

メキシコペソスワップ投資の運用実績

最新の運用実績を更新中!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

原資は20万円で運用しています。

2020年1月(9ヶ月目)

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

  • 累計スワップ:18,419円
  • 含み損益:+430円
  • 実現損益:+45,465円(+22.73%)

現在、1万通貨保有。

高値圏にいるためなかなかポジション増やせませんが、まあよし。

無理につっこんでリスク増やさなくていいかなあと思える投資方法です。

2019年12月(8ヶ月目)

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

  • 累計スワップ:0円 → 決済したためなし
  • 含み損益:0円 → ノーポジ
  • 実現損益:+45,146円(+22.57%)

目安にしていた5.7円を再び超えたのでポジションを決済しました。

利回りはさらにあがり+22%を超えて、しかも安定感もあってかなり良きです。

再び、合計21万通貨を5.7円〜5.0円まで指値バラまいて脳死します。

2019年11月(7ヶ月目)

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

  • 累計スワップ:+17,000円
  • 含み損益:-1,340円
  • 実現損益:+43,130円(+21.56%)

目安にしていた5.7円を超えたので半年持ち続けたポジションを決済しました。

スワップ17,000円、決済益25,000円、合計42,000円利確!

半年で+20%を超える結果で満足です。

合計21万通貨を5.7円〜5.0円まで指値バラまいて脳死します。

→その後、再び注文が約定しています。

メキシコペソ 、安定感あってものすごいいいなぁと…!

これまでの推移

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

 累計スワップ実現損益
2019年5月+210円+480円(+0.24%)
2019年6月+1,203円+3,593円(+1.80%)
2019年7月+3,213円+8,003円(+4.00%)
2019年8月+5,298円+3,582円(+1.79%)
2019年9月+11,078円+18,569円(+9.28%)
2019年10月+13,978円+26,668円(+13.33%)
2019年11月+17,000円+42,438円(+21.22%)
2019年12月+18,100円+45,146円(+22.57%)
2020年1月+18,419円+45,465円(+22.73%)

基本的にやることはメキシコペソを購入して保有するだけ。

それだけで毎日スワップポイントがたまっていきます。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

ほんとに簡単だね!
正直退屈するレベル!でも着実にお金は増やせますよ!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

運用方法

メキシコペソスワップ投資の運用方法は基本的には買いのみで、価格があがったら積極的に売っていきます。

注文は一度に一気に買うのではなく、価格が低くなるに連れ本数を多くしていき平均単価を下げていきます。

▼実際の注文画面

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

  • 原資:200,000円
  • 保有数(すべて成立時):20万通貨
  • 平均単価:5.25円
  • ロスカット値:4.428円

注文がすべて成立したときの平均単価は5.25円で20万通貨の保有となります。

シミュレーションではロスカット値が4.428円ですが、その価格になるまでにスワップポイントが貯まっているのでもう少し低くなる見込み。

▼ロスカット値(シミュレーション結果)メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

▼追記:2019年11月

半年保有したポジションを決済して、242,438円まで増えたので再び試算しました。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

以前は4.4円でしたが、4.2円までロスカットラインが下がりました…!

かなりロスカットラインが深めになりました!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

▼ロスカット値をチャートで確認

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

過去最安値は4.8円付近なのでよっぽどのことがない限り、ロスカット値4.2円付近であれば問題ないかなあと思っています。

また、価格が上昇した際にも決済をしていきます。

目安は5.7〜6.0円程度。その価格帯で分析しつつ決済するかどうか検討ですね。

こんな形でメキシコペソの運用していきます!

追記(2月10日):注文を変更

堅調に推移している現在の状況から、ポジションを持てていなかったので大幅に注文を変更。

▼メキシコペソ円 週足チャート

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

2016年からの三角持ち合いを上方ブレイク、この半年を見てもサポートラインが機能しているので5.55円までに合計20万通貨の指値注文を入れています。

▼現在の注文

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

これでポジション増やせたらなと思います。

さらに追記(2月29日)

コロナショックの影響であっさりすべての注文が約定…。

▼コロナショック時のチャート

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

5.41円まで下落。

多くポジションもてたということで一度様子見します。

 

メキシコペソ円スワップポイント投資の基本知識

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソスワップポイント投資の基本知識を解説していきます。

ポイント:

  • スワップ投資の種類
  • 政策金利
  • 国の信用度を図る格付け

まずスワップポイントとは、

「金利の高い通貨を保有するだけでもらえるお金」

と理解すればOK。

現在、日本円の金利はほぼ0%なので、ほとんどの他国通貨でスワップポイントが得られます。

特にメキシコペソをはじめとする新興国通貨のスワップポイントは年利6%~20%という高いリターンが魅力で今人気を集めています。

スワップ投資の種類【先進国と新興国】

スワップ投資には大きく以下の2種類があります。

  • 先進国スワップ投資:米ドル、豪ドル、カナダドル
  • 新興国スワップ投資:トルコリラ、南アランド、メキシコペソ

この2つの大きな違いは、利回りとリスクの大きさです。

下表に各通貨の利回りとリスクについて整理したのでご覧ください。

▼各通貨の利回り・リスク早見表(レバレッジ1倍)

種類通貨想定利回り必要資金リスク
先進国米ドル2.83%110万

カナダドル2.23%81万
豪ドル2.16%76万
新興国トルコリラ21.9%20万
メキシコペソ9.73%6万
南アランド6.84%8万

(必要資金:2019年5月為替レートより概算算出)

先進国スワップは国も通貨も安定していますが、利回りは平均2%とローリスク・ローリターンです。

一方で、新興国スワップは利回り6~20%ほどの収益が見込めます。

ですが、国・通貨ともに不安定な傾向にあるので、「ハイリスク・ハイリターン」というのが一般的な見方です。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

え?じゃあメキシコペソって危ないんじゃ…。
メキシコに限ってはそこまで心配していません。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

個人的にメキシコは新興国の中では比較的安定した国と考えており、新興国スワップの中ではリスクが小さく、大きなリターンが見込めると思ってます。

さらに1万円以下と少額から始められるもいいですね。

メキシコペソの政策金利は「7.25%」

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

ここからはメキシコペソ基本知識について簡単に説明します!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

メキシコペソの政策金利は、2020年1月現在で「7.25%」

これは高金利通貨の3本柱である「トルコリラ」「南アフリカランド」「メキシコペソ」の中で2番目に高い金利です!

高金利通貨の政策金利:

  • トルコリラ:24%
  • メキシコペソ:7.25%
  • 南アフリカランド:6.75%

メキシコペソは政策金利も2番目に高く、通貨も5円~8円のレンジ相場なのでスワップ投資に非常に適しているといえますね。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

金利だけならトルコリラが一番ですが、トルコリラは通貨自体の価値が下落し続けておりスワップ投資が成立しない可能性が高いです。(スワップ以上に価値が下がるリスク大)

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

実際、2015年は1通貨50円でしたが、現在は20円以下まで価値が低下しており、いまだに底知らずの下落を続けています。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

トルコリラに投資している多くの方がスワップポイントを含めても含み損なのが現状。

高いスワップポイントに旨味はありますが、結果としてプラスにならなかったら意味ありません。

その点、メキシコペソ円は、ここ5年レンジ相場となっているのでスワップポイントを受け取りつつも、上がったら売ることも可能。

スワップポイントと売買差益も狙える通貨です。

メキシコの格付けは高金利通貨国では珍しい「A」ランク!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

さらにメキシコの国としての信用力は高金利通貨国の中で断トツに高いです!

世界的な格付け機関として知られるS&Pの信用力ランクではメキシコが「A-」と高評価。

S&Pの格付け

  • 米国:AA+
  • 日本:A+
  • メキシコ:A-
  • 南アフリカ:BB+
  • トルコ:BB-
日本が「A+」なのでほぼ日本と同じ信用力なのに高金利というハイスペックな通貨です!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

この高金利かつ国の信用度が高いという点がメキシコペソ円のスワップ投資が注目されている理由です。

さらに、GDP(国内総生産)ランキングでは15位と先進国と同様のGDPとなっており、経済も良好を言われています。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

引用:世界経済のネタ帳

 

メキシコペソのメリット・デメリット

メキシコペソスワップ投資のメリット・デメリットを解説します。

メリット
  • 通貨価値が安定している
  • 比較的高い利回りが見込める
  • 国の信用度が高い
デメリット
  • スワップポイントは高金利通貨の中で2番目
  • 高金利通貨特有のリスクがある

高金利通貨の中でメキシコペソを選ぶメリット

先ほども少し紹介しましたが、新興国スワップには高金利通貨三本柱と呼ばれる「トルコリラ」「南アランド」「メキシコペソ」の三種類があります。

新興国通貨でスワップ投資をするときに、特に注意してほしいのが、スワップポイントの高さだけで選ぶと損をしてしまう可能性が高い点…。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

どうして損をするの?
スワップ以上に通貨価値が下落する可能性があるからです。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

スワップ投資対象の通貨を選ぶときに、最も重要視すべきなのは通貨価値の安定感だと考えています。

2018年の各通貨の実績を基に、通貨価値の安定感の重要性を確認してみます。

▼2018年に1万通貨保有した場合の投資成績

通貨評価損益年間スワップ合計
トルコリラ-8.22万+4.38万-3.84万
南アランド-1.01万+0.52万-0.49万
メキシコペソ-0.17万+0.66万+0.49万

(評価損益:2018年1月~12月の為替レートより算出)

2018年に1万通貨保有してスワップ利益が見込めたのは「メキシコペソ」のみです。

トルコリラ・南アランドは、通貨の下落によりスワップより含み損が大きくなっており、逆に損をする結果に…。

この結果からもメキシコペソの通貨価値が安定しており、スワップ投資に適していると判断できますね。

メキシコペソ投資のデメリット

結論をいうと、メキシコペソは単純にスワップポイントだけを見ると特別利回りが高いわけではないというのがデメリットです。

▼利回り表

通貨必要元本年間スワップ年利
トルコリラ20万43,800円21.9%
南アランド7.6万5,200円6.84%
メキシコペソ5.7万6,570円9.73%

(元本・年間スワップ:2019年5月時点のレート)

ですが、スワップ投資では通貨価値の安定を重視すべきと考えていますので、スワップポイントの高さは個人的にはそこまで気にしていません…。

 

メキシコペソ投資のリスク

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

ここからは上記の高金利通貨特有のリスクに関して深堀していきます。

メキシコペソのスワップ投資をするなら必須の知識です。ここからの内容は特に注意してご覧ください…!

リスク①:インフレによる通貨価値の低下

新興国は基本的にインフレ率が高い傾向にあります。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

インフレってなに?
物の価値が上がることです!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

インフレで物価上昇が起きると、相対的に通貨価値は下落することになります。

「インフレ」

世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇すること。英語表記「Inflation」の日本語読み「インフレーション」の略語です。一般的には、好況でモノやサービスに対する需要が増加し、供給を上回ることで発生します。一方で、同じ金額で買えるものが少なくなるので、お金の価値は下がることになります。

引用:三井住友DSアセットマネジメント

特に経済発展途上の新興国では、

「経済活動が活発で景気が上向き」→「需要が増える」→「物の価値が上がる」=「インフレ率が高くなる」

という傾向にあります。

新興国のインフレリスクの代表例として、ジンバブエドルの破綻について知っておきましょう!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

MEMO

「ジンバブエドルの破綻」

ジンバブエが自国通貨として用いていたジンバブエドルが、ハイパーインフレにより通貨価値が暴落…。
100兆ジンバブエドルという紙幣が誕生するなどの出来事があり、最終的にジンバブエドルは撤廃。

ただし、スワップ投資という観点では、インフレは悪いことだけではありません。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

え?インフレが低い方がいんじゃないの?
インフレをきっかけに政策金利が上昇※するので、高スワップ投資としてはインフレ率は高すぎず、低すぎずが理想です!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

POINT!! :

 

新興国ではインフレを抑制するために政策金利を引き上げます。

 

金利が上がると企業や個人がお金を借りづらくなり経済活動が抑制されることで、物価上昇が収まるという考えです。

過去のインフレ率と政策金利

下表に各国のインフレ率と政策金利を整理しました。

▼2018年各国のインフレ率と政策金利

インフレ率政策金利
アメリカ2.44%2.25%
日本0.98%-0.1%
トルコ16.33%24.0%
南アフリカ4.62%6.75%
メキシコ4.90%8.25%

上表より、新興国の中でメキシコは比較的インフレ率が低水準で政策金利が高いという良いとこどりな国であることがわかりますね。

結論として、メキシコペソが個人的にはスワップ投資に最も適していると判断しています。

リスク②:ロスカットの可能性がある

メキシコペソなどの新興国通貨は、外部要因による下落リスクが高いため、レバレッジをかけすぎるとロスカットが発生する可能性があります。

特に以下の傾向が強いです。

新興国通貨の特徴:

  • 世界的な金融危機で価値が下落
  • アメリカの動向に大きく影響を受ける
メキシコはアメリカ経済との相関が特に強いので注視しておく必要があります。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

ロスカットはFX取引でレバレッジをかけると、どんな通貨でも起こり得るリスク。

新興国通貨は上記の理由により突発的な暴落が起きやすいため、低レバレッジでの取引が基本ですね。

参考:高金利通貨トルコリラはかなり悲惨

スワップポイントの高さから人気のトルコリラですが、実際はかなり悲惨かなあと思っています。

長期チャートを見てみましょう…。

▼トルコリラ

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

こういった下落に巻き込まれ多くの方はロスカットされています。しかもものすごい金額!

うーん、この辺を見てしまいとトルコリラは……ですね。

 

過去の為替レート【最安値・最高値・相場】

これまでのメキシコペソの値動きの歴史について見ていきましょう!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

相場変動制になった1995年以降のデータをざっくり整理してみました。

メキシコペソの値動き:

  • 最安値:4.87円(2016年)
  • 最高値:20.68円(1995年)
  • 値動きの傾向:ゆっくりと下落、2016年以降はレンジ相場


前提として、メキシコペソは「長期的にゆっくりと下落している通貨」です。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

ただ、最近はレンジ相場で過去10年でいえば5円~8円、2018年単体で見ると5.27円~6.17円と約1円程度の変動幅で非常に安定してきている印象…。

この安定感がメキシコペソの強みですが、最安値は下回ると見て運用していきましょう!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

ここからは、さらに深くメキシコペソの特徴を掴むために「どんな時に下落するか」確認していきます。

過去通貨の暴落を招いた4つのイベント

さきほどメキシコペソは「外部要因で下落しやすい」といいましたが、その特徴を表す印象的な出来事が以下の4つです。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソが下落した4つのイベント:

  • 1995年アジア通貨危機
  • 2002年ITバブル崩壊
  • 2008年リーマンショック
  • 2016年トランプショック【史上最安値を記録】

この4つに共通していえることは、

  • 世界的な金融危機で下落していること
  • アメリカの動向に左右されやすいこと

特にメキシコペソはアメリカとの相関が強いので米国の動向には注視しておく必要があります!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

メキシコペソ過去の値動きは、メキシコペソの最安値と為替レートをご覧いただくとより知識が深まります。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? メキシコペソの最安値は4.87円!過去30年の為替レートから考察【値動きの歴史】

メキシコペソ今後の見通し

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

メキシコペソの今後の見通しは?
見通しは明るいと判断してます!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

メキシコペソの見通しについては、以下の理由で比較的明るいと判断してます。

メキシコペソの見通しが明るい理由:

  • 米国の利上げが後退する
  • USMCAの合意
  • 将来的にメキシコペソ高、日本円安となる

メキシコペソの今後は、メキシコペソの見通しで詳しく解説していますのでぜひご確認ください。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? 【2020】メキシコペソ(MXN)の見通し分析!メキシコ経済の今後を3つのポイントから徹底解説

メキシコペソ スワップ投資の評判・口コミ

回転売買と比較していますが、現状はホールドの方が利益が出ているようですね!

スワップポイントが高いので、証拠金を押し上げることが可能。

うまく立ち回れば大きくスワップが付与されますね。

個人的にはいつか暴落すると思っています。それまでに含み益を伸ばしたいですね。

スワップポイント生活するにはいくら必要?

メキシコペソで生活費を稼ぐにはいくら必要か?について考えてみましょう。

30代男性の平均年収は約500万円。

ここを基準に考えて、年間500万円をスワップで稼ぐ場合にはいくら必要かをレバレッジ別にシミュレーションしていきます。

シミュレーション条件:

  • 目標スワップ:年間500万円
  • 1万通貨あたりの年間スワップ:5840円
  • メキシコペソ:5.7円(3年間平均)

(値動きは加味せず)

ぼくが運用しているセントラル短資FXでは、1万通貨あたり年間5,840円のスワップ。

つまり、

「500万円 ÷ 5,840円 ≒ 857万通貨保有すれば年間500万円のスワップ収入が得られる」

ことになります。

ここで、いくら必要か?の答えとして、メキシコペソを857万通貨保有するのに必要な日本円をレバレッジ別に整理してみました。

▼レバレッジ別必要資金

レバレッジ1万通貨必要資金ロスカット
1倍6万円5,142万円
3倍2万円1,714万円3.86円
5倍1.2万円1,029万円4.74円
10倍0.6万円514.2万円5.37円
20倍0.3万円257.1万円5.69円

超安全にレバ1倍で考えると5,142万円あれば年間500万円のスワップが得られます。

ただし!30代で5,000万円はかなり富裕層のレベルですし、これだけお金があれば、わざわざリスク資産のメキシコペソを選択する必要はないかと。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

一般的な30代男性がメキシコペソでスワップ生活を考える場合は、資産額的にレバレッジ3倍。

つまり、

「必要資金1,714万円で年間500万円のスワップ収入が得られる」

という結論になります。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

これなら30代のうちに何とかなるかも?
金銭的には厳しいですが、不可能ではないでしょうね。ただし…。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

単純なスワップ計算では不可能ではなさそうなコトが分かりました。

しかし!メキシコペソはハイリスク・ハイリターンな投資なので、それなりにリスクがあるのを忘れてはいけません。

それでは、ここから冒頭にいったメキシコペソのスワップポイント生活がおすすめできない理由を解説してます。

メキシコペソ投資を検討中の方は、ここからの内容を特に注意してご覧ください。

 

スワップポイント生活がおすすめできない3つの理由

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソのスワップ生活がおすすめできない理由は次の3点です。

オススメできない3つの理由:

  • メキシコの政策金利は変動しやすい【過去10年間で3%~8.25%】
  • メキシコペソはアメリカの動向に左右されやすい【トランプ砲に注意!】
  • 為替差損でマイナスになる可能性もある【高金利通貨特有のリスク】

それぞれ詳しく解説していきます。

①メキシコの政策金利は変動しやすい【過去10年間で3%~8.25%】

メキシコペソのスワップポイント生活がおすすめできない最大の理由は、「政策金利が不安定である」という点。

スワップポイントは政策金利をベースに決定されるので、利率が下がれば当然ながらもらえるスワップは減ります…。

つまりメキシコペソのスワップ生活を実現するには、政策金利が現在の水準で維持されることが重要な条件ということになりますね。

結論からいうと、現在のメキシコ政策金利8.25%はほぼ頭打ち状態で今後は下降する可能性が高いです。

(2019年5月時点。2019年12月には予想通り7.50%まで下降)

理由は以下の3つ:

  • 現在の政策金利8.25%は過去最高水準であること。
  • メキシコペソの政策金利はアメリカの利上げに対抗したもの。
  • アメリカは景気後退により利上げを見送っており、今後更なる政策金利上昇は考えにくいこと。
ここでメキシコの政策金利動向について深堀していきます。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

下図のメキシコ政策金利推移(過去10年分)をご覧ください。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソ政策金利の動きをざっくり解説すると、以下のとおり。

  • 2008年のリーマンショック前が8.25%【過去最高】
  • その後、リーマンショックが発生して徐々に低下
  • 2014年には政策金利3.0%を記録…。
  • 2016年から景気回復によるアメリカの利上げに合わせて現在の8.25%まで上昇

つまりメキシコの現在の政策金利はアメリカの利上げに対抗したモノで、過去最高水準。そして、今後はアメリカの利上げが見込めないという状況…。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

この状況を整理すると、メキシコペソで得られるスワップは今後、下落するまたは現状維持だと考えています。

②アメリカの動向に左右されやすい【トランプ砲に注意!】

次にメキシコはアメリカに左右されやすい点もリスクです。さきほどの政策金利だけでなく、通貨価値も米国の影響をモロに受けます。

2019年5月にはトランプさんの制裁関税発言で、メキシコペソは5.7円台⇒5.4円台まで急落してます…。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

今回はすぐに「関税やめます」発言があったので事なきを得ていますが、メキシコはアメリカ依存が強い国であることは十分認識しておく必要がありますね。

更にいえば、今回のようにトランプ大統領のちょっとした言動で急落してしまう金融商品に生活をゆだねるのはかなりリスキーな行為だと思います。

③為替差損でマイナスになる可能性もある。【高金利通貨特有のリスク】

最後にメキシコペソは基本的に通貨価値が下落傾向にあります。

1995年~2019年までのメキシコペソのチャートをご覧ください。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?


高金利通貨のスワップ投資は下落チャートを前提として、含み損以上のスワップポイントを貰いつづけることで成立します。

要するに

いくらスワップポイントが高くても通貨価値があまりに下落して含み損でマイナスになっては意味がない

ということです。

具体例として、高金利通貨3本柱の「トルコリラ」「南アランド」「メキシコペソ」を2018年に1年間保有していた場合に投資成績がどうなっていたのかを確認してみます。

▼2018年に各通貨を1年間保有していた場合

通貨評価損益年間スワップ合計
トルコリラ-8.22万+4.38万-3.84万
南アランド-1.01万+0.52万-0.49万
メキシコペソ-0.17万+0.66万+0.49万

(評価損益は2018年1月~12月の為替レートより算出)

表中にあるようにメキシコペソだけは為替差損が小さく、スワップによる利益が出ていますが、他通貨はマイナスという結果…。

このことから、

「高金利通貨は通貨価値が下がりやすいという特徴がある。そのためスワップ生活を送っているつもりが、単純に資産を目減りさせていく事態になりかねない…。」

ということです。

メキシコペソは個人的には安全だと考えていますが、それでも生活を委ねられるほどの資産価値はないと判断しています。

ここまでに説明した3点のリスクについて理解した上でスワップ生活を目指すのはアリだと思います。が、結論としておすすめはしません。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

 

メキシコペソ円スワップ投資のおすすめ運用方法

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

メキシコペソのスワップ生活は安定性という観点でおすすめはできません。

しかし現在の高金利で低価格のメキシコペソスワップ投資自体にはかなり魅力があります。

ポートフォリオの一部でメキシコペソ投資はものすごくいいなと。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?FX初心者

どんな運用方法がおすすめなの?
投資の基本「安くなったら買い、高くなったら売る」という手法はありだと思っています。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

この方法のメリットは大きく2つです。

  • 裁量 → 値上がり益も狙える!
  • 価格が落ちたら耐えてスワップポイントをもらい続ける

価格が下落したら買い、価格が上昇しスワップ以上に利益が出れば積極的に売っていくスタイルです。

仮に買ったときよりも価格が下落した場合はホールドしスワップポイントを得ていきます。

なぜこの手法がいいかというと、スワップの利益よりも値上がり益が大きい場合は、利益確定した方が利益が多く出ることは明らかだからです。

※実際にこの運用方法で投資した結果が冒頭の運用実績です。

 

メキシコペソならセントラル短資がおすすめ!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

おすすめPOINT!

  • 業界最狭のスプレッド
  • 業界最高のスワップ
  • メキシコペソスワップポイント投資最強のFX会社

現在、国内FX会社でメキシコペソスワップポイントの代名詞とも言えるのが「セントラル短資FX」です。

スワップポイント・スプレッドで見ると最強レベルのFX会社です。

メキシコペソスワップ投資で迷ったらセントラル短資FXでOK!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

メキシコペソの取扱いを始めた2018年11月からスワップポイントはトップクラス。以降、これまでずっと上位をキープしています。

さらに、1,000通貨から取引可能、スワップポイント決済前の引き出しが可能と至れり尽くせり…!

セントラル短資FXはこれからメキシコペソスワップ投資をはじめようと思っている方にはまずオススメしたいFX会社ですね。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? 【2021年6月】セントラル短資FXキャンペーン!メリット・デメリット・評判も徹底解説
セントラル短資FXの詳細
 

日本円通貨ペア:
  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • 豪ドル/円
  • NZドル/円
  • ポンド/円
  • カナダ/円
  • スイス/円
  • 南アランド/円
  • ポンド/スイス
  • トルコリラ/円
  • 人民元/円
  • メキシコペソ/円

米ドル通貨ペア:
  • ユーロ/米ドル
  • ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル
  • NZドル/米ドル

その他の通貨ペア:
  • 米ドル/カナダ
  • 米ドル/スイス
  • ユーロ/ポンド
  • ユーロ/スイス
  • 豪ドル/スイス
  • NZドル/スイス
  • ユーロ/豪ドル
  • ポンド/豪ドル
  • 豪ドル/NZドル
 
通貨ペアスプレッド
米ドル/円0.2銭
ユーロ/円0.4銭
ユーロ/米ドル0.3pips
豪ドル/円0.5銭
豪ドル/米ドル0.7pips
NZドル/円0.9銭
NZドル/米ドル1.8pips
ポンド/円0.9銭
ポンド/米ドル0.8pips
カナダ/円4銭
スイス/円4銭
米ドル/カナダ1.8pips
米ドル/スイス4pips
ユーロ/ポンド1pips
ランド/円0.9銭
ポンド/スイス5pips
トルコリラ/円1.7銭
人民元/円1.8銭
ユーロ/スイス5pips
豪ドル/スイス5pips
NZドル/スイス5pips
ユーロ/豪ドル1.8pips
ポンド/豪ドル3pips
豪ドル/NZドル6pips
メキシコペソ/円0.2銭
  取引手数料は、無料です。
 
通貨ペア買い売り
ドル/円80 円-196 円
 ユーロ/円-20 円-16 円
 ユーロ/ドル-308 円267 円
 ポンド/円240 円-320 円
 豪ドル/円28 円-88 円
 ランド/円24 円-44 円
 トルコリラ/円40 円-140 円
 メキシコペソ/円44 円-48 円
 NZドル/円60 円-120 円
 人民元/円28 円-28 円
 ポンド/ドル-88 円21 円
 豪ドル/ドル-132 円65 円
 NZドル/ドル-66 円21 円
 ユーロ/豪ドル-148 円103 円
 ポンド/豪ドル-30 円-15 円
 ユーロ/ポンド-57 円-12 円
 カナダ/円80 円-116 円
 ドル/カナダ-3 円-15 円
 スイス/円-16 円-24 円
 ドル/スイス179 円-234 円
 ユーロ/スイス4 円-72 円
 ポンド/スイス89 円-158 円
※2020年2月10日時点
 
  • Web取引システム
  • プログレッシブチャート
  • Quickチャートトレード
  • みらいチャート
  • パーソナルレコード
  • FXライブ!
  • iPhone、androidアプリ
メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?  
  • 条件:新規口座開設とその後の取引条件
  • 特典:最大500,000円のキャッシュバック
 
新規の取引数量キャッシュバック金額
50万通貨以上100万通貨未満1,000円
100万通貨以上500万通貨未満2,000円
500万通貨以上1,000万通貨未満10,000円
1,000万通貨以上2,000万通貨未満20,000円
2,000万通貨以上3,000万通貨未満40,000円
3,000万通貨以上5,000万通貨未満60,000円
5,000万通貨以上10,000万通貨未満100,000円
10,000万通貨以上20,000万通貨未満150,000円
20,000万通貨以上30,000万通貨未満200,000円
30,000万通貨以上50,000万通貨未満300,000円
50,000万通貨以上500,000円
キャンペーン対象通貨ペアがあります。
セントラル短資FXはその名の通り、FX専門の会社です。
現在、国内FX会社でメキシコペソスワップポイントの代名詞とも言えるのがセントラル短資FXです。
スワップポイント・スプレッドで見ると最強レベルのFX会社です。
メキシコペソの取扱いを始めた2018年11月からスワップポイントはトップクラスです。
他にもスプレッドが狭いためトレードにも使えますよ。
  これまで16円だったスワップポイントがみんなのFXが16.1円に変えたためか17円に上げてきましたね! メキシコペソならセントラル短資FXが国内NO.1のスワップポイントですよ。 しかも、スプレッドも最狭の狭さ。メキシコペソに投資をする上で必須のFX会社と言えますね…! 有名な投資家の間でもメキシコペソと言ったらセントラル短資FXというイメージがついていますね! 他のFX会社を選ぶ理由は少ないですよ。 FX会社を変更するかも…! セントラル短資FXのスプレッドの狭さはかなりのメリットですね。 スワップポイントの課税のタイミングはFX会社によって異なります。 セントラル短資FXは、付与されると同時に口座に反映され課税されています。 他のFX会社では任意のタイミングで口座に反映することができるので、税金を先送りすることができます。 とはいえ、このツイートの通りで先に払うか後に払うかの差です。
それよりもスワップポイントの高さとスプレッドの狭さでセントラル短資FXがおすすめですよ。
個人的にもメキシコペソのような高金利通貨を長期で持ちたいとは思わないので、いいタイイングで売買差益を狙った決済をしていきつつ、高いスワップポイントを受け取っていきたいですね。

投資手法としても長期でスワップポイントだけをもらう手法ではなく、上がったら決済をしていくのでどちらにしろ課税されるので問題ないかなあと思っています。
メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? メキシコペソ最強業者! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>セントラル短資FX 公式サイトはこちら

メキシコペソのスワップポイント投資を効果的に進めるには、スワップポイントの高い会社を選ぶのが最重要!

メキシコペソ スワップポイント厳選ランキング5選もあわせてご覧くださいね。

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? 【2020年5月】メキシコペソのスワップポイント比較・ランキング厳選5選!推移から見えた最強FX会社はどこ…?

 

まとめ:メキシコペソ円スワップ投資ガイド

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?

本記事では、メキシコペソ円スワップ投資のメリット・デメリットを完全ガイドしました。

買うだけで勝手にスワップが手に入るのはかなりの魅力。

ですが、デメリットやリスクもあるので要確認です。

また、FX会社によっては、付与されるスワップやスプレッドに有利不利があります。

おすすめはセントラル短資FX!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…?のがたか

迷ったらセントラル短資FXを選べばOKです。

スワップ投資は長期で金利を貰い続けて大きな利益を得る手法なので、迷う時間ははっきり言って無駄です。

登録無料ですしサクッと口座開設して、メキシコペソ円スワップ投資をスタートしましょう!

メキシコペソ円スワップポイント投資ガイド!評判や運用実績をブログで徹底解説 | スワップ生活は可能…? メキシコペソ最強業者! ※無料で口座開設OK。5分で入力完了。
>>セントラル短資FX 公式サイトはこちら

 

メキシコペソ 投資ガイド

メキシコペソの基礎知識・攻略方法