今回はループイフダンの最適な値幅を検証してみます。
ループイフダンの最適な値幅について悩む…。
今実際に運用しているのは、「豪ドル円B40」
他の値幅もデモ口座で検証!
これからはじまる(?)暴落の時期をどの値幅が多くの利益を出すか!
楽しみである😇 pic.twitter.com/CJY7AMOXWF
— のがたか@30代運用男子!! (@noggylog) 2018年12月26日
ループイフダンを実際に稼働し、運用実績も公開しつつ検証していきます。
最適な値幅がわからない…。とぼくもかなり迷って、今回はB40にしましたが実際どの値幅がこの時期で一番利益を出せるか、デモ口座を使って検証していきます。
この記事を読んで最適な値幅をあらためて検討してみてください。
※なお、ループイフダン完全ガイドで、最新の実績や特徴を詳細に解説していますので、ぜひご覧ください。
https://dagashiya-bitcoin.com/loopifdone
タップできる目次
ループイフダン:デモ口座で検証開始!

ループイフダンにはデモ口座が備わっているので、こういった検証にも、運用前の感覚をつかむためにも活用できますので、良機能ですよね。
ということでデモ口座を使って検証していきます。
今回検証する通貨ペアは「豪ドル円(AUD/JPY)」です。
※ぼくが実際に運用している通貨ペアなので。
豪ドル円(AUD/JPY)を運用している理由は、ループイフダン豪ドル円(AUD/JPY)の設定とおすすめ理由【資金30万円】で詳しく解説していますのであわせてご覧ください。

運用条件
- 運用開始日:2018年12月21日〜
- 通貨ペア:豪ドル円(AUD/JPY)、1000通貨
- 検証売買システム:B10、B20、B40、B80、B100(すべて買い)
- 価格上限:85円(85円になったら稼働停止)
- 価格下限:68円(68円になったら損切り)
【5月25日更新】:現在の状況
現在の状況を見ていきましょう。検証開始して約3ヶ月経過しました。
ループイフダンB10(AUD/JPY)

日程 | 決済益+スワップ | 評価損益 |
2月14日 | +35,365円 | 323,285円(+7.76%) |
3月25日 | +54,592円 | 332,244円(+10.75%) |
5月25日 | +78,677円 | 260,830円(-13.06%) |
値幅が10銭だとじゃんじゃん利益を確定していますね。
ただし現在は下落トレンド中で含み損がかなり増えている現状です。
ループイフダンB20(AUD/JPY)

日程 | 決済益+スワップ | 評価損益 |
2月14日 | +21,109円 | 314,723円(+4.91%) |
3月25日 | +32,344円 | 320,712円(+6.90%) |
5月25日 | +47,065円 | 286,716円(-4.43%) |
B10よりは決済益が控えめですが、含み損が小さいですね。
運用中のアゲサゲは少なめです。
ループイフダンB40(AUD/JPY)

日程 | 決済益+スワップ | 評価損益 |
2月14日 | +13,873円 | 311,133円(+3.71%) |
3月25日 | +20,157円 | 314,849円(+4.95%) |
5月25日 | +28,136円 | 299,128円(-0.29%) |
本口座での運用ではこの売買システムを運用中。とにかくこの値幅が一番利益が出て欲しい…!笑
バランスは取れてる感ありますね。
ループイフダンB80(AUD/JPY)

日程 | 決済益+スワップ | 評価損益 |
2月14日 | +7,325円 | 305,168円(+1.72%) |
3月25日 | +10,664円 | 306,977円(+2.33%) |
5月25日 | +14,307円 | 297,384円(-0.87%) |
値幅が小さい方が利益が出そうなイメージですが、長期的に運用してどうなるか注目ですね。
B100よりも利回りが悪くなっています…。B80は選択肢として微妙かも。
ループイフダンB100(AUD/JPY)

日程 | 決済益+スワップ | 評価損益 |
2月14日 | +6,196円 | 307,103円(+2.37%) |
3月25日 | +9,274円 | 307,369円(+2.46%) |
5月25日 | +11,466円 | 299,407円(-0.20%) |
安全運用には最適だと思うんですが…。長期的な運用になってどうなるか楽しみです。
B80よりも利回りがよくなって逆転現象が起きていますね。
売買システム別運用状況まとめ

決済益+スワップ | 評価損益 | 含み損益 | |
B10 | +54,592 | 332,244(+10.75%) | -22,348 |
B20 | +32,344 | 320,712(+6.90%) | -11,632 |
B40 | +20,154 | 314,849(+4.95%) | -5,305 |
B80 | +10,664 | 306,977(+2.33%) | -3,687 |
B100 | +9,274 | 307,369(+2.46%) | -1,905 |
B10が一番利益・評価損益ともにいい感じですね。
どの売買システムも評価損益がプラスで非常に安定した実績を残しています。
現状、本数が多ければ利益をあげやすいという状況です。まだまだ検証していきます。
まとめ:ループイフダン豪ドル円の最適値幅を検証

検証をはじめてまだ3ヶ月なのでまだまだですが、いいデータになるように今後も継続して更新してきます。
円高が進んでいて世界的にも株価暴落している中で、どれくらい利益が出るのか楽しみです…!
ここで結果が出ると、リスクヘッジとしてもかなり使えると思うんですよね〜。
まだループイフダンを始めてない方は、この検証結果を確認しつつはじめましょう…!
まずはデモ口座で感覚をつかんでもいいですね。
登録は無料、カンタン3ステップで口座開設できますよ。
ループイフダンはカンタン・手軽!
※無料で登録、3ステップ5分で完了
ループイフダン 投資ガイド
ループイフダンの基礎知識・攻略方法
他の自動売買FX
資産運用初心者におすすめの投資5選

右も左もわからない投資初心者にやさしく解説!
ほったらかしでOK!運用したらやることなし!
当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介