ロボアドバイザー

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
のがたか
完全自動で初心者にもカンタンに投資ができる「ロボアドバイザー」

数あるロボアドバイザーをランキングにして紹介!

結論から言うとウェルスナビで間違いなし!その理由も解説しています。

これから資産運用をはじめてみたい方にはまずおすすめするのがロボアドバイザー。

ぼくはロボアドバイザーを運用して2年以上経過。

運用した実績や調べた内容から「特に質が高く、コスト面・サービス面でも優秀なロボアドバイザー」を目的・特徴別のランキング形式にしてまとめています。

初心者には必見の内容となっていますのでぜひ最後までご覧ください。

ロボアドバイザー解説の決定版。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
投資初心者
ロボアドバイザーって結局どれからはじめればいいの?いろいろ多くてよくわかんない…。おすすめ順になってると超わかりやすいんだけどな…
【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
のがたか
まとめてみよう!

おすすめロボアドバイザーランキング5選

まずは、運用実績・コスト面やサービスなどあらゆる側面から判断して、

「これは本当に自信を持ってオススメできる!」と思うロボアドバイザーをランキングで紹介します。

第1位 ウェルスナビ

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

おすすめPOINT

  • 預かり資産2,000億円を超えたロボアドバイザー業界のトップ
  • 運用実績やコスト面の対応も抜群
  • ウェルスナビだけの「長期割」「DeTAX(税金自動最適化)」があり最終的に自分の手元に残るお金を多くする仕組みがある

総合ランキング第1位は文句なしのWealthNavi(ウェルスナビ)です。

ウェルスナビはロボアドバイザー業界でNO.1のシェアと実績を誇るロボアドバイザー。

ロボアドバイザー業界で初の長期運用者に対する割引制度や、自動で税金を最適化してくれて最終的に手元に残るお金を増やしてくれる仕組みも備わっています。

運用実績はまったく問題なしで、好パフォーマンスが期待できます。

※最新の実績は、【+5%以上】ウェルスナビ(Wealthnavi)評判・メリット・デメリット!!で詳しく解説していますのであわせてご覧くださいね。

2020年2月に預かり資産2,300億円を達成し業界のトップを走っています。

ウェルスナビ熱が超あがってますね!

ロボアドバイザーの中ではまずおすすめしたい。

現在期間限定キャンペーン中!はじめるなら今!

※初心者でも手軽に投資が可能。無料で口座開設できます。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
ウェルスナビ(Wealthnavi)40ヶ月の運用実績は…?評判・メリット・デメリット完全ガイド! ウェルスナビを運用して3年以上経ちますが、驚きました。正直、ここまで楽に資産運用ができるとは…。 デメリッ...

ウェルスナビの詳細

  • 過去1年運用実績: 6.7%(リスク許容度5)
  • 利用手数料: 3000万円まで1%/3000万円を超える部分は0.5%(預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税別)
  • 最低運用資産:10万円
  • 特徴:長期割やDeTAX機能によって実質手数料が下がる仕組み

第2位 THEO+docomo(テオ)

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

おすすめPOINT

  • 体験人数38万人、満足90%を超えるウェルスナビと並ぶロボアドバイザーの大手
  • 1万円からお手軽に始められ、運用実績も抜群
  • dポイントが貯まる!使える!

THEO+docomo(テオ+ドコモ)の特徴は好パフォーマンスの運用実績に加え、1万円から始められるお手軽さ。

直近では、手数料割引制度や税金自動最適化制度がリリースされウェルスナビを追随しています…!

まず試しにロボアドバイザーを始めてみたい・コスト抑えたいという方はTHEO+docomo(テオ+ドコモ)がおすすめです。

テオも実際に運用中。最新実績は、THEO+docomo(テオ+ドコモ)レビュー!運用実績も公開 | メリット・デメリット・評判でぜひ確認してください。

テオの公式サイトは洗練されたデザインで本気度を感じます。

また、スマホアプリももちろんリリース済み。出先でも運用結果が確認できたりとロボアドバイザー専門会社としてバツグンのサービス体制です…!

カンタン・手軽にはじめられるロボアド

無料で口座開設。サクッと5分で完了します。 

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
【超おてがる】THEO(テオ)25ヶ月の運用実績公開 !メリット・デメリットと評判が本当か実際に投資してみた! THEO(テオ)を含めてロボアドバイザーを運用していますが、驚愕の連続です。 その理由、本当になにもすることがなく完全ほっ...

THEO+docomo(テオ+ドコモ)の詳細

  • 過去1年運用実績: 8.03%(リスク許容度5)
  • 利用手数料: 1%
  • 最低運用資産:1万円
  • 特徴:1万円から好パフォーマンスのロボアドバイザーを手軽に始められる

第3位 LINEスマート投資 ワンコイン投資

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

おすすめPOINT

  • LINE上から手軽に500円で積立投資ができる
  • カンタンなステップで運用開始!複雑な設定はありません
  • ほったらかしでOK

ワンコイン投資は1日500円から積み立て投資が可能なサービスです。

積み立て金額は1日500円から、500円単位で積立金額を設定可能。

積み立て頻度は週1回お手軽プラン・週5回平日プラン・週7回毎日プランから選べます。

積み立て時に口座への入金は不要で、LINE Pay残高、もしくはLINE Payに登録した銀行口座から、翌月初めに積み立て額が引き落とされる。

LINEではじめるワンコイン投資

※無料で登録。5分程度で完了します。   

>>LINEワンコイン投資メリット・デメリット【500円からはじめる投資】

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
LINEワンコイン投資の評判・メリット・デメリット完全ガイド!!【500円からはじめる】 LINEから超カンタンに手軽に500円から投資ができるサービス「ワンコイン投資」がリリースされました…! これまで資産運用...

ワンコイン投資の詳細

  • 利用手数料: 1%(2020年4月30日まで無料!)
  • 最低運用資産:500円
  • 特徴:債権比率高めの安全性が高いとポートフォリオ

第4位 楽ラップ(楽天証券)

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

おすすめPOINT

  • 年率1%未満の手数料でありながら、運用実績もウェルスナビに次ぐ成績
  • TVT機能という損失リスクを限定的にする独自のサービスがある
  • 証券会社が運用しているので安心感あり

楽ラップは今勢いのある楽天証券が展開するロボアドバイザーです。

他のロボアドバイザーが手数料1%で展開する中、楽ラップは年率1%未満という低コストで運用ができます。

さらに証券会社が展開しているので、なにかとかゆいところに手が届くサービスで、リバランス状況や運用状況を随時更新しているので安心して運用できます。

TVT機能は相場下落時のショックを和らげる、つまり損失リスクを限定的にしてくれる機能です。

ロボアドバイザーは基本的に安定を求める方が多く、理にかなった機能ですね。

また楽天証券は楽天スーパーポイントで投資ができたりと、証券会社としてもかなり使い勝手がいいのでとりあえず登録しておいて損はありません。

>>楽ラップは楽天証券のロボアド!メリット・デメリット【実績もすべて公開!】

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
楽ラップは楽天証券のロボアド!メリット・デメリット・評判【実績もすべて公開】 楽ラップを解説します。 本記事の内容: 楽ラップをはじめてみようか悩んでいる方向け 実際に運用した結果...

楽ラップの詳細

  • 過去1年運用実績:9.09%(運用コース「1000900」)
  • 利用手数料: 0.702%(固定報酬型)
  • ファンド費用:0.288%
  • 実質手数料:0.989%(ファンド運用状況等で1%を超える場合もある)
  • 最低運用資産:10万円
  • 特徴:下落時のショックを和らげるTVT機能でリスクを抑える

第5位 FOLIO(フォリオ)

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

おすすめPOINT

  • ウェルスナビとほぼ同様のアルゴリズムで問題なし!
  • ロボアドバイザー以外にテーマ投資という独自のサービスが展開!

第5位はFOLIO(フォリオ)のおまかせ投資です。

ロボアドバイザーとしての機能は上位のウェルスナビやテオを同様で問題ありません。

FOLIO(フォリオ)の現在の大きな特徴は、ロボアドバイザーではなく、テーマ投資と言われる投資です。

テーマ型投資は近年注目されている投資法で、テーマに沿った複数の企業に少額から投資できる注目のサービスです。

ワンクリック・少額から投資できるので、超初心者にはぴったりです。

 

イチオシ!おすすめは「ウェルスナビ」

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

ウェルスナビがおすすめな3つの理由

  • ローリスク・少額から始められる!
  • 忙しい方にはぴったり!全自動で運用
  • 他のロボアドバイザーになないコスト削減(長期割・DeTAX)

ロボアドバイザーランキングでもっともおすすめだったのは、ロボアドバイザーのウェルスナビという結果になりました!

忙しい方・これから資産運用を始める方にはぴったりの全自動、ローリスク、そして少額から始められる点がポイントです。

さらに他のロボアドバイザーにはない、コスト削減の取り組みがあり、業界No.1の実力をみせています…!

長期的に運用することでリスク・リターンともに安定してきますので、早めの投資がおすすめです。

登録は無料。はじめようと思った今がチャンスです…!

[WN:アフィまとめ]

 

ロボアドバイザー:機能・サービス比較

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

初心者でもカンタンに、気軽にサービスが使えるかどうかを比較します。

スマホアプリがあってケータイでも使いやすいか、積立サービスは自動になっているか、税金(確定申告)は必要かどうかの使いやすさを比較しています。

初心者にとって使いやすいかどうかも判断材料のひとつです。

自動積立 スマホアプリ 確定申告有無
ウェルスナビ
THEO+docomo(テオ+ドコモ)
楽ラップ
ワンコイン投資
FOLIO

ウェルスナビとTHEO+docomo(テオ+ドコモ)はロボアドバイザーのみをサービスとしている独立系の運営会社なので使いやすさの面では間違いないです!。

楽ラップはスマホアプリはありませんが、サイト画面の使いやすいなどは抜群です。

ワンコイン投資はLINE上で運用できるのでスマホとの親和性は抜群です‥!

 

そもそもロボアドバイザーって?

ここからは、そもそもロボアドバイザーってなに?というところからロボアドバイザーの種類など概要と特徴を見ていきます。

ロボアドバイザーの仕組み

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
投資初心者
そもそもロボアドバイザーってなに?
【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
のがたか
カンタンに言うと、ロボットが全自動で資産運用してくれるサービスだよ

ロボアドバイザーは最適なポートフォリオを自動で作成し、状況が変わったときには自動的にリバランスもしてくれるサービスです。

現在の主流は投資一任型と呼ばれるロボアドバイザーで、入金さえすれば購入からリバランスまですべて自動で運用を行ってくれます。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

皆さんは投資経験はありますか?

投資した経験がある方はわかると思いますが、人には感情があり、人の感情が投資判断の邪魔をして誤った投資をしてしまうことがよくあります。

特に投資初心者の方に多いです。(慌てて買ってしまったり、利確タイミングを逃したり…。)

そのような投資判断に邪魔な感情をなくし、過去の値動きなどを踏まえて自動で最適な運用をしてくれるのがロボアドバイザーなのです。

こんな方におすすめ

資産運用に興味はあるが始め方がわからないし、うまく投資できるか不安

お試しで少額からはじめてみたい

忙しくて投資先や運用プランを考える時間がない

業界最大手のWealthNavi(ウェルスナビ)は預かり資産1,800億円突破しました。

ロボアドバイザー人気がかなり高まっています!

ロボアドバイザーの種類:アドバイス型と投資一任型

ロボアドバイザーには2種類の大きな仕組みの違いがあります。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

この画像でカンタンに説明します。

  • アドバイス型・・・運用提案まで行ってくれる。買付けやリバランスは自分で行う必要がある。手間はかかるがメリットしては手数料が安い。
  • 投資一任型・・・運用提案から買付けやリバランスまですべて行ってくれる。

✔ 投資一任型

投資一任型はアドバイス型の運用方針や投資銘柄を選んでくれる+運用からリバランスまですべてを行ってくれます。

つまり、入金さえすれば運用からすべて自動で行ってくれます。

現在の主流は、この投資一任型となっており、これから始める方にはぜひ投資一任型をおすすめしたいです。

アドバイス型は、結局購入などは自分でしなくてはいけないので少しハードルが高いです。

その点、投資一任型はすべて自動なので本当に自分ですることがありません。

これが投資初心者におすすめする理由なのです。

投資一任型の主なロボアドバイザー

デメリットとしてはアドバイス型と比較して手数料が少し高いといった点がありますが、手間を考えたら安いと思います。

✔ アドバイス型

アドバイス型とは、投資に関するアドバイスのみを行うロボアドバイザーです。

簡単な質問に答えると、ロボアドバイザーが自動的にあなたに適した運用方針や投資銘柄を選んでくれます。

その後のファンドの購入や運用は自分で行う必要があります。

その点、手数料が低く、100円から始めることもできます。

アドバイス型のロボアドバイザー

  • 投信工房(松井証券)
  • SBIファンドロボ
  • SMART FOLIO(スマートフォリオ)など

 

ロボアドバイザーのメリット・デメリット

続いて、ロボアドバイザーのメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 超安定&ローリスク
  • ほったらかしで運用できる
  • カンタンな質問に答えるだけで運用できる

デメリット

  • 損失する可能性がある
  • 手数料が少し高い

メリット①:超安定&ローリスク

投資にはリスクがつきものです。リスクが大きければそれに見合ったリターンが得られますが、マイナスになる可能性も高いということ。

その点、ロボアドバイザーは世界分散投資で、自動でリバランスしてくれるので非常にリスクは低くなっています。

状況に応じてポートフォリオの現金比率を増やし、含み損にならないような対応もしてくれます。

リスクを抑えながらも、過去25年のシミュレーションを見てみると、そのまま貯金していた場合と比較して約2.4倍の成績となりリターンも期待できます。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

メリット②:ほったからしで運用できる

ロボアドバイザーが自動で運用してくれるということは、つまり、自分で投資先を選んだり買ったり、リバランスをする必要がありません。

会社員の方は、日中は会社に出社しなかなかトレードができない状況ですよね。

ロボアドバイザーは自動で運用してくれますので、特にやることはなくほったらかしで運用ができます。

いつも忙しいサラリーマンの方や主婦の方にはぴったりのサービスです。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

メリット③:1万円から手軽に投資できる

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

以前は最低投資額がかなり割高でしたが、最近ではウェルスナビや楽ラップは10万円から始められます。

THEO+docomo(テオ+ドコモ)についてはなんと1万円から運用することができます。

運用初心者の方には、お手軽に投資できるのがありがたいですね。

メリット④:カンタンな質問に答えるだけで最適なポートフォリオができる

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

簡単な質問を通して自分用の最適なポートフォリオが作成されます。

質問結果から「リターン重視」や「リスク回避」などのパターンがあり、リターン重視なら株式の比率が高くなったり、リスク回避なら債権の比率が高くなったりと最適なポートフォリオにしてくれます。

各社の運用実績を見ると一番実績がいいのはやはり「リターン重視」のポートフォリオですね。

デメリット①:元本割れする可能性がある

これは投資をしている以上ずっとつきまといます。ロボアドバイザーだけでなくすべての投資でリスクはあるものです。

短期的に小規模なマイナスはあったりします。

ロボアドバイザーは基本的に長期運用となるので最終的にプラスになっていればよく、短期的なマイナスは気にする必要はないですよ。

運用開始した時期によってマイナスになることがあるかもしれませんが、マイナスになったとしても一喜一憂することはなく淡々と積み立てていきましょう。

デメリット②:手数料が少し高い

どのロボアドバイザーも手数料はだいたい1%程度。

自分でETF等で運用すれば0.3〜0.5%くらいには抑えられます…。

ただし、自分で運用した場合はリバランスや買い増しなど自分で管理しなければいけいのでほったらかしにすることはできません。

ロボアドバイザーは、手数料が高い分、完全ほったらかしOKです。

自分でリバランスしたり…。と考えると安いですよ。

1億以上運用していたら、1%の手数料もバカにならない金額になると思いますが、数十万円単位なら数千円レベルです。

自分で運用することを考えたら安いものだと思っています。

✔ 追記

ウェルスナビで長期運用者を割引するサービス「長期割」がスタートしました。

条件はありますが最大0.1%の割引、つまり手数料0.9%で運用することができます。

成長を続けるロボアドバイザー業界では、預かり資産の増えていることと業界内での競争で今後も手数料を割引くサービスは出てきそうですね…!

 

ロボアドバイザーQ&A:よくある質問に答えます

ここからはみみなさんが疑問に思うよくある質問に答えていきます。

✔ よくある質問

  • 税金てどうするの?
  • NISA口座ってつくれるの?

質問①:税金ってどうしたらいい?

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
投資初心者
税金とか確定申告ってどうするの?

サラリーマンや主婦の方は利益が出たときの確定申告が不安な方もいるはずです。

その辺はだいたいのロボアドバイザーなら心配ありません。

口座開設(登録)するときに「特定口座(源泉徴収あり)」を選べば、すべてロボアドバイザーを運営している会社が税金の支払いまでやってくれるので、自分で確定申告をする必要はありません。

なお、税金は利益確定分の約20%かかると覚えておけばOKです。

NISA口座ってつくれるの?

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
投資初心者
どうせだから税金かからないNISAでやりたいんだけど?
【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
のがたか
残念なお知らせです…。

現状、証券会社が運用しているロボアドバイザーを含めNISA口座に対応しているところはありません。

残念ですがしょうがないので諦めましょう…。

 

ロボアドバイザーの始め方

ロボアドバイザーの始め方を紹介します。

多くのロボアドバイザーが下記の流れで始められますので、ざっくり覚えておいておきましょう。

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

画像はウェルスナビのものですが他社もほぼ同じです。

  1. 無料運用プラン診断
  2. 口座開設(オンラインで)
  3. 入金後、自動運用

※無料口座開設には下記の本人確認書類等が必要ですので事前に準備しておきましょう(アップロードして使います。)

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!
  • 運転免許証などの本人確認書類
  • マイナンバーがわかるもの
  • メールアドレス
  • 銀行口座

 

まとめ:ロボアドバイザーランキング【比較】

【2020】ロボアドバイザーおすすめランキング5選!メリット・デメリットも徹底比較!

ロボアドバイザーを始めるのは、この記事を読んだ”今”ですよ…!

今始めればまだ遅くはありません。まだまだ利益取れます。

無料登録なのでぜひこの機会に始めましょう!

…ちなみに各ロボアドバイザーの詳細をもう少し知りたい!という方は下記で詳細に解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

今回紹介したロボアドバイザー

今回紹介したロボアドバイザーの詳細を知りたい方は以下のリンク先で確認してみてください。

総合おすすめランキング

 資産運用初心者におすすめの投資5選

POINT


右も左もわからない投資
初心者にやさしく解説!

ほったらかしでOK!運用したらやることなし!

当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介

 

\ マンガの続きを読む />> おすすめ投資5選

関連記事を読んでみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。