おすすめ資産運用

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
投資初心者
大学生でも投資って出来る?まぁできたとしてもお金も少ないし、あんまり意味ないのかな?
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
大学生でも投資はできますし、積極的にやるべきです!理由を解説します。

 

今回は大学生でも資産運用は出来るのか、やるべきなのかについて解説します。

本記事の内容:

大学生で資産運用に興味がある人

  • 大学生でも投資は出来る!【種類は限定される】
  • 大学生で投資を始める2つのメリット【絶対にやるべき】
  • 大学生にオススメの資産運用を紹介

最近は年金2000万円不足問題などのニュースもあり、将来のお金を心配する学生も増えています。

ただ、日本の教育機関では投資の重要性や始め方は教えてくれません。

そのため資産運用をしたくても、どうやって始めればいいのか分かりませんよね。

本記事では、資産運用を始めてみたいという大学生の為に、「大学生でも投資はできるのか?」「大学生が投資をするメリット」「大学生にオススメの投資法」までまるごと解説します。

ぜひ最後までじっくりご覧ください。

 

大学生でも資産運用はできる!

大学生でも資産運用は可能です。

ただし、未成年の場合は未成年口座になるので、投資の種類が限定されます。

▼年齢による取引制限

  • 20歳未満でも未成年口座がつくれる(親権者の許可要)
  • 20歳以上は通常の証券口座がつくれる(親権者の許可不要)
  • 株・投資信託などを自分で取引できるのは15歳以上
  • 未成年口座は信用取引・FXなどレバレッジを使う投資ができない

なお、未成年口座でも基本的に通常口座と同じように投資できるので安心してください。

▼金融商品の違い

種類 通常
口座
未成年
口座
株式投資
投資信託
IPO・PO
外国株式
債券
信用取引・FX ×
一般NISA・つみたてNISA ×
ジュニアNISA ×
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
要するにレバレッジ商品がないだけで、大学生でも社会人と同じように資産運用は可能です!

ではここから、大学生が投資をするメリットについて解説します。

大学生におすすめの資産運用TOP3を比較
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】投資信託
SBI証券
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
株式投資
SBIネオモバイル証券
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
ロボアドバイザー
THEO+docomo
リスクの大きさ 小さい
最低投資額 100円 500円程度 1万円
掛かる手数料 小さい ほぼかからない 大きめ
その他特徴 投資の基本「分散投資」を簡単に実現できる。
低リスクで長期運用したいならこれ!
銘柄により「株主優待・配当」が毎年もらえる!
投資をする楽しさが一番感じられる。
手数料が高めなのが玉に瑕だが、状況に合わせて自動で資産運用を行ってくれる。

 

大学生から資産運用を始めるメリット

メリット

  1. お金の増やし方を勉強できる
  2. 長期投資ができる(時間を味方につけることができる)

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット①:お金の増やし方を勉強できる

最大のメリットはお金を増やす知識を学べること。

これからの社会を生き抜く為には以下の3つがとても重要です。

  • お金を稼ぐ【収入を増やす】
  • お金を守る【支出を減らす】
  • お金を増やす【投資をする】

最も大切なのが「お金を増やすこと」

つまり、資産運用のスキルです。

もしかすると、皆さんの親は「投資なんて危ない!」というかもしれません。

ですが、今は時代が違っていて、銀行預金してもお金はまったく増えません。(親世代は定期預金で金利7~8%があり、投資をしなくてもお金は増えた。)

さらに昔は国や会社に頼って生きることが出来ましたが、現代は終身雇用制度も崩壊してますし、年金にも期待できません。

つまり、令和時代以降は「自分の力で生き抜く時代」

不安を煽るようですが、ハッキリいってこれが現実。そのため資産運用は自分を守るためにとても大切なスキルです。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
社会人にならないと収入を増やしたり、支出を減らすというのは学びづらいですが、投資なら学生のうちから身に着けることが可能です。

社会に出る前から、積極的に投資して、「お金を増やす知識」を学んでおきましょう。

メリット②:長期投資ができる

投資のリターンという面でも大学生から始めるメリットは大きいです。

理由は「長期投資ができる」、つまり時間を味方につけることができます。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
投資初心者
でも大学生だとお金もないし、大してお金は増やせないんじゃないの?
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
よくある勘違いですが、、、資産運用で最大の武器は「時間」です!

例えば、60歳で仕事を辞めるための資金を作りたい場合、大学生だと40年使えますが40歳の人は20年しかありません。

ここで時間を使うと、どれだけリターンが増えるのか、簡単にシミュレーションしてみます。

▼シミュレーション条件

  • 年利:4%(投資信託の一般的なリターン)
  • 積立額・運用期間
    ①大学生:1万・40年
    ②社会人:2万・20年

上記で試算すると、次の結果になりました。

比較
対象
投資
元本
最終
利益
大学生
【月1万・40年】
480万 950万
社会人
【月2万・20年】
480万 660万

注目したいのが投資元本は480万と同じなのに、最終的に40年運用した大学生の方が金額が増えているという事実…!

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
これは複利運用による効果。投資の王道で基本の考え方は「複利×時間」でお金を増やす!です。

何が言いたいかというと、長期投資できる時点でお金がたくさんある社会人よりもむしろ大学生の方が有利」だということ。

ぜひ時間がたくさんある学生のうちから投資を始めることをオススメします。

 

大学生の投資の注意点:少額から始める

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
投資初心者
なにか注意しておくことはある?
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
少額から始めるコトですね!

注意したいのは、仮にバイト代をがっつり貯めていて、100万円くらいあるよって人も、まずは月1-3万円を目安に少額から投資しましょう。

資産運用をすれば絶対にお金が増えるわけではありません。

世界情勢や相場環境によっては一時的に損失を出す可能性もあります。

よくあるのが、一気に投資して、高値掴み⇒下落相場で大きな損失を出す、というパターンですね。

こういったリスクを下げるためにも毎月一定額をコツコツ投資し、購入時期を分散させましょう。

まずは投資でお金が増減する感覚をしっかり掴んで、自信が持てれば資金を増やしていくのがオススメです。

では、ここから大学生にオススメの資産運用を紹介していきます。

 

大学生にオススメの資産運用3選

先にオススメをいっておくと投資信託です。

少額から始められますし、さらにポイント投資だと現金を減らすリスクもゼロに出来ます。

▼大学生にオススメの資産運用3選

  1. 投資信託【積立NISA】
  2. 株式投資【単元未満株(1株単位)】
  3. ロボアドバイザー【20歳以上限定】

 

オススメ①:投資信託

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
大学生おすすめ度
期待利回り +4%以上
最低投資額 100円
特徴 分散投資が簡単にできるので、リスクが小さい
長期運用に向いている

まずオススメしたいのが投資信託です。

投資信託とは、ざっくりいうとプロに任せて、様々な金融商品に投資すること。

国内には無数のファンドが存在しますが、オススメのファンド・商品は、だいたい決まっていて、多くの投資家が選ぶものを選択すれば間違いはありません。

投資初心者でも迷わずに簡単に選べるのも投資信託の良いところですね。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
さらに!SBI証券と楽天証券なら、ポイント100pt(100円)からできちゃいます!

ぼくがオススメしたいのは、投資信託の中でも「つみたてNISA+ポイント投資」です!

  • つみたてNISA:税金面のメリット(運用益非課税)が大きい
  • ポイント投資:お金が減るリスクがないので取り組みやすい

SBI証券ではTポイント、楽天証券では楽天ポイントで投資信託を買うことができます…!

ポイント投資を詳しく解説していますので、あわせてご覧くださいね。

https://valuefirst.co.jp/30dai/tpoint

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
【実績公開】楽天ポイント投資のメリット・デメリットをレビュー!初心者におすすめの始め方 楽天証券のポイント投資を解説します。 これまで、ポイントで投資ができるサービスはありませんでした。実際に運用してみて気づい...

投資信託を始めるならSBI証券がおすすめ!

投資信託を始めるなら、買付手数料が無料で取扱銘柄数が豊富なSBI証券を選ぶとお得に運用できるでしょう。

以下の2点に注意して投資信託を選びましょう。
まず、つみたてNISAの銘柄は金融庁が適切と判断した良い銘柄しか指定されない(全180銘柄程度)ので、これに指定されていれば安心でしょう。

①つみたてNISAの銘柄に指定されている
②手数料が低い(100万円あたり2,000円以下が目安(年0.2%以下)

以下がSBI証券で取り扱っているつみたてNISAに指定されており、手数料の低いお勧め銘柄です。
つみたてNISA利用者の多くが投資している、実績の多い銘柄です。

投資信託の名称 最低投資額 100万円分保有していたときの年間の手数料 投資先
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 100円~ 938円 米国株
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 100円~ 1,144円 全世界株
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 100円~ 1,022円 株、債券、金など
SBI・新興国株式インデックス・ファンド 100円~ 1,760円 新興国株
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
投資初心者
中には3年間で25%以上も価格が上がっている銘柄もありますよ。

投資信託の運用にはつみたてNISAを活用

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

つみたてNISAはその名の通り「積立専用のNISA制度」です。

つみたてNISAは少額投資非課税制度という国によって決められた制度です。

つみたてNISA以外に一般NISAもあり、1人につきどちらか一方の口座を開設することができます。

つみたてNISA・一般NISA(少額投資非課税制度)とは?

利益に対して約20%かかる税金が非課税になる制度のことです。

日本に住む20歳以上の方が対象で、投資目的などに合わせて、「一般NISA」か「つみたてNISA」を選べます。

※毎年決まった非課税投資枠が設定されています。

投資できる商品は投資信託やETFなどのあらかじめ決められた商品に限るという条件があります。

投資信託による長期投資には相性抜群です。

ぶっちゃけですが、約20%分が非課税、つまり20%リターンが増えるといいかえて良し。

投資信託を始めるなら、買付手数料が無料で取扱数が多い「SBI証券」で始めましょう!

運用時にかかる手数料も安く、100万円分の投資信託を保有していても年2,000円以下手数料の銘柄がほとんどです。

オススメ②:株式投資【単元未満株(1株単位)】

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
大学生おすすめ度 ★☆
期待利回り +4%以上
最低投資額 500円程度
特徴 通常の100分の1の1株単位で売買できるので、少額から有名企業の株主になれる。
多くの銘柄では年1,2回配当や優待を受け取れる。

つづいて株式投資(単元未満株)です。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
投資初心者
株式投資だと元手が結構いるんじゃないの?
大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
単元未満株なら最低500円から。1万円もあれば十分投資できますよ!

通常の株式投資だと、例えば、1株1,000円で単元が100株の場合、最低10万円からの取引になります。

しかし、単元未満でも投資できる証券口座もあって、数百円から買うこともできます。

ハッキリいうと、個別株投資は企業情報の分析など、難易度が高いですが、

「銘柄を選びつつ好きな会社に投資してみたい!」

という人は単元未満株がオススメです。

▼未成年口座で単元未満株取引ができる証券会社

  • オススメ SBIネオモバイル証券
  • SBI証券
  • マネックス証券 など

この中でオススメはSBIネオモバイル証券です。

単元未満株の取り扱いはもちろん、若い方には親和性の高いスマホに特化した証券会社です。

さらに、Tポイントを使って株を買うことができます…!(先ほどのSBI証券は投資信託のみ利用可能、SBIネオモバイル証券は株が買えます。)

ポイントで投資ができるので値動きが激しい株でもほぼノーリスクで投資が可能。

まず始めるならSBIネオモバイル証券からがいいですね。

優待や配当が魅力的な銘柄紹介

私が実際に投資している銘柄をいくつか紹介します。

投資する銘柄を選ぶ際に参考にしてみてください。

1株の取引金額 1株の年間の配当(利回り) 優待
JT 2,083円 130円(7.39%) 食品等
オリックス 1,824円 76円(4.18%) 株主カード
カタログギフト
オートバックス 1,517円 60円(3.96%) オートバックスギフトカード
ENEOSホールディングス 472円 22円(4.65%) なし
あおぞら銀行 2,415円 123円(6.47%) 金融商品優待

※2021年4月13日


SBIネオモバイル証券
は1株方取引できる証券会社の中でも、わずかな手数料で売買できるおすすめの口座です。

例えば、月間50万円の取引なら税込220円の手数料がかかります。
ですが、毎月200円分のポイント(投資で使えます!)が付与されるので、実質20円の手数料しかかかりません。

オススメ③:ロボアドバイザー【20歳以上限定】

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
大学生おすすめ度 ★☆
期待利回り +4%以上
最低投資額 1万円~
特徴 ほぼすべての運用を自動で行ってくれる。
手数料はかかるものの、銘柄を選ぶことや運用が面倒だと感じる方にお勧め。

最後に20歳以上の人は、最新テクノロジーを用いたロボアドバイザーによるAI投資もオススメです。

▼代表的なロボアドバイザー

ウェルスナビは10万円以上必要なので、1万円からはじめられるTHEO「テオ」がオススメです。

THEO(テオ)は1万円からはじめられる

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

テオは2018年6月から運用開始、運用に問題なしと判断、2019年5月に妻口座で原資100万円で新たに投資を始めています。

2019年はテオに注目しています。

その理由は投資額に応じて手数料が割引なる制度(THEO Color Palette)、ウェルスナビにも備わっている税金最適化の仕組みを導入。

運用手数料は1%から0.7%にまで落とすことが可能。

※ただし、100万円以上+毎月1万円積立が必要。余裕のある方はぜひ。

限りなくコストを削減しつつ全自動で運用ができるようになりました。

THEO(テオ)をもっと詳しく知りたい方は、THEO(テオ)をレビューしているのでご覧くださいね。

当ブログ限定タイアップキャンペーン実施中!

※無料で口座開設。通常のキャンペーンより多くキャッシュバック

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
当サイト限定キャッシュバックキャンペーン実施中!

 

イチオシ:無難に投資をはじめるなら投資信託

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

3つ紹介しましたが、冒頭いったとおり投資信託で、運用方法は【つみたてNISA+ポイント投資】が一番オススメですね。

つみたてNISAで税金面のデメリットをなくしつつ、ポイントを利用することでほぼノーリスクで運用が可能です。

また、ポイントは日々の買い物で貯めることができるので、原資は毎月積み上がっていきますね。(効率的にポイントを貯めるなら楽天カードヤフーカードの利用推奨)

投資信託は、2,000種類以上の銘柄が世に出回っているので、適当に選ぶとリスク高いです。

おすすめの投資信託をまとめていますので、あわせてご覧になると失敗は少なくなりますよ…!

詳しくは、つみたてNISAおすすめインデックスファンド5選【銘柄徹底比較】をご覧ください。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
【2020】つみたてNISA(積立NISA)おすすめインデックスファンド5選【銘柄比較】 つみたてNISAのおすすめ投資信託を解説していきます。 この記事の結論 つみたてNISA:おすすめ投資信託5選!...

 

…一気に儲けたいなら仮想通貨

ただし、ここまで紹介した資産運用は、ぶっちゃけですが退屈です。

もっとどっぷり投資をしてみたいというなら仮想通貨がいいかもですね。(損失リスクも高いのでおすすめという訳ではありませんが)

失敗をしても若い方やり直しは可能。

ただし値動きは激しいのでもし始めるなら少額から、はマストでお願いします。

2019年は値上がりに期待!?

2018年は暴落で興味がなくなった方も多いと思います。ですが2019年は少しづつ盛り上がりを取り戻しています。

2019年6月:

2019年5月から2ヶ月で1,200万円の含み益になりました。

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

10万円からでも億り人(1億円)達成した人もいるくらいですから、しっかり勉強して投資するのもいいかなと思います。

初心者におすすめの取引所を、初心者におすすめの仮想通貨取引所ランキング5選(専門サイト)で紹介していますので興味がありましたらご覧ください。

 

まとめ:大学生でも資産運用は可能

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

今回は大学生でも資産運用が可能なこと、大学生にオススメの投資方法について解説しました。

記事の中でもお伝えしたとおり、令和以降の時代は国や会社に頼らず「自分で生き抜く力」が重要になってきます。

そして最も大切で行動しないと学べないのが「資産運用」です。

投資は損しそうで怖いという気持ちも十分わかりますが、大学生なら仮に失敗しても少額で済みます。(経験談として、大人になって大金で失敗するとかなりキツイです。)

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】
のがたか
逆に学生のうちに失敗するつもりで、資産運用にチャレンジしてみましょう!その挑戦がお金に困らない豊かな将来を実現する第一歩になります!

どうしても損失や失敗が怖い人はポイント投資から始めてみましょう!現金は減らないので、考え方によってはノーリスクともいえます。

将来のために今から行動してみましょう!

初心者の資産運用ガイド

大学生の資産運用!2つの始めるべき絶対的理由と厳選投資3つ【時間を味方につける】

 まず読む!!   10万円から始める初心者におすすめの投資先5選!

関連記事はこちらから

[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]

[/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]

[/su_column] [/su_row]

 資産運用初心者におすすめの投資5選

POINT


右も左もわからない投資
初心者にやさしく解説!

ほったらかしでOK!運用したらやることなし!

当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介

 

\ マンガの続きを読む />> おすすめ投資5選

関連記事を読んでみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。